表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
雲世界の子どもたち  作者: 葵月詞菜
第1章 選ばれし者
8/20

第7話 ようこそ

【登場人物】

紀伊 露草(きい つゆくさ)…学校帰りに桜にナンパされて「雲世界」に飛ばされた少年。

(かね)…「雲世界」で出会った男勝りの少女。

夕凪(ゆうなぎ)…矩と一緒に暮らしている青年。

樹氷(じゅひょう)…矩の兄。露草に身体の元を貸出中のため実体がない状態。


刃璃(はり)…「雲世界」の現統治者。露草と矩と同じ年頃の少女。

朝凪(あさなぎ)…夕凪の双子の兄。


統治者である少女から自分がここに呼ばれた理由を聞いた露草。そして、樹氷が姿を消した理由がまさに露草の存在にあることを知り…?

 城を出た露草(つゆくさ)は、行きの慎重さは何処へ行ったのやら、黒い帽子も外して(かね)夕凪(ゆうなぎ)と共に城下町をぶらぶらした。

 特に矩が興奮した子どものように露草の腕を引っ張ってあちこち先導してくれたので、引きずられるままに足を動かした。

 一つ分かったのは、この雲世界の文化は露草が元いた世界とさほどかけ離れてはいないということだった。店や人々の印象としては、少し田舎に行ったような感じ、といえば伝わるだろうか。

 ただし、元いた世界では当たり前のように見ていた車は見かけなかった。


 夕凪の買い物に付き添って、ようやく帰途についた。

 城下町を案内しながらずっと喋っていた矩が疲れたのか黙っているのでとても静かだった。

 夕凪も特に話そうとはしないので、露草も黙ったままぼんやりと城で聞いた刃璃の話を思い返していた。正直、統治者の彼女が何を話して自分が今どういう状況にあるのか、未だに理解が追い付いていない。

 ただ分かることは、露草自身も知らない何かの役目を終えるまでは元の世界に帰ることができないだろうということだ。

(そういえば樹氷(じゅひょう)ってどこにいるんだろう?)

 露草に身体の元を提供している樹氷が死なずにどこかに存在していることははっきりしたが、果たして彼は今どこにいるのだろう。


 やっと彼らの家が目の前に見えて来た。

(本当だったら、今もこいつらと家に帰るのは樹氷のはずなのにな)

 漠然とそんなことを思って、気付くと足が止まっていた。


「どうした? 露草」


 先に立って鍵を開けた矩が不思議そうにこちらを覗き込む。

 思わず彼女の顔を見つめて、露草は微かに胸に痛みを覚えた。

(……オレはここで世話になって良いんだろうか)

 今更になってそんな考えが頭を過ぎる。

 矩も夕凪も樹氷の大事な家族だ。彼女たちは樹氷が帰って来ることを望んでいた。露草が意図したことではないにしろ、結果として露草が呼ばれたことで樹氷は姿を消したのだ。


「早く入れ」

「!」


 矩が業を煮やしたように露草の腕を引っ張った。ぐいぐいと家の中に引き込まれた先で、振り返った彼女は笑顔を浮かべていた。


「この世界にいる間は、あたしたちがお前の家族だ」


 まるで、露草の心中などお見通しと言わんばかりだった。


「……オレは樹氷じゃないぞ? それでも良いのか?」

 言葉が震えて掠れる。


「良いに決まってるだろ。さっき言ったじゃねーか、あたしたちは『露草』を連れて帰って来たんだ」


 体の芯が熱をもつ。矩の言葉が痛い程に胸に刺さる。

 心の底から安堵を覚えた。


「露草、さっそくお料理のお手伝いお願いしますね」


 夕凪が露草の背中をポンと叩いて、自然な動作で台所へと促した。


これにてプロローグにあたる第1章は終了です。

2章ではまた新しいヤツが出てきますので、よろしければ引き続きお付き合いいただけますと幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ