表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
雲世界の子どもたち  作者: 葵月詞菜
序章
1/20

序章



 まさか桜の木にナンパされるなんて、思ってもみなかった。



 いつも通学で通る桜並木の一本道。その中でも、公園のすぐそばにある一本が一際大きくて立派で、桜の季節になると足を止めて見惚れてしまう。

 その日も、部活帰りにいつものように歩いていた。

 そういえば今日は大学生の兄が帰省するんだっけ、と考えながら夕暮れの中を歩いていた。

 満開の桜が風に吹かれて揺れている。ざわざわと枝が蠢き、夕陽を受けて赤く染まった花弁がヒラヒラと舞う。

 例の一際大きな桜の木を見上げて、紀伊露草(きい つゆくさ)は思わず見惚れてしまった。


「綺麗だ――」

『お主、桜が好きか?』


 突然、心の中にどこからともなく声が響いた。力強いがまだ幼さも残る、若い男の声だった。


「え? 誰?」


 周りを見回すが誰もいない。


『分からぬか。お主の前にいる桜の木だ』


 声は笑った。露草ははっとして目の前の大きな桜の木を根元から順に見上げる。


「……何で桜が喋ってるんだ?」

『然程驚いてはいないようだ』


 桜の木はまた笑う。

 だが、露草の場合は驚いていないのではなく、驚きすぎて脳がこれを幻聴だと思い始めていた。

(あれ、今日の部活で頭の頂点思いきり竹刀で打たれたせいかな?)


『お主は桜が好きか?』


 桜の木はもう一度同じことを尋ねた。


「……ああ」


 露草は戸惑いながらも答えた。舞う花びらを一枚、無造作に右手で掴む。


「特に、ここの桜は大きくて強そうで、綺麗で好きだ」


 手を開くとヒラヒラと花びらは飛んでいく。


『良かった。選ばれたのがお主で』

「え?」


 桜の木の声はどこかほっとしたような感じだが、意味が分からない。

(選ばれたって……何に?)


「それ、どういうこと?」


 尋ね返した時、ぶわっと桜の花吹雪が露草の顔面を襲った。反射的に腕を目の前に持ってくる。


『健闘を祈っておる』

「ちょっ……待っ……」


 腕の下で閉じた目は開こうとしても叶わない。

 そして、次の瞬間。

(!)

 体がふわりと宙に浮かんだ気がした。





「ん……」


 目が覚めたそこは、何やら霧のようなものに包まれた空間だった。ひやりとした空気が全身に纏わりついて来て、思わず腕を寄せてさする。

(ここはどこだろう……? 何でオレはここにいる……?)

 思考はぼんやりとして、上手く頭が働かない。

(オレは……オレは)

 ――露草。かろうじて名前は思い出せるが、それ以上考えようとすると頭の奥がキーンと痛くなる。


「目を覚まされましたか」


 ふいに側で声がした。少し冷めたような声。

 霧の中に浮かぶ人影は曖昧で、黒っぽくしか見えなかった。

 そして、まるで気配がないのだ。声がして初めて気付いた。

 露草はゆっくりと周りに頭を巡らした。どうやら自分たち以外には誰もいないことを確認する。

 つまりこの人影は、間違いなく露草に声をかけたらしい。


「――ここはどこだ?」


 その黒い人影は優雅に恭しくお辞儀をした。


「ようこそ、雲世界へ」



昔々に書き綴った、懐かしい物語を引っ張り出して来ました。

小さな世界のお話を、少しでも楽しんでいただけますと幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ