いきなりネットが繋がらなくなった或る男の事例(ご参考になれば)
それは突如として起きました。
ぶつり、見ていた配信動画が途切れます。テレビなら画面が暗く落ちるところですが、こちらはパソコンという高性能(笑)ネットが繋がっていないよ、と教えてくれます。
実は一度、2週間前に落ちてます。
その節はルーターを再起動させただけで復活しました。
今回は再起動させても、うんともすんともです。
使用し始めてから、そろそろ10年。そろそろ耐用年数が尽きてもおかしくない。
翌日、新たなルーターを購入いたしました。これで復旧して欲しいところですが、残念ながら繋がらないままです。
でも想定内ではあります。モデムもそろそろダメとなってもおかしくないお年頃であります。
こちらは回線業者に交換をお願いしなければいけません。
契約先は国内最大大手の携帯会社。ずっとお世話になっております。そういえば、今のより前のモデムは故障して替えてもらったことがあったな、なんて思い出したりします。まだ呑気でした。
ここから想定外が始まります。
まず連絡が取れない。電話をしても待たされるばかりで、オペレーターに辿り着きません。しばらく待って、と言われるまま待っていたら、やっぱ混雑が治らなくて無理っぽいから切るよ、となります。二、三回くらい繰り返したかな。粘った回数はよく覚えていません(笑)。
夕方とする時間帯が良くなかったか。しかし自分の生活パターンで他の時間帯は難しい。
以前なら故障の受付ならもっと簡単に繋がったような気がしたけどな、と愚痴りながら待機している間に流れていた案内を見当します。
あらかじめ電話受付時間を予約するか、それともロボット診断を受けるか。
電話予約は当日事前に電話しなければならない。
ロボット診断はサイトによるチャット方式で最後まで行けば、何かしら回答がもらえる。
電話に疲れていたため、後者を選びました。
スマホのデータ残量に怯えつつ、診断とする問いや提案に応えていきます。
とても参考になる質問内容が続きます。ネットの切断が起きた場合に試して欲しいこと!ここまで検索をかけてやってみたことの全てが、ここにあった!
最初からここにくれば良かった、と思う素晴らしい内容です。
そして診断結果と言えば、不明(笑)正確に言えば、今ひとつはっきりしないといった感じです。
確かにモデムは電源が入る。光回線接続を示すライトだけ点灯しない。
けれども最後まで答えたせいか、翌日になって先方から電話がくる段取りになります。ありがたい限りです。
翌朝にかかってきた電話で話し合いの結果、まずモデムを交換しようとなります。
翌日に配送していただき、これまた有り難い。
しかし症状は変わらず。新しいモデムも同じ箇所が点灯しない。
んで、翌日。あっさりかかる前回同様の電話窓口があれば、もう業者さんの訪問しかない、となりました。ただこちらは独り暮らしなれば、立ち会える時間を作らなければならない。そう簡単に予定を組めるものではない。
こうしてネット環境の復旧まで時間がかかりました。
ちなみに故障原因は屋外装置の経年劣化です。素人ではどうにもなりません。続く酷暑のせいか、疲労の影が濃かった修理業者さまには心から感謝を致したいです。
ネットが繋がらなくなるなど、そう滅多にないこと。直面した際はかなり焦ると思います。
当初はルーターの故障だと安閑しておりましたが、交換しても繋がらなかった時は焦りまくりでした。スマホで懸命に検索したものです。通信機器やパソコンまで何度も再起動を試みました。
原因が不明ほど、もやもやするものはないです。
取り敢えず今回の教訓としては、以下の通りです。
・スマホのデータ容量は、いざという際のため確保しておこう。リスクは分散である。
・下手に問い合わせの電話するより、まずは回線業者のサイトへアクセスしロボット診断を受けよう。受けていると、業者のほうから電話をかけてもらえる。症状をある程度把握されているせいか、お互い無駄な説明をする必要はなく、話しは早い。
ネット断絶は精神的ダメージが激しいものだと思われます。
人生上、そう何度も遭遇しない天災みたいなもん? でも地震のようにいつ何時訪れるかわからない。
備えは知識と心構えしかありません。
自分の事例が、もし少しでも参考なれば幸いです。
あー、ホントにもう落ち着かない日々でした。これからは当たり前に感謝して生きていきたいものです。言ったそばから忘れそうですが。