表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

長編の第一話にしようとしたシリーズ

汽笛の音が

作者: mossan

 汽笛の音で目が覚めた。札幌に来て8か月になるが、見た目は普通の通勤電車からその音が出るのにはまだ、慣れない。

 札幌の人間はキシャと呼ぶのだと、新歓コンパで先輩から教わった。先輩は、札幌の中心部を占めるこの大学で、法学部の「良いゼミ」に所属し、その大人しめのテニスサークルの代表を務めていた。ここでは俺が法律だと冗談でも言って憚らず、このご時世で新入生に飲酒を勧めるような男だった。

 私がサッポロビールを受け取ると、先輩はどこから来たの、と尋ねた。

「東京です」

「えっ、まじか! 俺、就職はそっちに行こうと思ってんだ」

 どことない気安さと無知に、思わず微妙な顔をすると、先輩はどう取ったのか、

「梓ちゃんはさ、なんでわざわざ札幌に来たの?」

 と言った。

「東京ってそんなに良いですか?」

 そのあたりで周囲の視線が私たちに集まってきたのを感じた。

「そりゃあ、何度か行ったけど、何でもあるし、雪も積もらないからね。君が知らないだけで、ほんとだよ」



 今、街が分厚い雪に覆われた今だから、先輩の言おうとしていたことも、周囲の視線の意味も分かる。たしかに部屋はあたたかく、毎朝のように屋根の雪はおろされ、道も線路も何の支障もないように運営されている。けれど、片付けられているのは雪だけなのだ。

 中1のバレンタインの日、数センチ積もっただけで、東京の交通機関が軒並みパンクして、一斉下校になったのが懐かしかった。昼休み、先生が来るまでにみんなで急いでチョコを交換したり、好きな人にあげたり、お祭り騒ぎだった。いつまでも淡々と深々と続いて、心の中まで降り込んで来るような、札幌の雪とは違う。

 先輩に上京した彼女がいること、そしてサークルでは周知の事実だったことを知ったのは、先輩と半同棲をするような関係になってからだった。



「またおかしなこと考えてるでしょ」

 はっとして振り向くと、先輩がすぐ後ろに立っていた。腕を回し、額を私の肩口にあずける。

「だめだよ、思いつめちゃ」

 雪に閉ざされる、とはこのことだろう。高3の頃、家も学校も居心地が悪くて、予備校の先生だけが頼りだったことを思い出した。その先生に、東京を出て、できるだけ遠くに行きなさいと言われてここまで来たのだった。北海道には自由があると信じてきたのに、結局これか。



 先輩の体温を背中に感じながら、窓の外でビルの中をキシャが走っていくのを見た。ふいに強い衝動に襲われた。魔がさしたとしか言いようがなかった。口が勝手に動いて、声はうまく音にならなかった。



「さよなら」



 えっ、と先輩が言った瞬間、その腕の力が弱まった。私は先輩を振りほどいて、鞄とコートを引っつかんで、玄関に向かった。その家はいい加減私のもので溢れていたが、そんなことは気にならなかった。待てよ、という先輩の声は、汽笛の音にかき消された。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ