一日目 夜-1
設定組み直したり、心理描写やらを考えたり、他の小説書いたり読んだりで遅くなりました。これからは2000文字程度で短く短く更新します。…………他の小説の関係で亀より遅い更新になりそうですが。
仁視点
ゲームの説明が終わり、部屋に戻ると机の上にカードが置かれていた。裏向きに伏せてあり色は赤い。それにトランプの様に薄いので何枚か重ねてあっても大丈夫そうだと思ってしまう。
俺は自分の役職を確認するためにカードをめくった。すると、そこには普通の人………『村人』が描かれていた。どうやら俺の役職は村人らしい。それを見て、かなり面倒な役職だと思ってしまう。
『村人』という役が生き残るためには、『人狼』や『人鬼』に襲われずに、投票によって吊られる事を回避しなければならない。この二つを両立させるには、それなりに疲れる事だ。まぁ、コンピューター相手よりは楽だけど。
俺の部屋にはテンガロンハットがある。『探偵』にジョブチェンジする事ができるアイテムが中に入っているが、すぐになる事は無い。『人狼』『人鬼』以外を指定すれば自分自身が吊られることになるし、襲われる対象になる場合もあるのだ。
しかし、『村人』のシステム上の武器は投票による吊りの強制執行権を持つことなのだろう。つまり、味方がいなければすぐに襲われる。その場合、何の役職を味方に引き込むべきか………という事だが、一番良い役職は『狩人』だろう。
その理由として思うのはこのゲーム特有のシステム………外出システムだ。安全性が絶対的な襲われる事を回避する方法である外出システムと組み合わせることで、『狩人』は最高の味方となる。
欲を出してしまえば毎夜守って貰いたいが、このゲーム内では狩人ほ三日に一回は休まないといけない。だが、その休むタイミングが分かる、または誘導できれば投票以外で殺される事は無いのだ。
俺が『狩人』と組んだ場合、狩人役に命じるのは二日守って一日休む………では無く、一日守って一日休むというループにする事だ。自分だけ生き残ろうと思えば、守られた翌日に外出していけば良い。
ただ面倒なのは誰が『狩人』かを知る方法だ。『占い師』や『霊術師』などは投票前のCOでどうにかなるが、潜伏しておいてもらいたい役である『狩人』と『陰陽師』はCOしない方が良い選択のため、特定するのがとても難しいのだ。
『狩人』がCOすれば『人狼』はともかく、『人鬼』に狙われる。なんせ『陰陽師』では無い事が分かっているため、『人鬼』という役の特性である『陰陽師』を襲えば死ぬという条件を回避できるのだ。
『狩人』が誰かの護衛に行っているときは外出扱いとなり襲われることは無いが、その翌日には確実に死ぬ。それを防ぐためには潜伏してもらうほか無いのだ。
また、『陰陽師』は潜伏して貰っておいた方が楽だ。なぜなら『陰陽師』はCOすれば、もっとも安全な役だからだ。まぁ、一部の人間は気付いているだろうけど。
『陰陽師』の役割はわざと『人鬼』に襲われて、返り討ちにするという事だ。つまり、COしてしまうと、『人鬼』には100%襲われない。言ってしまえば『人鬼』を投票のみで殺さなければならないのだ。
『人鬼』の見分ける事が『占い師』にできない事が、『人鬼』のアドバンテージになるためか『陰陽師』を襲わせて『人鬼』を殺せなければ、『人鬼』は当てずっぽうで当てなければならない…………恐らく『村人』などが吊されるだけで『人鬼』が一発で吊れることなど無いに等しいだろう。
それに、当てずっぽうで『人鬼』を吊したとしても、『人狼』が残っていれば『陰陽師』も敗北する。『人鬼』は殺せても、『陰陽師』は『人狼』を殺す事は不可能なのだ。
だが、『陰陽師』がCOすれば『人鬼』は勿論、『人狼』も勝利条件の関係から殺さないだろう。なんせ『人鬼』と『人狼』だけで最後の日になった場合、『人狼』は殺されるのだ。
しかし、『陰陽師』が生きていれば、『人鬼』を吊るした後、『陰陽師』を殺せるために、『人狼』も『陰陽師』を生き残らせるだろう。自分自身の勝利のために。
…………だが、今回は『陰陽師』COを早々にやられると人間側の勝利は難しくなる。なんせ『人狼』も『人鬼』も一人しかいない。つまり、最後に『人鬼』と残ってしまった場合、生き残れるのは『陰陽師』のみになってしまうのだ。
アレンジの加わっている『霊術師』ならば、吊した後の『人鬼』だけ判別可能という事もある。…………ただ、偽COの中では最も扱いにくいだろうしなぁ…………。
……………考えていると、段々埒が開かなくなってきたのもあり、俺は広間の方に戻ることにした。これからどの様な方針でゲームが進むのかという事も考慮にいれなければならないからだ。
広間に戻ると、すでに一人戻ってきていた。そして、その男はバカなのか考えなしなのか、俺に向かってこんな事を言ったのだった。
「俺、『狩人』なんだけど、お前はなんだった?」
………………俺が『人狼』や『人鬼』だったらどんな対応していたのだろうか?それぐらい、コイツはアホであり、考え無しで行動していたのだった。…………まぁ、『狩人』という駒が手に入ったのは良いことだけど。
矛盾がありましたら、なるべく修正又説明したいと思っていますので、感想欄でコメントしてください。…………………多分矛盾だらけになりそうですが。