表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
秘密のクロマル  作者: はなまる
第五章 クロマル強奪
81/96

第六話 観音山

▽カナリ


「カナリさん、ここから少し揺れるから、落ちないように気をつけてね」


 観音山の中腹まで通っている道は九十九折つづらおりの登り坂だ。シュウくんは、ロープウェイ乗り場まで自転車で行くつもりなの?!


「こんな坂道、自転車じゃ無理だよ!」


「大丈夫、友だちと何度も登っているから。急がないと、ロープウェイの最終便に間に合わない」


 シュウくんが、私をリュックのポケットに移動させて、テキパキと着替えはじめた。校章と『坂ノ上』の縫い取りがある、短パンとTシャツ。学校の体育服らしい。


 水色のタオルを出して、バンダナのように額に巻く。ペットボトルのスポーツドリンクを口に含んで、軽く手足のストレッチ。


 まるで決められていた動作みたいに、流れるようにこなして、ふわりと自転車にまたがる。


「……ッッシ!」


 大きく深呼吸してから、呻くように口にして、ペダルを踏みはじめる。『ヨシ!』かな? 私も背中のリュックのポケットで、思わずこぶしを握ってしまった。


 腰をサドルから浮かせて、左右に身体を振り、体重をかけながらペダルを踏む。呼吸といい、吹き出す汗といい、平らな道を走っていた時よりも明らかにキツそうだ。


 それでもスピードは落ちない。落とさない。なだらかに続く坂道を、リズミカルに危なげなく登ってゆく。


 シュウくんの心も身体も……なんて健やかで強いんだろう。真っ直ぐに伸びやかに、天を目指して育つ若木のようだ。私はその成長を、こんなにも近くで見ているのだ。


 それはとても贅沢で、なんだか光栄なことだと思った。



▽シュウ


『観音山ロープウェイ、最終便が出発致します。ご利用の方は発着所までお急ぎ下さい』


 アナウンスを聞いて、急いで自転車を停める。あっ! 僕お金持ってないや!


「乗ります! 中学生一枚!」


 息を整えながら発券所のおじさんに、カナリさんから受け取った、小さく小さく折った千円札を広げながら渡す。


 ちぇっ、早く大人になりたいな。三百六十円ですら、好きな女の人に払ってもらうなんて……。中学生って切ない。


「なんだボウズ、久しぶりだな。上行ったら三十分で戻って来いよ。折り返しも最終便だ」


「うん、ありがとうおじさん。でも今日は歩いて降りるから、戻らなくても心配しないで」


 三十分で、全部片づけるのはきっと無理だ。


『山道通って帰れよ』という、おじさんの声に手を振って応えながら、誰もいない客車内に急いで乗り込む。


 さすがに足がガクガクだ。座席に倒れるように腰を下ろして、軽く手足の筋を伸ばす。


「カナリさん、誰もいないから、出て来ても大丈夫だよ」


 座席に置いたリュックに向かって声をかけると、カナリさんがぴょっこりと顔を出して、そのあともぞもぞと這い出してきた。


 かわいいなぁ。大きい時も可愛かったけれど、このサイズになってからのカナリさんは、握りつぶして頬ずりしたいほどかわいい。


 カナリさんと打ち合わせとか、した方がいいのかな。でもちょっと疲れた。すごく眠い。少しだけでも眠りたい。


「カナリさん、ちょっと眠い。僕、少し寝るから……着いたら起こして」


 目を閉じたら、あっという間に意識が遠ざかった。


 ロープウェイが山頂に着くまで十五分。少しでも体力を回復させたい。



▽カナリ


 シュウくんは目を閉じると、あっという間に寝てしまった。気絶したんじゃないかと、心配になるほどの早さだ。


 背中によじ登って、額のタオルを外し、顔や首の汗をゴシゴシと拭う。


 無理させちゃったなぁ……。


 ガラス張りの客車内に、西陽が差し込む。オレンジ色に染まったシュウくんの寝顔は、いつもより少し幼く見えた。


 お肌つるつるだよ! さすが中学生!!


 少し冷えてきたので、シュウくんのリュックからジャージを引っ張り出す。綱引きのように手繰り寄せて、やっと出てきたと思ったらズボンだった。


 上着だよ、上着! 汗かいて風邪ひいちゃうから、身体に上着をかけようと思ったの!


 気を取り直して、リュックに首を突っ込んだら、勢い余ってボスンとリュックの中に落ちてしまった。這い上がって、ジャージの上着を取り出す。


 うんしょうんしょと引っ張り出して、肩に袖を担いで背中を登る。なんなんだ、この重労働は!


 ようやくシュウくんの肩に、上着をかける事に成功した時、ポロンポロンと鳴る音楽が、山頂への到着を告げた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ