表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ゴーストライト  作者: 綿貫ソウ
第一章
4/51

桜の樹の下には

 志穂が死んだのは、中学二年の夏休みだった。

 その日、平日にも関わらず部活があった僕が家に帰ると、母が狼狽した様子で電話に出ていた。

 心配だったけれど、後で何があったか聞けばいいと思い、僕は汗まみれのユニフォームを脱いで、シャワーを浴びた。

 仕事で何かあったのかな。

 そう推測して、体を洗い流し浴室から出ると、居間で母が泣きながら僕を見ていた。

「なんだよ」

 僕はそう言った。

「智也……」

 母はゆっくりと口を開いた。

 その後のことは、あまり覚えていない。

 ただ、志穂の葬式に行くために黒い服をクローゼットから探して、結局無くて、どうでもいいから白いパーカーを着て、僕は両親の車に乗った。

 その途中で、僕は吐きそうになって、車から降ろしてもらった。

 葬儀場はもう目の前だったから、先に行くように両親に促し、一人で道を歩いた。葬儀場の脇の道路に着いて、それでも吐き気は収まらなかったから、そのまま道を真っ直ぐ歩いた。

 ずっと。どこまでも歩いた。

 足が痛むことに気づいた頃には、もう火葬の時間は過ぎて、橙色の光が僕の影を、前に細長く伸ばしていた。涼しい風が、甘い匂いを運んで、僕を通り過ぎた。

 ふと、前を見る。

 そこに、淡い色の花があった。 

 ──桜の樹の下にはね、死体が埋まってるんだよ。

 ふいに志穂の声がリフレインした。

 この下に志穂は埋まっているんだろうか。

 そう、僕は思った。


 探しにきていた両親が僕の名前を呼ぶまで、僕はそこで、ずっと泣いていた。


 *


 志穂がいなくなってから僕の生活は大きく変わった。

 毎日の学校をときどき休むようになり、部活はほぼ幽霊になった。同級生と顔を合わせたくなかった。志穂の話をしたくなかった。

 墓参りには行かなかった。

 ただ、彼女が死んだとされる駅前の大通りには行った。道路の脇に、花束とサイダーがあった。僕はそれを他人事のように眺めた。実際に他人事だったし、すでに血痕も残っていなかったから、実感が湧くはずもなかった。

 母からの話によると、志穂はこの駅前の大通りで、飼い犬を追いかけて飛び出した少女を助けようとしたらしい。そこにトラックが突っ込み、志穂は死んだ。犬と少女は軽傷だけを負った。

 僕は花束もサイダーも置かなかった。


 日に日に引きこもりに近づく僕を、母はどうしていいか分からないようだった。僕は受験生になっても勉強はほとんどしておらず、志望校も空欄のままだった。母は叱るでもなく、呆れるでもなくて、ただ僕が行けそうな高校をリストアップして、僕の自室に置いた。

 僕はその中から適当に高校を選び、高校生になった。

 高校は中学から少し遠い場所にあったため、志穂を知っている生徒はいなかった。ここだったら『まとも』にやっていけるかもしれない、と僕も思っていた。

 それでも、どうしてか、僕は同級生と会うと吐き気がした。目を合わせることすら出来ず、日に日に学校に来なくなった。進級に必要な出席日数だけを守り、あとは休んだ。

 高校で引きこもってからは、志穂が読んでいた本(志穂が死んだとき彼女の両親がくれた)を読みあさった。そこに書かれていたのは、実に正確な世界のあり方だった。僕たちが生きている世界を精緻に描写していた。高校一年が終わる頃には、志穂の本を全て読み終えていた。

 僕はその本たちを、クソだと思った。

 こんなもの何の役にもたたない。そう、思った。

 志穂は死んだ。

 桜の樹の下の死体も、Kの自殺も、人間を失格した男も、志穂を救わなかった。彼女の脳が潰れたその瞬間、それらは無になった。

 何の意味もない。

 僕はそう思い、ライトノベルを読みあさった。あれだけ好きだったミステリーも読まなくなった。必要なものは快楽と安心だった。それが健全だと思った。僕にとって現実は痛い。息をするだけで、痛みでショック死しそうになる。

 だから、僕は虚構の世界で、生きようと思った。幾ら知的ぶって現実を向いても、いつか人は死ぬ。それなら虚構の中にいてもいいじゃないかと、僕は思う。

 そのまま、僕は高校三年生になった。

 学校に行っても、誰も僕に触れようとしない。

 それでいいと、僕は本を見つめる。

 内心の虚しさを、見ないようにして──


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ