表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

白く燻る燃え滓に

作者: 徒然 シキ

 お越しいただきありがとうございます!冬独特の感傷と、雪の匂い。是非それらを感じながらお読みください。少しでもお楽しみいただければ幸いです。




「……くしゅんっ!」




 あまりの寒さに、身が強張る。無駄に太陽が輝く、生憎の晴天だ。光を跳ね返す、足元の雪が眩しい。



「……はぁ」



 私の吐いたため息が、白く空へと登っていく。太陽を受けて煌めくそれが目障りで、目を瞑る。


 できることなら、雪が降っていてほしかった。それも、全てを覆い尽くしてしまうような大雪が。



 私は、雪が好きだ。



 別に見たくもないアスファルトや草ぐさを、この世の全てを真っ白に染め上げてくれるから。



 それに。



 雪には、優しい絶望が似合うから。

 


 生きとし生けるものを包みこんで、静かな眠りへと誘う。優しくて心地よい、全てを委ねる微睡のように。



 私が隠した身も心も言葉も。

 私が吐く白い息さえも、すべて。



 雪がきっと食い殺してくれるはずなんだ。












「おまたせ!」




 聞き慣れた声が、私の意識を呼び覚ます。どうやら、彼のことを待っている間に眠ってしまっていたらしい。



「もう、遅いですよ」

「ごめんごめん、寝坊しちゃって」



 いつものことだ。別にもう、驚きもしない。別にもう、あなたに期待なんてしていないから。……それに。今日は、実にいい日だ。絶好のデート日和に、そんな野暮なことはいらない。




「しょうがないですね。いいですよ」




 だから、私は彼のことを許す。それを彼が申し訳なさそうに、それでいてどこか当たり前のように受け止める。……本当に、いつも通りの光景だ。




「私、行きたい場所があるんですよ」




 こうして、私たちのデートは始まる。味のしなくなったガムを噛み続けるような日々。彼ももう、吐き出してしまいたいのだろうか。



 新鮮な冬の匂いが、私の鼻をくすぐった。











「ここは……」

「スイーツバイキングですよ!ふふ、もう最高じゃないですか!?」




 いつか来たいと思っていたお店だ。……正直、こんな形で来ることになるなんて、思ってもみなかった。本当に、残念だ。




「おいしいですね?ほら、あーん」




 何も美味しくなんてない。ここ数日間というもの、何だか味がわからなくなってしまった。……ただの、虚無だ。


 ……ふふ、あぁ、いや、違いますね?味がしないのはきっと、甘さがわからないのはきっと。あなたと過ごす時間の方が、何十倍も甘いからですよね?




「ふー、お腹いっぱいですよ!ねぇ、手、繋ぎませんか?」




 くだらない。今更手を繋いだって、分かり合えるはずなんてないのに。……それに。あなたのその薄汚れた手に、触りたくなんてなかった。……ふふ、いえ。私が言えたことでは、ないですよね。




「あ、ちょっと待ってください、ここで服を買いたいです」




 服、ねぇ。最近というもの、ファッションの意義がよくわからなくなってしまった。別に知らない誰かに綺麗に見られたいわけでもないし、見せたい相手がいるわけでもない。……いつのまにか、いなくなっていた。

 ……あぁ、冗談ですよ。気にしないでください。




「……あ、この本、なんか面白いらしいですよ?……え?持ってるんですか。流石ですね」




 そりゃあ持ってるでしょうね?買ってましたもんね?……ふふ、もう、いいだろう。これくらいで充分だ。あなたのその表情が見れただけで、今日ここに来たかいがありました。ねぇ?そんな顔……ふふ、しないでくださいよ。




「……ふふ、青い顔して、どうかしたんですか?」

「……い、いや……なんでもな――」

「まぁ、そりゃあ、そうですよね?」






 




「ねぇ、これ、見えますか?」

「……!!」









 彼に写真を見せる。男女が楽しげにショッピングをしている様子だ。手を繋いで、その上()()()まで。ふふ。実に、楽しげにデートなさってますね。




「ふふ、随分と楽しそうですよね。バイキングに服屋に本屋に。……私以外の女と二人で」

「……」

「正直、残念です」




 別に、残念でもない。確かに少しは驚いたが、こうなる可能性は、前々からあったのだろう。




「ど、どうして……」

「んー?ふふ、もちろん、()()()()、ですよ?」




 そう、たまたま。偶然同じショッピングモールにいて。偶然あなた方の後ろ姿を見つけて。それで尾けてみただけ。……ふふ、偶然って、怖いですね?




「……本当に、ごめん」

「……もう、いいですよ」




 どうでもいい。

 あなたの謝罪も、あなたが浮気したことだって。

 心の底から、どうでもよかった。



 ふふ、いつから変わってしまったんでしょうね?もしかしたら、元からこんな女だったのかもしれません。



―――そんなわけないですけどね。



 あなたといても、ただただ辛さが増していくだけだった。愛、とかいう言葉で誤魔化し切れないほど、あなたの行為一つ一つに、疲れと呆れが積み重なっていった。……いつあなたと別れても、別にそれで私はよかったんだ。



 それでも、今まで私が別れを告げなかったのは。




 ……私の底知れない、愛、ですよ。




 なんて。そんなわけないですけどね。



 ただ、面白そうだから。

 罪を許して、赦して。罪悪感を薄れさせて、抵抗感をなくして。許してくれる私に、一種の依存をさせて。

 私がいなくては何もできなくなったときに。

 私がいきなり蹴飛ばせば、どんな顔をするのか。どんな声で私を呼ぶのか。……どんな顔で、絶望するのか。

 それが、知りたかっただけです。


 ふふ、ほら。実に面白そうでしょう?




「こんなことをするつもりはなかったんだ」




 くだらねぇ嘘をつきやがりますね、この人は相も変わらず。こんなことをしているから、愛は変わっていくというのに。




「本当ですか?」

「本当だ」




 嘘を隠すために嘘をつかなくてはならない、なんて。思った以上に愉快で、哀れですね。首が回らなくなっていく様子が、見苦しくて、愛おしい。その首を、圧し折ってあげたくなるほどに。




「ふふ。それなら、あなたを信じますよ」

「……許して、くれるのか?」




 えぇ。えぇ。もちろん。あなたが期待しているような言葉をあげますから。だから。その薄汚れた心と面を、こっちに向けるな。




「えぇ、許しますよ、全部」




 ふふ。私は別に、怒ってもいませんし、もはや失望などあなたにはしません。あなたの全てを許しましょう、赦しましょう。







「今まで通り、全部忘れてあげます」







「……ごめん、ありがとう。……本当に、君は優しいね」




 ……ふふ。優しい、ね。


それをあなたが本気で言っているのなら……残念です。




「あはは。……私が、優しい?」

「……え?」

「そんなわけ、ないじゃないですか」



 あなたを陥れるために許してきたというのに。許しているというのに。そんな最低な私を優しいだなんて。……ふふ、あなたこそ、とっても優しいんですね。




「勘違いしないでください」




 もしも私が優しいのなら。この世のすべての人が優しい人なのでしょう。あぁ、なんて美しい世界!その実は、汚れに汚れた人間ばかりなのに!ふふ、面白いですね?何も面白くないですが。




「私は、全部忘れてあげる、と言っただけです」




―――あぁ。本当に、面白くない。



 続く言葉を、言いたくない。



 本当は、わかっていたんですよ。



 依存させるなんて、そもそも無理無理。人間って、すぐに忘れてしまう動物ですから。


 それに、あなたは輪をかけて忘れっぽいし飽きっぽい。……私への想いだって、もう忘れてしまったのでしょう?ふふ、あなたのその、冷たくなった目線を見れば、誰にだってわかるというものです。



 ……そんなこと、とうにわかっていたというのに。




 依存、なんて嘯いて。




 本当に、バカみたい。



 こんなこと、面白いわけがない。それを知っていながら、許し続けたのは。自分の気持ちを欺きながら、笑い続けたのは。




 許さないことを、先延ばしにしたかっただけなんだ。




 あはは。本当に、くだらない人間ですね?



 でも。もう、終わり。



 あなたを苦しめるのも、私を苦しめるのも。




「全部、忘れてあげますよ。あなたの罪も、あなたとの思い出も」




 ここで、終わらせるんだ。

 消してやるんだ。

 未だにしぶとく息をする、白く燻る燃え滓を。








「あなたのことも」

「……ッ!」









 いや、何が『……ッ!』ですか。こんな結末を迎えるなんてことは、もうとっくの昔に決まっていたんですよ。あなたが私を裏切った、あの瞬間から、ね。

 それなのに、何を今更。本当に何も気づいていなかったんですか?私を映すその瞳は、きっと暗闇でも見つめているんでしょうね。




「ご、ごめん!本当に、ごめん」

「だから、もういいですって」




 そんな謝罪は聞き飽きましたよ。それに、私だって言い飽きました。狂ったように「ごめん」「いいよ」をただただ繰り返して。そんなことに意味なんてないのに。……ほら、バカみたいですから。もう、やめましょう?




「終わりにしましょう?……ね?」

「……」




 彼は俯いたまま、黙りこくってしまった。……はは。別れ話すら上手くできない自分に、反吐が出る。これも、すべてを後回しにしてきたツケ、だろうか。





「……なぁ。ちょっとだけ、話してもいいか?」





―――突然、彼の纏う雰囲気が変わった。



 どこか軽薄で……ある意味でどこか捨て鉢な今までの態度は、静かに消えて。

 まるで、被っていた仮面を外したかのような。雪が溶けてアスファルトが顔を出すかのような。




「……俺はさ、わかってたよ。君が、俺に何も期待していないのを」




 そうですか。私も知っていましたよ。あなたが私のことを見ていないことなんて、とっくの昔から。




「……変わったよな、君は。君は、どこかおかしくなったんだ」



 ……私が、おかしい?あはは。それこそ、可笑しな話ですね。もっとも、そんなことどうでもいいんですよ。元々、おかしくない人なんてこの世にはいません。あなたも、私も、どこか歪んでいるからこそ、ここにいるというのに。……歪んでいたからこそ、出会えたというのに。




「俺じゃない、ナニカを見るような目でいつだって俺のことを見て、さ」




 ……それは。あなたの方が、先じゃないですか。何を、今更。




「……正直に言って、怖かった。悲しかった。君の瞳が、何を映しているのかもわからなくて」




 ……悲しい、ですか。ふふ、私も、もしかしたら悲しかったのかもしれませんね。あなたに興味がなくなっていった、私自身が。




「気づけば、君の視線が怖くなっていた。俺のことを無機質に見つめる君が……嫌いだった」




 ……ふふ。そう、ですか。

 私も……いや、私は……。




「……だからさ、逃げ出したんだ。一番愛おしくて、一番恐ろしい君の元から」

「……」

「本当に、馬鹿だよな」




 ……えぇ。本当に、バカです。あなたは。



 こんな、くだらない女を愛してしまうだなんて。……本当に、バカですよ。




 興味がない?どうでもいい?期待していない?



 ……ふふ、そんなわけ、ないんですよ。



 興味がなくなった、だなんて。都合のいい言葉で誤魔化して。わたしを見てくれないあなたの目から、必死に目を逸らして。

 そうすれば、私の心を守れたから。私が私でいるためには、私を隠すことしかできなかったんですよ。あなたに責任を押し付けることしか、できなかったんですよ。……なんて、そんなのは、言い訳ですよね。


 ふふ。……興味がないのに、尾けることなんてするはず、ないじゃないですか。バカバカしい。




 はぁ。本当のバカは、私ですね。

 ……本当に、くだらない。



 すれ違って、すれ違って。意味のない煙に塗れて。……お互いの姿も見えなくなっていたのにも、気づかずに。……あるいは、見えないフリをして。


 私が先か、あなたが先か、だなんて。そんな会話にもう意味はないけれど。……あはは。この会話をもう少し早くできていたなら。もしかしたら結末は、変わっていたのかもしれません、ね。




「ごめん。違うんだ。君は、悪くなんてないさ。君に愛されなかった、俺が悪いんだ」




 ……あぁ。本当に、似ている。最後には自分のせいにしてしまうところも。それが目を逸らす行為だと知っていながら、やめられないところも。


 ふふ。ここまで似たもの同士なのに。どうして、すれ違ってしまったんでしょうね?……似たもの同士だから、ですか?ふふ。バカバカしい。




「……俺はさ。一緒にいたかったんだよ。この先、ずっと、君と」




 私も、そうでしたよ。




「でもさ、痛かったんだ。君と一緒にいると、さ」




 ……私も、そう、でしたよ。




「ずっと、燻っていた。俺の想いも、俺の恋も。いつしか、煙で何も見えなくなってさ」




 ……あぁ、そうか。




「それでも必死に掴もうとしてさ。……はは。馬鹿だよなぁ。もう、何をしたって、火はつかないっていうのに」




 結局のところ、私が握っていたのは、あなたの手でも裾でもなくて。



―――無意味に燃え尽きてしまった、かつての恋の遺灰だったんですね。



 そしてきっと、あなたも。




「……なぁ、君はさ、俺のことが嫌いかい?」



 嫌いとは言っていません。……ただ、どうでもいい、だけ、です。……ふふ、この期に及んで、まだ私は。


 本当に、どうしようもない女。




「はは、なんて。聞くまでもないよな」




 ……やめて。




「ありがとう。こんな俺と、今まで付き合ってくれて」




 やめて。それ以上、その口を開かないで。……そんな目で、私を、見ないで。もう、意味なんて、ないの。私たちの恋に、どれだけ息を吹きかけても。……もう、ただ灰が舞うばかり。



 ……ねぇ。そう、でしょう?




「そして、ごめん。こんな話に付き合わせて。……でも、伝えずに終わることだけは、嫌だったから」




 私も、声に出せたなら。思いっきり、この思いを、想いを。あなたに伝えることができたなら。……そんなことができるなら、とっくの昔にやっている。……ふふ、やっぱり、私はダメですね。





「……本当に、ごめんな」





 ……あら。もう、終わりですか。



 もう少し、あなたと話していたかったなぁ。



 なんて。



 ……ふふ、そんなわけ、ないですけどね。







 ……でもね。







 もし。



 もしも、あなたが。



 別れたくない、と。



 そう、言ったなら。

 私の目を見て、そう叫んだなら。



 私は今まで通り、言ってあげたのにな。







 いいですよ。って。







 もしくは、私がそう言えたなら。

 ……はは、そんなことができるなら、そもそも。





 ……ふふふ、らしくない、ですね。




 嘘です。ぜーんぶ嘘。




 なんて。





 ……そんなわけ、ないじゃないですか。


 






「そっか」




 寒さで凍える唇が、勝手に動き出したことにしよう。砂糖のように甘く、雪のように冷たいその言葉が口から漏れ出たのは。きっと。




 遠い昔に熱く燃えていたはずの、愛とかいうのもののせいだから。





「私は、あなたが大好きでした」





 別れたくない、だとか。そんなことをいう勇気も、資格もないけれど。せめて。せめてこれだけは、あなたに。



 目を見開いた彼の頬を、私の冷え切った指先で、そっと撫でて。






「ごめんね」






 一言だけ呟いて、背を向ける。



 これ以上彼の前にいると、もう、戻れなくなりそうだったから。












 私を見下すのは、雪が散らつく白い街。それが雪なのか、それとも燻る燃え滓なのか。私にはもう、わからない。


 私の顔の前で舞うそれは、笑っているのか嗤っているのか。それとも、慰めているつもりだろうか。



 冬の、雪の匂いが鼻をくすぐる。

 あぁ。本当に、いい日だ。



―――ふふ。でもね?



 確かに、雪は好き。



 でも、違うんだ。






 今の私に、白は絶望的に似合わない。







 白く燻る燃え滓に別れを告げた私に。色をなくした私に。


 似合う色があるとするならば、きっと。





 きっとそれは、灰色だ。






 ゴウッと、一際強い風が吹く。




 いつからか握りしめていた、掌を開いて。

 いつのまにか閉じていた瞼を開く。


 掌から何かが零れていく感覚。

 白の世界に似合わない私。

 眦が冷たい。




 もはや、風に何が飛ばされようと、何が零れようと、どうでもよかった。




 ……ふふ。ねぇ。




 あなたには、見えていますか?

 あなたには、届きましたか?




 心の熱で溶け出した、愚かな愚かな水滴(燃え滓)が。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ