表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/36

第五話 平助、メイドと遭遇する

 朝が来て、鳥が鳴く。

 カーテン越しの朝日を受けて、僕は薄い布団から身を起こした。


「もしかして、昨日のことは全て夢とか」


 子どもじみた、僅かな期待を胸に秘めて。

 恐る恐る日めくりカレンダーに目をやる。

 しかしカレンダーは。無常にも今日を示していた。


「ですよね」


 一言漏らしてうなだれる。

 昨日の出来事は夢じゃなかった。

 当たり前なのは事実だけども、叶うなら夢であって欲しかった。


「うう、寒い」


 ならばもう仕方ない。現実を見よう。

 幸い、今日はきちんと服を着ていた。

 万一、二日連続で朝イチ全裸だったら。首を吊っていたに違いない。


 急ぎ足でトイレとシャワーを済ませると、再び最低限の食事を作る。

 高校生には辛いけど、お金がないと意地も張れないのだ。


「いただきます」

「ごちそうさま」


 家には誰もいないのに、どうしても抜けない習慣。呆れるけど、仕方がない。

 食事を終えると、通学カバンの整理に取り掛かった。なるべく荷物は減らしたい。

 お、今日は体育がある。助かった。少しだけ、普通にしていられそうだ。


 とにかく昨日は大変だった。

 ならば、今日は反動がやってくるはずだ。

 さらば厄日。こんにちは、ラッキーデー。今日こそ、平穏な一日を……。


「お嬢様!  せめてお車に!  ここから学校は遠いのですよ!」

「いくらかがりの言葉でも、それはできません。ここはお屋敷ではないですし、行先も普通の学校です。歩いて参ります」


 ……送れなさそうな予感がした。

 口論は右側の窓から聞こえる。

 アパート内ではない。隣の一軒家だ。長いこと、空き家だったはずなのだが。


 声色は結構ハッキリとしていた。

 片方が聞き覚えのある声という事実には、目をつぶりたかった。

 塀越しにも関わらず、よく通る声だった。


 少しだけ考えた。

 このままでは、アパートの住人がいつか怒鳴り込みに行く。

 その時困るのは? 間違いなく、一番近い部屋に住む僕である。


「まさかね」


 聞き覚えのある声に疑念を抱きつつ、急ぎ足で着替えて飛び出す。

 そして三分後。


「なんで本当に本人なんですかね」

「いや、すみません。昨日手続きを済ませたものでして……」


 見事に僕は後悔していた。

 佐久場さんが、目の前で微笑んでいた。

 玄関先で、僕はうなだれている。


「えーと。この度越して参りました、佐久場と申します。よろしくお願いします」


 昨日と同じ制服におさげを添えて、「隣人」としての挨拶をする佐久場さん。

 この場合どうすればいいのだろう。笑えばいいのだろうか。

 でも話は進まない。ひとまず。


「隣のアパートの松本です。よろしくお願いします」


 一旦隣人としての礼を返し、僕は改めて聞いた。

 一応小声で、近寄って。


「と、ところで誰かと口ケンカしてたようですけど。一体なにが……って、うわあああぁ!?」


 佐久場さんと玄関の隙間をぬって、手裏剣が僕の足元に刺さった!

 一体何が起こったのか。

 飛び退く余裕もなく、僕は玄関の奥を見る。


「これは威嚇です。即刻お嬢様から離れて下さい」


 するとそこには、悪鬼がいた。

 鈍感な僕でも分かる、殺気ムンムンのオーラ。

 地の底から響く、殺意そのものの声。


 佐久場さんがそっと体をどけて。

 僕にも、悪鬼の正体が見えた。


 ロングスカートを翻すメイド。

 黒を基調とした服に、白のエプロン。

 背は高く、髪にはヘッドドレス。


 ただし、その手には手裏剣があった。

 あまりにもミスマッチ。

 メイドに、手裏剣。忍者なのか。


「かがり! お客様になにをするのです!」

「お嬢様に近付き、あわよくば口説こうとする不逞の輩。仮に天が許そうともこのかがりが許しません。否、即刻殺します。お嬢様は私が守ります。トイレであろうが、風呂場であろうが。火の中であろうが、草の中であろうが。仮にお嬢様のスカートの中であっても、必ずお守りいたします」


 ヤバい。

 直感が囁いた。従者の愛で僕が死ぬ。

 この後、確実に惨殺される。


 ああ。せめて母さんに、もう少し優しくしておけばよかった。

 さよなら母さん。最後はケンカ別れだったけど、愛してるよ……。


 目をつぶって脳内に遺書を残し、恐る恐る目を開ける。

 だが、僕は生きていた。

 むしろ僕をほっぽらかして、主人とメイドが口論していた。


 天運、我にあり。

 佐久場さんには申し訳ないが、今の内に帰ってしまおう。

 抜き足差し足で離脱すると、僕はそのまま学校へと飛び出して。



「ま、そんな話が朝イチであったんですよ雅紀さん」


 そして今に至る。

 散々だったさっきのできごとを、口混じりに語る僕。

 だが雅紀の反応は、どういう訳か「おこ」だった。


「やっぱり昨日何かあっただろ、お前。いや。それ以前の問題だ。佐久場さんが隣の家とか羨ましいぞ。ハゲちまえ」


 軽いヘッドロックを食らって、バタつく僕。

 だけど、後ろから女性の声。


「マサキはまず落ち着く。後、ハゲろとかそういう事言わない」


 そうだった。雅紀と合流するのはいつもの話。

 だけど、今日はもう一人いた。


 黒のボブカット。

 メイクをしていないように見えるのに、輝く肌。

 大きな瞳に、ピンクの唇。


 雅紀と同程度の、女性にしては高い身長。

 スレンダーな体つき。

 そして誰にでも優しい性格。ああ、今でもこの人は変わっていない。


 栄村由美さかえむらゆみ

 中学からの友人で、かつて僕が好きだった人。今は悔しいけど、雅紀の彼女。

 あのクリスマスの直後から、二人は。


「なんだよー。コイツの隣に、容姿バツグンの転校生だぜ? そりゃ羨ましいですよ」

「私がいるのに。なに言ってるの、よっ!」

「いだっ! そ、それはやめてくれ、って言っただろ? 平助、止めてくれ!」


 諌められてもなお減らず口を叩く雅紀。その腕に、見事なアームロックがかかった。

 栄村さんは、優しい性格に似合わず武道一家の出身である。

 必要と判断すれば、実力行使もためらわない。


「気にはしてないけどさあ。さっきの言葉を謝罪してくれた方が、止めやすいんだけど」


 若干『ざまあみろ』とか思いつつ、僕も栄村さんの肩を持つ。

 僕のために怒ってくれたんだ。ちょっとぐらいの意地悪は、許されていい。


「あああ! 分かった! 俺が悪かった! 平助、ごめん! 許して! 腕が、腕が折れる!」


 いよいよ腕が極まった雅紀。

 イケメンが台無しになる、すごい顔をしていた。

 これ以上はマズい。


「栄村さん。そろそろ解放してあげて」

「いいの? まあ、本人が言うならそうするけど」


 僕がとりなしに入ると、栄村さんはあっさりと技を解いた。

 雅紀は腕を押さえ、涙目になっている。

 関節技って、怖い。


 そして、栄村さんの矛先はこちらに向いた。

 身体を翻して僕の方を向き、笑顔で問いかけて来た。


「で、平助はどうするの? いえ、どうしたいの?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ