表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

相模の海の輝きの向こうに

作者:真野あきら
幕末維新アメリカ帰りの漂流民ジョセフ・ヒコ(幼名・彦太郎)は、アメリカ領事館通訳として、生麦事件など攘夷派志士たちによる多数の外国人殺傷事件の解決、咸臨丸の渡米時におけるアメリカ側護衛艦隊との打合せ等々、通訳としての目覚ましい活躍をする。また、文化面では、領事館辞任後、わが国最初の日本字新聞を創始し、かつ「新聞」という用語を考案する。同様に、日米の架け橋として活躍する帰国漂流民としてはジョン万次郎がよく知られている。しかし日本歴史に与えた影響という点ではジョセフ・ヒコのほうがむしろ大きいと言える。この食い違いがどうして生じたか。それぞれの時代を背景に、ヒコの境涯をたどりながら明らかにする。
1.プロローグ
2008/01/07 07:57
2.第一章(漂流)---旅立ち
2008/01/07 14:15
3. 第一章(漂流)---別れ
2008/01/09 12:34
4. 第一章(漂流)---遭難
2008/01/11 09:11
5.第一章(漂流)---漂流1
2008/01/12 10:39
5.第一章(漂流)---漂流2
2008/01/13 19:32
7.第一章(漂流)---天恵
2008/01/15 02:05
9.第一章(漂流)---赤鬼2
2008/01/18 07:17
10.第一章(漂流)---驚愕
2008/01/20 04:21
11.第一章(漂流)---悔恨
2008/01/22 00:29
12.第一章(漂流)---決意
2008/01/24 07:49
34.第3章(新世界)---迷い
2008/03/12 17:46
39.第4章(帰国)---神の悪戯
2008/04/03 15:47
49.第5章(試練)---対決
2008/04/28 12:42
50.第5章(試練)---凶刃(1)
2008/04/29 17:00
51.第5章(試練)---凶刃(2)
2008/04/30 11:01
54.第5章(試練)---なごみ
2008/05/05 05:58
55.第5章(試練)---刃の上(1)
2008/05/10 16:13
84.エピローグ
2008/06/16 12:51
85.あとがき
2008/06/20 12:12
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ