第6話 コウタの達観、女子は無理
第6話 コウタの達観、女子は無理
次の日の木曜日、俺はいつものように7時に家を出て駅に向かった。
2つ先の駅で降りて徒歩10分の所に、俺の通う公立高校がある。
通学時間は30ないし40分だ。
スマホもいじらなかったのに、頭の中のぐちゃぐちゃで、30数分はあっと言う間だった。
俺の高校は男女共学でそこそこの進学校だ。
1学年は7クラスで、2年生からは理系と文系に分けられる。
理系クラスが3個、文系クラスが4個で、理系は1クラス32名、文系は1クラス35名の編成だ。合計で1学年236名。
PCに興味があった俺は、最初は理系選択に傾いていた。
しかしながら、理系クラスは男子24人、女子8人。
男女比が男に偏った構成で、女子とカップルになるには狭き門である。
しかもその8人が文系女子と比べて、俺の苦手な、理屈っぽいタイプが大勢を占めると噂されている。
文系は男女比3対4で女子が多い。交際のチャンスも大きい。
そんな希望的観測で俺はやむをえず、文系を選択した。
だがしかし、俺は自分のパラメーターを計算に入れてなかったのだ。
平凡な見た目、平均的な身長。
平凡なセンス、典型的なオタク系男子。
致命的なのは、女子に耐性がないこと。
あいつらに自分から話しかける勇気がない。
話しかけられても、うまく返せるテクもない。
二年生の一学期が、半ばまで進む頃には、戦局の手詰まりを読み切って、早々に男女交際という勝負を投了した。
終盤、王が詰むところまで指し続けるのはプロ騎士としてはありえない。プロ棋士じゃないけどw
それからは、携帯ゲームの中で2次元彼女(女子高生)を相手にする日々だ。
俺は人生を達観しているのだw
いや、待てよ。達観するのはまだ早いんじゃないか。
女子との交際という超難題さえも解決しうる、超常的な力を俺は手にできるかも知れない。
厨二病じゃないぜ、もう高2だし。
頭に浮かんだのは、あの虫けら様、フライの姿だ。
とりわけ、あの光る複眼だ。
PCディスプレイでアップされた、あの光る大きな目はやばい!
あれで見据えられたら、クラスの女子も身動きとれまいぜよ。
好みの女子もゴキブリホイホイかw
バッドモードだ。
ハエの暗黒卿に負けて、危うくダークサイドに落ちる所だった。
女は2次元でいい。
いや2次元が良い。
俺は何かを振り払うように頭を振った。
近くで変態を蔑むような女子の視線を感じた。
おまえら、今に見ているがいいw