表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/26

救出

無事に宿に着いたものの、俺たちは陽成達のことで不安が募りすぎて、ご飯を食べている間も終始無言だった。黙っていたというよりは、互いに考え事をしていたから、喋る暇がなかったようなものだ。


「御幸。今日はしっかり休んでくれ。頼む。あと明日は俺たちの班は無理に活動しなくてもいいらしい」

「わかった」


いつもは二言で返って来る返事が一言だ。それに、顔色を見てると、あまり良さそうに見えない。


「さっき俺が足挫いたせいで面倒かけてすまなかった。紺野さんたちのこと、後は任せてくれ。できる限りことはやってみる」

「何するつもりなの」

「大したことはできないが、最善を尽くす。御幸はしっかり休養を取ってくれ。顔色があまり良くない」

「待って。今からはもう外出禁止なのはわかってる?」

「ああ。だが、俺だって友達放って寝られないさ。だから、こればっかりは見逃してほしい。頼む」


そう言うと、御幸の返事を待たずに食堂を後にした。部屋に戻ると、周りの男子たちが事情を聞こうと俺のもとへ寄ってくるが、今はそれどころじゃなかったから、うまく交して必要な物を全て揃えた。

テーピングを友達のツテで貰って、足首をしっかり固定する。山の中は特に足元が不安定だからこそ、同じ二の舞いはしない。


「先生に俺の居場所聞かれたら適当に誤魔化しておいてほしい。これから少し出かけてくる」

「わかったけど、夜は危ないんじゃないか?」

「仕方がないんだ。見逃してくれ」

「本当に堅物主将は友達思いでいい奴だな!俺感動だわ。マジで気をつけてな」

「おう」


そうして、扉を背中に山の奥へと入っていった。まずは山道の脇道のところを中心に探した。転落でもしていたら、一刻を争うことになる。

下の方をライトで照らし、木々の後ろを隈なく探してみるも、一向に2人の気配はなかった。これ以上静かに探すのはもう無理だ。


叫ぼう。


「陽成〜〜〜!紺野さ〜〜〜ん!!」

「誰だ!」


まずい。先生に見つかる。俺は咄嗟に茂みに隠れた。すると、偶然奥の方になにか洞窟のような場所があることに気付いた。

急いでそこへ駆け寄ると、肩を寄せ合って仲睦まじく眠っている2人の姿があった。俺は2人が無事だったということに安堵して、足の力がすっかり抜けてしまった。

だが、全身を奮い立たせて立ち上がると、陽成のもとへ行って起こした。


「おはよう!」

「へ?おお、蓮〜!会えないと思ってたぞ!」

「紺野さんも起きれる?」

「…紅宮君?」

「良かった。水持ってきてるから早く飲むといい」

「ありがとな。俺たちここで野垂れ死ぬ加藤待ってたよ」

「すぐそこに宿があるんだぞ」

「そうだったのか!藍月良かった!」

「全く」

「すまなかった。置いていってしまったばかりに、こんなことになってしまって」

「大丈夫!俺たち協力してたから仲良くなれたんだ」

「別に仲良くなったつもりはないけれど」


相変わらず意見は食い違うも、どこか紺野さんの中に温かみができたような、そんな感じがした。


宿に戻ると、御幸が勢いよく飛んできた。心配の目と歓喜の目と、彼女の目は目まぐるしく変化していた。


「ただいま」

「勝手に出ていかないで」

「ごめん。2人はすぐそばにいたんだ」

「藍月、良かった」

「心配掛けたね」

「ごめんね」


御幸と紺野さんは互いに謝り合い、ホールのソファで寛いでいた。一方、俺たちは熱い抱擁を交わした。ほぼ、一方的だったが。


「俺ら方向音痴でさ、どっちき宿あるかも何もわからなくて。俺が藍月のことしか見てなかったのが悪かったんだよな」

「紺野さんだけを見てたのは、なにかよくない気がするけど、置いていってしまったのは俺のせいだ。本当に悪かった」

「いいさいいさ!さっ、ご飯食べたいんだけど、食堂どこか知ってるか?」

「もうご飯は片付けられた気がする」

「おいおいまじかよ!俺ら飲まず食わずでクッタクタだぜ!」


2人で食堂をチェックしに行ったが、食堂のご飯はもう片付けられていた。結局、その後先生が食料を分けてくれたらしい。




一旦、感動の再会が終わると、俺たちは部屋に戻った。

風呂などもまだ済ませていなかったので、順番に入っていった。先に陽成と紺野さんがそれぞれの湯に入って行き、俺と御幸は部屋で2人きりになってしまった。

別に何かしようってわけじゃない。


俺は二段ベッドの下段に寝転がってゴロゴロしていた。すると、横からひょこっと顔を覗かせる御幸がいた。いつもより顔と顔の距離が短かったから、余計心臓がドキドキした。


「紅宮君、ありがとう」

「どういたしまして。って言いたいけど、俺のためでもあったから」

「紅宮君が行ってくれなかったら、まだ見つかってなかったかもしれない。結果無事だったから良かったけど、遅れてたらって考えると背中がゾクゾクする」


本当に御幸の表情は怖がっていた。余程心配だったんだ。少しでも心の安らぎをあげれたのなら良かった。


「それと、紅宮君も無事でいてくれてありがと」

「俺は簡単に死なないさ。それに、お望みとあらば、いつでも御幸の傍にいるよ」

「え?」

「本気だよ」


タイミングを間違えた。絶対に今ではなかった。俺はただ、今しか言う機会がないと思って口にしてしまったが、御幸からしたら唐突の好意だ。驚いて引いても仕方ない。


「…………」

「さっ、もうそろそろ陽成が上がって来ると思うから行くわ。竹刀あったら素振りでもしてるんだけど、ただ部屋の中にいるのって暇だよな」


さっきの出来事から気を逸らそうと、普段より饒舌になってしまった。御幸は未だ、少し瞳孔が開いていた。俺は部屋を後にして、男湯へと向かっていった。




「おっはよう〜!」

「ほんといつでも元気だな陽成」

「おはよう」

「…………」


朝はあっという間にきた。御幸はぐっすり寝ていた。現在時刻は6時半。少し寝坊くらいの時間だ。にも関わらず、昨日俺たちより疲れたであろう紺野さんより遅い。


「御幸〜。起きてくれ。もうそろそろご飯だぞ」

「!?」


ベッドから飛び出したこの瞬間を俺は一生忘れないだろう。「ご飯」と聞いた瞬間から、御幸の脳内はホカホカご飯になっていた。


「今着替えてくる」

「いってらっしゃい」


俺たちもそれぞれ着替えに行った。山登りではやはり長袖のものというのが大事になってくる。今の時期は秋に近いから夏ほど虫はいないものの、ムカデに来られたら堪らない。


「よし。準備出来た?」

「「「うん!」」」


2日目は山頂に着く予定だ。そこには美味しい食べ物がたくさんあるとHP(ホームページ)に書いてあったので、即決定した場所だ。御幸の目はキラキラ輝いていた。


昨日の出来事があってから、男女だと相手に夢中になってしまうということで、男男女女と分かれて歩くことになった。

御幸たちはその事情を知らないため、頭の上に?マークが浮かんでいたが、口が裂けても理由は言えなかった。








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ