表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Side effect  作者: 垂水蒼重
7/13

Reaction 7

 俺は、話を反らす事にした。

 「ロイは、普段何をしている人なんですか?」

 「仕事?・・・うーん、憎まれ役、かな」

 「え?なんすか、それ」

 「他人の仕事チェックして、あれこれケチつけるんだ」

 ロイの説明は、よくわからなかったが、職種を言わないあたり、詳しく話すつもりがないんだろう。

 「楽しいですか、それ?」

 「どっちかっていうとSだから、あまり苦にはならないな」

 にこやかにそんな・・・Sなのか。

 「それから、オレのつけたケチに、ちゃんと結果だして貰えた時は、言った甲斐があったって思うよ」

 「なんか、それって、じれったいですね。結果でてくるかどうかは、相手次第ってことでしょ?」

 「そうだな。まぁ、そういう役割だから、仕方ない」

 「ふうん?大変そっすね。でも、ロイみたいな人にケチつけられても、俺なら、ホイホイ言うこと聞いちゃいそうだ」

 ロイは、なんとも言えない複雑な表情で、苦笑いする。

 「ウソつけ。いつも厭そうな顔してるくせに」

 「え?」

 いつも?


 きょとんとした俺に、ロイはジャケットの内側から、何かをとりだしながら俺の名前を呼んだ。


 「ヒュー」


 まただ、何かがひっかかる。これ・・・既視感?


 「いい加減、気付け。観察眼が足りないぞ、お前」


 ロイは、とりだしたフレームの細い眼鏡をかけて、長めの前髪をサラリと後ろに撫で付けてみせる。

 俺はそこに見知った顔を認めて、全身の血の気がひいた。


 「ク・・・!?」

 ―――クライヴ大尉。


 クライヴ大尉は、完全にフリーズしている俺を後目に、ひとつため息をついて「目、覚めたか?」と宣った。

 そして、前髪をおろし、眼鏡をはずす。その姿は、紛れもなくロイだ。

 憧れの人が、普段から口うるさくてウザい上司だったなんて。俺は文字通り頭を抱えた。

 「・・・すいません、ちょっと混乱してて・・・」

 「うん」

 あまりの事に思考が働かず、俺はそのまましばらくそうしていた。


 ロイ・・・クライヴ大尉は、沈黙の落ちる間、新しい煙草に火をつけて、のんびりと燻らして、ときどきグラスを傾けていた。 

 クライヴ大尉の落ち着きぶりに、俺は、だんだん、恨みがましい気持ちがつのってきた。


 「今日のこれは、・・・からかってたんですか」

 それを聞いて、クライヴ大尉は、深く煙を吐き出す。

 「からかってなんかいない。それに、困ってるんだぜ」

 眉根を寄せて、クライヴ大尉は、俺を見つめる。そんな表情も悩まし気で、ホント質が悪い。

 「だいだい、お前のせいで、オレは二度も心臓が止まるような思いをしたんだからな」

 「何がです?」

 まだ恨みがましく尋ねた俺に、クライヴ大尉は口元へ煙草を運び、軽く吸った。

 「お前が、窃盗犯に声をかけてきたときと、さっきの店で男に絡まれてたとき」

 「あ・・・」

 偶然なら、そりゃ確かに、驚いたよな・・・。

 「その上、お前、全然気づかずに、感動したとか、熱心に語ってるし。―――可愛いっつったのは、あれ、本心だからな」

 改めて言われて、顔が火照る。

 どうしよう。

 この人がクライヴ大尉だったとわかっても、嫌じゃないみたいだ、俺。目が反らせない。

 「―――出ようか」

 クライヴ大尉は、煙草を揉み消して、立ち上がった。




 店を出て、クライヴ大尉は、入り組んだ路地裏を、迷わずに歩いていく。

 後ろをついていきながら、まるで猫の散歩みたいだと、ぼんやりと思っていると、ある一角で立ち止まって、俺を振り返った。

 「ちゃんと、ついてきたな」

 「話、途中だったから・・・」

 「そうだな」

 クライヴ大尉は、一歩近付いて俺を見上げた。

 間近で向き合ってみて、あらためて身長差を認識する。

 そういえば、仕事で執務室に呼び出される時は、この人はデスクに座ったままだから、こんなに華奢だって印象がなかったんだ。


 「オレの正体がわかって、お前はどう思ってるんだ、ヒュー?」

 俺を見上げた美貌は、弱い月明かりに照らされて、儚げに映る。

 「クライヴ大尉」

 「ロイ、だ」

 「偽名でしょう、それ」

 「オレは、こんな質だからな。公私は完全に分ける主義だ」

 それを聞いて、俺はなんとなく、腑に落ちた。あの仕事中の型に嵌めたみたいなスタイルは、ブラフなんだな。

 「・・・じゃあ、ロイ」

 「うん」

 「俺も、困ってます。やっぱりあなたの事は、綺麗だと思うし、種明かししてくれた事、俺・・・嬉しかったみたいだ」

 クライヴ大尉は、怪訝な顔をした。

 「そこは、お前としては、怒ってもいいとこなんじゃねぇの?」

 「だって、俺を信用して、話してくれたんでしょう?」

 もし、俺がを陥れようと思ったら、いくらでもゆすれるネタだ。

 クライヴ大尉は、ちょっと驚いた顔をして、満足そうに笑った。

 「そういうとこ、お前らしい。普段ぼんやりしてるっぽいのに、割と真相を見抜いてたりする」

 「友人や妹には、よく、天然だって、からかわれますけど」

 俺は、照れ隠しに、そう言った。

 「どうする?このあと」

 クライヴ大尉・・・ロイに、そう尋ねられて、俺はドキリとする。いちいち、色っぽいんだよな、この人。

 「せっかくの機会だから、もう少し話がしたい、ですけど・・・」

 そろそろ日付が変わる頃合いだ。

 「明日は非番だから、オレは何時になってもかまわないぜ。続きはオレの部屋でな。この上だ。」

 と、ロイは、目の前の古い共同住宅を示した。

 部屋、と聞いて、ますますドキドキしたけど、俺は遠慮せずに、ロイの後についていくことにした。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ