表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/19

進化

 月齢15。

 満月である。

 今日は人狼が新宿に出現する日のはずである。

 今までのデータからそれはほぼ確定した未来でもある。


「安堂君は人狼の呪いとは何だと思う?」


 黒色の特殊装甲車を運手しながら、神沢優は訊いてきた。

 つものダークレッドのサイバーグラスに、ダークレッドの身体にフィットした戦闘用スーツを着込んでいた。

 光学装甲(ステルス)機能などの特殊機能もあり防御力も高い。


「不死の呪いですか。――福島天山原発の放射能で進化したとか?」


 あてずっぽうで言ってみた。

 安堂光雄は神沢優とお揃いのダークブルーのサイバーグラスに戦闘用スーツである。


「正解。安堂君、どうしたの? 今日は冴えてるわね」


 神沢優はびっくりしている。


「いや、それ、正解なんですか?」


 ちょっと戸惑っている。

 適当に言ったのに正解なのかと驚いている。


「人類がサルから人に進化したアフリカの大地溝帯は天然の原子炉と呼ばれていて、マグマも特殊で自然放射線が大量に噴出している。近くのビクトリア湖の淡水魚は500種類もの種に分かれているし、常に新種の魚が生まれている。特殊なマグマでリン酸も豊富で水もある。赤道直下などで日射量も高い。それで植物なども大量に成育している。まさに生命の揺りかごね」


「なるほど。といって納得したくなりますが」


「正確には福島天山原発の事故を引き起こしたのは<魔女ランダ>だとも言われているわ」


「やはり、やつですか」


 嫌な記憶が蘇ってくる。

 つい先日までここ新宿で、そいつのせいで安堂光雄は酷い目にあっていた。


「ほぼ間違いないわね」


「となると、<魔女ランダ>が福島天山原発の放射線を利用して人狼や黒虎などの不死の怪物を創りだしてることになりますね」


「そういうことになるけど、まだ、謎も多いわ」


「謎というのは?」


「それはね……やつがいる」


 人狼が月明かりに照らされてこっちを見ている。

 特殊装甲車を停止して、神沢優は車外にでる。

 戦闘用スーツが月明かりに鈍く反射する。

 が、次の瞬間、その姿が消える。

 光学装甲(ステルス)機能である。


「さて、出撃ですね」


 特殊装甲車の後部ハッチが開き、パワードギア<黒鋼(クロガネ)>が姿を現す。

 安堂光雄が搭乗している。

 前衛として人狼とガチで戦うつもりである。

 人狼とのバトルが始まる。

大地溝帯で何故、新種が生まれるのか?

http://www.jahou.net/ebisuzaki/data/upfile/10-1.pdf


生命進化における放射線 (09-02-01-01)

http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=09-02-01-01


放射線と人類進化 (Radiation and Human Evolution)

https://sutooffice.jimdo.com/%E8%87%AA%E7%84%B6%E7%A7%91%E5%AD%A6%E8%AA%BF%E6%9F%BB-%E9%A0%88%E8%97%A4%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%A3%AB%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80/%E5%B8%9D%E7%8E%8B%E3%81%AE%E4%BF%9D%E9%A4%8A%E5%9C%B0/%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E3%81%A8%E4%BA%BA%E9%A1%9E%E3%81%AE%E9%80%B2%E5%8C%96/


「1999年以後」ヒットラーの最終予言:人類は放射能や天変地異で進化する!?

https://quasimoto.exblog.jp/14879273/


放射線ホルミシスの効果~東日本は、放射能内部被曝の実験場

http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=311186

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ