表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/48

かえるぜっ

コンペティションが終了した。

 模擬戦闘エキシビションマッチの様子はコンペの期間中メインスクリーンで流されている。

 宇宙動画サイトにも投稿されることだろう。


「では、帰りましょうか」

 益荒男ますらおの補助席に座った、”芋洗坂・マリア”が言った。

 ドライバー席には、”サカイ・イチロー。

 ガンナー席には、”レイカ・バレイショー”。


 後席の横に補助シートが出されていた。

 益荒男ますらおの広い操縦席コックピットは、余裕で横に座れるのである。


「了解」

 サカイがゆっくりと益荒男ますらおを前進させる。

 宇宙空母、”エンタープライズ”の資材搬入口から機体を出す。


 益荒男ますらおの後ろには、益荒男ますらおより一回り大きい宇宙船がついて来た。

 武骨で四角い船体。

 所々に黒と黄色の縞模様。

 ”質実剛健”という言葉を体現したようだ。


「……かっこいいですヮ……」 

 360度、アラウンドビュー

 レイカが、後ろを振り返りながら、熱い息を吐いた。

 

 船体の前に輝く銀色の、”サツマイモと直角三角形”のエンブレム。

 宇宙のトラックと呼ばれる、芋洗い坂製貨物宇宙船、”スペースエルフ”である。

 後ろの四角い貨物コンテナには、コンペに使われた資材が乗せられている。

 スペースエルフの操縦席は、耐宇宙用ガラスばりである。(トラックのように)


 グッ


 ”大きくて丸いハンドル”を持ったガチムキ執事、”アーノルド”が、”スペースエルフ”の操縦席コックピットから親指を上げた。


「どっちに飛ばせばいいの」

 サカイがマリアに聞いた。


「ああ、駐船場、”エリア88”へ飛んでちょうだい」

 コンペティションの会場の周辺宙域に、ソノブイで駐船スペースが作られている。

 点滅するライト(ソノブイ)で区切られていた場所に、各企業の宇宙船が並んでいた。

 サカイは、”エリア88“のスペースに益荒男ますらおを飛ばす。


「あれよ」

 マリアが指さす先には……。

 

「まああっ」

 レイカの悦びの声だ。


 その宇宙船は、大きく四角く武骨だった。

 大きな直方体の上に小さな直方体を重ねたような船体。

 小さな直方体の前面にある平型艦橋(フェリーみたいな感じ)。

 船体後部、左右にある独立した二対の四角いエンジンユニット。


 そして、


 船体の真ん中にある円形のリング。

 そのリングの上に巨大な大砲(←船体の三分の一くらい)。

 リングに沿ってクルリと船の周りをまわるように出来ている。


「なっ」

 サカイが絶句する。


「……48サンチ陽電子衝撃砲ショックカノン三連装……」(三つ砲身が出ている)

「……宇宙戦艦大和型主砲を一門搭載……」

「……これが、益荒男ますらおの母艦……」


「宇宙戦艦、”やまとん”……よっ!!」


 マリアが、豊かな胸を反らせながら大声で言った。


「う、うわあ」

 サカイが何とも言えない顔をした。


「……やまとん……っ」

「かっこいいですヮアアア」

 レイカが叫んだ。


 宇宙戦艦?、”やまとん”。


 芋洗い坂製重機輸送船、通称、”タコ部屋”に、多目的ウエポンラッチ(輪っか)をつけ、”宇宙戦艦大和型主砲”を一門、強引に乗せた代物であった。


 フッフ――――ン


 マリアが勝ち誇ったように胸を張る。


 大きい方の直方体の後ろが大きく下に開く。

 (重機用の)格納庫だ。

 サカイは、ミシン目の様な誘導ビーコンの光に沿って、益荒男ますらおを、”やまとん”に着艦させる。

 巨大な益荒男ますらおと、これまた大きな、”スペースエルフ”が余裕で着艦できた。


 一旦艦橋に向かう。

「おかえり、マリア嬢」

 艦長帽を着た、白髪白いひげの初老の男性だ。


「ただいま」

「こちらが、”やまとん”の艦長、”海野・九三”艦長よっ」

 マリアが紹介した。


「は、はじめまして」

「よろしくお願いします……ヮ」

 サカイとレイカがあいさつした。


「うむ、よろしく頼む」

 ”海野・九三”艦長が言う。


 ――十三じゃないんだ……

 サカイがメタなことを考えていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ