1
夏休みが終わりそうで辛いです。\(^o^)/
目を覚ました。虫の声が少し聞こえた。白い天井を見て、思う。
「ここは、どこだろう。」
少し朦朧とした頭を回転させる。涼しい室内は頭を冷やしやすいように感じた。
先ずは、周りを見渡そう。
1人用のベット、今寝ていたもの。申し訳程度の家具、棚は空だ。何時から寝ていたのか、時計は11時を指していた。
この部屋は使用の痕跡がなかった。なぜ、自分はここに居るのか。謎は解けない。
だが、最も目を引くのは、ベランダに繋がる大窓だった。
片側だけ開け放たれたカーテンに近づく。夜空が光を吸い込んでいる。
窓からは、壮大な宇宙を感じさせる、夏の大三角が見えた。
つい、届かぬと知っていても、手を伸ばす。あの星まで何光年かも知らずに。
勝手に開けてもいいものか、と少し考えもしたが、状況確認の為にもと理由を付ける。
なかなか新しい建物のようで、物音一つ立てづに戸は開いた。
クーラーの付いた涼し気な空気と対照的に、湿気のある空気が皮膚を押し付けていく。真夏に足を踏み入れる。
白い手すりに掴まって、あぁ。とため息を着いた。
満天の星空、と言っていいだろう。恐らく始めて見たであろう星々は、優しく光を放つ。
一瞬だけ、呼吸を忘れるほどには、自分は魅了されている。都会の星空なのに、妙に星は目立って見えた。
対照的に、眼下には光が目を刺すビル群と、川がある。ここからでは数え切れない程の数の光。そこには、数え切れない程の数の人々が居るのだろう。
きっとそこに自分は混ざれないのだろう。なんとはなしにそう思った。
自分の中では、いずれも知識としてしか無かったものだった。
しばらく余韻に浸っていたい。そう思っていた。
その時。カツンカツンと、頑丈なベランダの床を蹴る音がした。つい体をビクッ震わせた。
もしかしたら、寝床の供給者か、と思い安心しかける。だが誘拐の可能性を捨てきれないのでは?と気付いた。
何しろ中学生男子の肉体では、成人男性なんに勝てる訳もない。これは詰んでいるのか?
もう一度耳を澄ます。
いや、そんなことは無い。どうやら足音は、随分軽いようで、自分のものと変わりないようにすら思う。
ならば。それなら、先手必勝!思い切って振り返って見るしかないだろう。
深呼吸して、一気に背後に体を向けた____
驚いた。
腰程まである絹の長髪が、生温い夜風に靡く。月明かりに照らされ、銀色に輝いて見える。
長く伸びた影の上に、カツンと靴を置いた。
爛々と輝いた紅玉の右眼は、宙の星よりずっと明るく、ビルの光よりも目を貫いた。
誘拐者にしては驚くほど華奢な、その体はどう見ても少女だった。
その視線は、自分の目線と同程度の高さから浴びせられていた。
「綺麗ですよね。この星空も、街も。」
鈴のような音で彼女は囁く。
「こんな景色、初めて見たので。ついつい見上げていたのです。」
「あ、うん。綺麗、だね。」
戸惑いながら、応えた。綺麗だ、と言うのは星ではなく。ましてや川やビルでもない。
美しいな、そう純粋に思った。
そこで正気に戻る。別段蠱惑的な訳でも無いのに、星々よりも魅了されたような気がした。
「あ、あの」
「はい?」
「ここは何処、貴方は誰って状況なんだど・・・・・・。」
思わず焦って質問した。
「ああ、そうですよね。ここは日本の星河市。私は貴方の姉の、いちごです。」
今、姉って言った?
「あの、すみません。えと、見覚え無い気がするんだけど。」
やっぱり洗脳的誘拐犯が有り得る気もしてきた。自分に姉は居ないはず、と思った。
でも、記憶にないということに気づいた。姉が居たか、以前に親がいたか、どこに住んでいたかも、思い出せないというより、記憶にそもそもなっていないような感覚。
見かねて彼女が声を掛けてくれた。
「多分、記憶喪失のようなものであるかと。朦朧とした感じはありませんか?」
バッチリ心当たりがある。ただ喪失すると言うよりも、ピースすらなく、何も無い気がするのは気のせいだと信じたい。
「そうかも。」
「そうですよ。推測ですが。」
言い方的に彼女は自信がありそうだ。
「ところでなんでさっきから敬語なの?姉、だよね。」
気になったので聞いてみた。
「それは簡単ですね。初対面だからです。」
・・・・・・やっぱり姉を名乗る不審者とかいうオチだろうか?