表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/18

『辺境伯様』の屋敷でしばらく生活をする事に

『辺境伯様』は噂通りの野獣のような見た目をしていました。


私は思わず悲鳴をあげそうになります。ですが、それを何とか堪えるのです。


相手は爵位のあるお方です。どんな見た目とはいえ、悲鳴をあげるなど失礼な事です。それにこれから彼は私の旦那様となるお方なのです。


他に手段などありません。今更カーディガン家に戻る事などできません。あんな意地悪な義母と義妹のいるカーディガン家など生き地獄そのものでした。


でしたらこっちの方が幾分マシではないでしょうか。それに見た目はこう野獣のような見た目ではありますが、心まではそうではないかもしれません。


「逃げないのですか?」


『辺境伯』であるウィリアムは聞いてきます。


「逃げない、とはどういう事でございましょうか?」


「私の醜悪な姿を見た令嬢は皆、一目散に逃げだしていきます。ですからあなたが私から逃げない事を驚いているのです」


 彼は逃げ出さない私を見て驚いているようです。


「た、たしかに『辺境伯様』の見た目には驚きました。噂通りの見た目をしております。ですが、心まではそうではないかもしれないではないですか。見た目は確かに重要かもしれません。ですが、見た目だけでは判断できない事も世の中にはあると思っているんです」


「そうですか……あなたのような方は初めてです。どうか屋敷に上がってください」


 こうして私は屋敷の中に招待されるのです。


 ◇


「今、使用人に紅茶を入れさせます」


 ウィリアムの命令でテーブルに紅茶が運ばれてきます。使用人もまた野獣のような見た目をしておりました。


 この屋敷にはまともな人間など一人としていないようです。


 紅茶に口をつけます。おいしい紅茶でした。淹れた人間の見た目など紅茶の味には何の関係もないのです。


「いきなり私のような見た目をした人間に嫁入りしろと言われても無理な相談でしょう?」


「それは……確かにそう思いますが」


「ですのでしばらくうちの屋敷で生活をしてください。無論、寝所は別に用意します。その生活の中で私の事を気に行ったのならば嫁に来てくれればいいですし。嫌になったのでしたらお帰りになればいい。どうでしょうか? この条件で」


 何にせよカーディガン家には帰れないのです。私は身寄りのない身。例えどんな恐ろしい見た目をした相手だったとしても。寝るところがあるだけで大変ありがたい事でした。


 それにどうやら食事も提供される様子。生きていく上では衣食住は欠かせません。それらが提供されるのです。


 私にとって願ってもいない条件でした。


「構いません。でしたらウィリアム様の屋敷でしばらく生活させて欲しいのです。私にとってもありがたい事なのです」


「ありがたいとはどういう事なのです? あなたもどこぞの令嬢でしょう? 嫌になったのなら実家に帰ればいいだけではないですか?」


「いえ。私はカーディガン家の令嬢ではなく、貰われた養子なのです。それで義母と義妹に二度と帰ってくるなと追い出されて、帰る場所もないのです。ですから寝食が保障されているというだけでとてもありがたいのです」


「そうですか……そんな事が。詳しくはわかりませんが、とても苦労されている様子。気の済むまで、他に行く先が見つかるまでこの屋敷に泊まっていってください」


 ウィリアムは私にそう優しい言葉を投げかけてきます。見た目は恐ろしい方ではありますが、やはり中身はそうではない様子。まだ詳しくはわかりませんが、その優しさが垣間見れました。


「はい。ご厄介になりますがよろしくお願いします」


 私は頭を下げました。こうして私は『醜悪な野獣』と恐れられる『辺境伯様』ウィリアム様の屋敷でしばらくお世話になる事になったのです。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ