表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アシュド・グレイと灰の亡霊たち  作者: remono
序部 花の離別
1/18

 春の陽光が差し込む真新しい墓標の前で、まだ少年のあどけなさをその顔に残す青年が、静かに祈りを捧げていた。いや、祈りというには彼の言葉はかなり奇妙な文言であった。青年は優しく墓に向かって語りかけている。聞いてみよう。


「今日はさようならを言いにきたんだ、アシュド・グレイ」


「そうだ、僕は決めたんだ。これから僕が君になる」


「アシュド・グレイ。これからの僕の名前だ」


「壊れた人間として生きて壊れて動かなくなった(アシュド)よ」


「僕は(アシュド)の毛皮をこれからかぶろう」


「そう、僕も壊れた人間として生きてゆく」


「壊れて名前をなくした僕」


「その人間(僕)の言葉(名前)をここに置いていこう」


手向(たむ)けとして、ここに置いていこう」


 そう吟じ、あるいは詠じ、そうして新しくアシュドとなった青年は息を吸い、目を閉じて、天を仰ぐ。

風。風がわずかに吹いている。どうしてわかるとアシュドは自分に問いかけ、わずかの思考で答えに至る。


そうだ、花。花のにおいが漂ってくる。言葉(名前)とともに手向けられたのは花。花束を作ったのは自分

だった。朝露の落ちた野辺で目についた花をアシュドで或る前の自分は摘んだのだ。



 どこまでも続く青い空と、緑の野原。旅立つには悪くない日だった。アシュドは目を開く。それからまるで海から息を継ぐように、大きく息を吸った。万感の思いだった。そうして、アシュド・グレイはしばらく、無言のままで世界を見下ろしていた。


 

 やがて、祈りに似た儀式を済ませると青年は人知れず墓地を後にした。青年はこれまでの名を捨て、アシュドの名前をこの世から引き継いだのであった。


 アシュド・グレイ。この第八十七次仮象幻想世界を灰燼(かいじん)()すという化物ばけもの

の名前を――だ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ