表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/36

⑩ 布石

挿絵(By みてみん)


 オンラインゲームを大きく分けると、パズル、育成、戦闘の種類がある。

彼らが毎日のように勤しむゲームは戦闘ゲーム。2チームに分かれ、多人数で戦闘をする。そしてボイスチャットという機能があり、喋りながらゲームを進行していく。


 彼らは同じチームで協力しながら戦うのだが、ここに参加して2人と友達になり、ボイスチャットに参加する事が第一目的だ。


 それではゲームネーム【AIT】として参戦である。


均「ところで、さっきから同チームのAITってやつ、凄くね」

賢「動きをチェックしているが、かなり達人だな。自分のアイテム取得より、チームの勝率を優先して、動きにそつがない。」

 狙い通り喰いついてきた。ここらで上手くドジを踏んで救ってもらい、チャットでお礼を申し上げる。


均「おぉ、やつを助けたぜ!ついでに回復アイテムプレゼント」

 均也の目線内でわざと敵に打たれ、救ってもらう策略が成功。


初めてテキストメッセージを送る。

エ(KINYAさん、ありがとうございます。)

返信は来なかったが、第一布石としては完璧だ。ここからは積極的に2人に接触していく。


ゲームの腕前は賢治の方が数段上だが、賢治を助けて、均也に助けられるという、不自然な行動で印象に残す。


均「また助けたけど、なんかあいつ、オモロそうなやつだな」

賢「俺はまたAITに助けられたぜ。お礼言っておくか。」

 賢治からチャットが入った。


賢(AITさん、ありがとう助かった。)

エ(KENJIさん、お安い御用です。)

 初めてコミュニケーションが成立した。


後は実際に二人の喋るボイスチャットに入り込む、そこは慎重に招待を待つ。


均「あっ、あいつゲーム抜けちった」

賢「あいつの行動面白いな。是非話してみたいな。」

 賢治からこの言葉を引き出したので今日はここまで。一旦引き、次回のアクセスまで引っ張る。


人間は引くと追いかける性質を持つことは勉強済み。まずは待つ。


 そして翌日のボイスチャットで、


均「そいえばあいつ居ねぇな」

賢「やつな、仲間に加えたい腕だけどな。」


 布石は打った。次回が本番だ。


次のお話は「⑪話 会話」

AⅠが音声で会話するために‥

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ