お日柄も良く……で始まるのは正しいんですかね?
今日も今日とて駄文書き。日々面白いことや楽しいことを求めています。硬いお話からクッソネタまで幅広く色んな所が硬かったり柔らかかったりする筆者が書いております。
よろしければごゆるりと。
はいどうも~。
今日もナウなヤングにバカうけなイカしたお話をしていきたいと思う
今日この頃、
みなたまいかがお過ごしでしょうか。
みなたま という呼びかけ、こちら誤植ではございません。おっちゃんの友人から聞いた話なんですが、結婚式のスピーチのときに緊張しすぎて "皆様" を "みなたま" と噛んでしまった人がいたらしいです。
それ以降その友人の結婚のスピーチには新郎側の登場する人全員が
「みなたま、本日はお日柄も良く…」
などとやるもんでついには新婦側の友人スピーチも乗っかってきて “みなたま…“ とやって親類一同ポカンとさせたという珍事から来ています。
なのでこれからスピーチで "みなたま" と始める人がいたら生暖かい目でお見守り下さい。
おっちゃんの結婚式の時ですか?
そう、それは太古の昔、堺正章がマチャーキと呼ばれていた神代の時代に遡り…
本日はこの辺で。でわでわ~。
お読みいただき、ありがとうございました!
少しでも面白い! 続きが読みたい! と思っていただけたら、
『ブックマーク』と広告下の【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にしていただけると嬉しいです!
評価ボタンはモチベーションに繋がりますので、何卒応援よろしくお願いします!