表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/198

アーティストにとっての超一流の照明って

今日も今日とて駄文書き。日々面白いことや楽しいことを求めています。硬いお話からクッソネタまで幅広く色んな所が硬かったり柔らかかったりする筆者が書いております。


よろしければごゆるりと。

 はいどうも~。


 とりあえずおっちゃんはゲームが好きなんでやり込みはするのですが、才能がないので新たな戦術の構築とか短時間攻略チャレンジとかは出来ません。ゲーマーで言えば一流半といったとこでしょうか。


 では、アーティストにとって超一流の証明って何でしょうか?


 単独武道館ライブも成功でしょうか?毎回ZEPP東京を満員にすることでしょうか?


 一つの目安として一流アーティストとのコラボだとおっちゃんは考えています。一流のアーティストに認められて、請われてコラボ楽曲を発表する。これは間違いなく超一流の証明だと思います。


 例えば 東京スカパラダイスオーケストラ とコラボをすることなんでアーティストにとっては誉以外の何物ではないと思います。例えば 10-FEET、アジカン、Chara、Crystal Kay、Ken Yokoyamna、MONGOL800、aiko、チバユウスケ、奥田民生、宮本浩次、桜井和寿。


 本当に凄いアーティストとコラボしています。


 これまでそうそうたるアーティストがコラボしていますが、案外聞いたことがないアーティストやバンドが出ていることがあります。しかし、それは一般的知名度の問題で知らないのはただの勉強不足なんだと思います。


 例えば “尾崎世界観“。 芥川賞の候補になったことでも最近有名ですが クリープパイプの Vo. なんですね。特徴的な高音のシンガーですね。好き嫌いははっきり分かれるタイプだと思います。また、峯田和伸 ですね。銀杏BOYS の Vo. です。


 案外評価が低いのが 片平里菜 ですね。歌唱力が低いとの評価がありますが、独特の雰囲気を持ったいいアーティストだと思います。MVの出来もおっちゃん的にはお気に入りです。


 このように一般的知名度は低くても優れたアーティストを起用しているスカパラは凄いですし、スカパラに選ばれるアーティストはさらに凄いんじゃないでしょうか。


 おっちゃんは一流になりたいとは思いません。庶民は一流半程度で十分です。


 ま、負け惜しみじゃないんだからネッ!!


 今回はこれまで。でわでわ~。

お読みいただき、ありがとうございました!




少しでも面白い! 続きが読みたい! と思っていただけたら、




『ブックマーク』と広告下の【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にしていただけると嬉しいです!




評価ボタンはモチベーションに繋がりますので、何卒応援よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ