自分、古典はヲタクを自称しておりまして
今日も今日とて駄文書き。日々面白いことや楽しいことを求めています。硬いお話からクッソネタまで幅広く色んな所が硬かったり柔らかかったりする筆者が書いております。
よろしければごゆるりと。
はいどうも~。
服に無頓着で服を買う時は同じ服を3着買いずっと同じ格好をしている
今日この頃、
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
おっちゃんは基本的にオタクなんですが、古典派オタクと自称しております。色々とこだわりがあるのですが、例えば
・ゲームはスタンドアローンに限る
だとか
・気に入った作家は過去も遡り作品に目を通す
とかありますが、一番のこだわりは
・流行りものはチラ見でチェックしつつ迂闊に手を出さない。流行りすぎのものには絶対手を出さない。
です。なので 鬼滅の刃 に至ってはアニメの1話を見ただけで全然読んでません。
そんなおっちゃんですが、現在 滅茶苦茶流行っていて かつ これは無視して通れないというアーティストが出てしまいました。
それがこの方 Ado さんですねぇ。本来これだけ流行っているものに対してはしばらく時間をおいてこっそり紹介するのが流儀なんですが、Ado さんの歌声には撃ち抜かれてしまいまた。
もうね、ダークサイドな雰囲気とか 滅茶苦茶ロックかつ若干ノイジーな声とか 吐き捨てるようなサビの歌い方とかもう鳥肌が立ちます。ここ5年くらいの中で一番衝撃があったシンガーです。
Ado さんは現役高校生で顔出しせずアーティスト活動をされており、その詳細は謎に包まれています。現在分かっているのはレコーディングを自宅のクローゼット内でやっていることくらいですかねぇ。末恐ろしいシンガーですよ。
曲もこの歌詞にぴったりのダークな感じでその上に Ado さんの歌声が乗る。そら流行るわ。で曲がいいこと以上に中毒性が非常に高い歌でもあります。そりゃ再生回数も伸びますわ。
そんな Ado さんの曲の中でも一番好きなのがこちらですね。
【Ado】ギラギラ - YouTube
サビの迫力たるやおっちゃんの稚拙な文章では表現できないでしょう。いやいや、凄いアーティストが出てきたもんです。今後も注目していきたいと思います。
(個人的に)
え?そんな偏屈なこだわり捨てりゃいいじゃん?
退かぬ!媚びぬ!省みぬ!
(天丼2回目)
本日はこの辺で。でわでわ~。
お読みいただき、ありがとうございました!
少しでも面白い! 続きが読みたい! と思っていただけたら、
『ブックマーク』と広告下の【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にしていただけると嬉しいです!
評価ボタンはモチベーションに繋がりますので、何卒応援よろしくお願いします!