表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

66/172

2の9の1「ニャツキとカゲトラ」


「どうして……?」



「肝心要の話を避けて、


 あなたを納得させられるとは思えない。


 ごめんなさい」



「……家族だろ? いいかげん仲直りできないのかよ」



「もう違う。ヒナタ。これ、財布」



 ミヤは冷えた顔で、ヒナタに財布を差し出してきた。



「いや、それ古いやつだから」



 ヒナタはポケットから新しい財布を取り出し、ミヤに見せた。



「そっか。勘違いしてた」



 ミヤはちらりとマニャに視線をやった。



「今回は私が悪かったね。


 けど本当に、もう二度と顔を見せないでね」



「……ええ」



 地面に倒れたまま、弱々しくマニャが答えた。



「うん。それじゃあ私は帰るね」



 とんと地面を蹴り、ミヤは姿を消した。



 驚嘆すべきその速度に、リョクチャは強くまばたきをした。



 ニャツキやヒナタには、驚いた様子はなかった。



「マニャねえ。だいじょうぶか?」



 疲れたような顔で、ヒナタがマニャを助け起こした。



「……ええ。ありがとう」



「それで……今日は何をしに来たんだ?


 ただ俺の顔を見に来たってわけじゃないんだろ?」



「ええ」



 マニャは崩れていた表情を整え、すっと背筋を伸ばした。



 そしてヒナタにこう言った。



「ホテルヨコヤマに来なさい。ヒナタ」



「ありえません!」



 口を挟んできたニャツキを、マニャは見返すこともなかった。



「黙りなさい。私はヒナタ自身の気持ちを聞いているのよ」



 マニャは無愛想に言葉を吐いた。



 彼女の視線は、ずっとヒナタに向けられていた。



 それを見て、ニャツキは拗ねたような顔でこう言った。



「えらっそうに。ミヤさんが怖くて泣いてたくせに」



「っ……! うるさいわね……!」



 さすがに無視できない言葉だったのか。



 マニャは苛立ちをあらわにした。



 二人のやり取りは無視し、ヒナタは自分のテンポでこう言った。



「マニャねえ。前にも言ったけど、


 コネ入社とかは、俺は好かねえよ」



 彼がヨコヤマで働けと言われたのは、これが初めてではない。



 ……実力以上の何かを、周囲から受け取りたくはない。



 それはきっと、競ニャを歪めてしまう。



 そう思っていた当時のヒナタは、マニャの誘いを袖にした。



 その考えは、今も変わってはいない。



「あなたはデビュー戦と2戦目を、


 見事に優勝で飾ってみせた。


 新人ジョッキーとしては華々しい成績だと言えるわ。


 これなら私の口利きがなくても、


 ヨコヤマのジョッキーとしてふさわしい経歴だと言えるはずよ」



 実力に見合ったスカウトなら問題はないだろう。



 マニャはヒナタにそう説いてみせた。だが。



「違うんだマニャねえ。


 あの2勝にそんな価値はない。


 俺はジョッキーとして、


 まともに仕事をしてないんだ。


 ただ猫が速くて勝った。


 それだけの話なんだよ」



 2回の勝利は、全てニャツキの実力によるものだ。



 少なくともヒナタの中では、それが事実だった。



 マニャもヒナタの言葉に同意を見せた。



「……そうね。


 前の試合は見させてもらったけど、


 あなたは手綱を握っていただけで、操猫はしていなかった」



「ああ。だから……」



「それで良いの? ヒナタ。


 猫に置き物あつかいされて、それで満足なの?


 そんなものはジョッキーとは呼べない。


 パートニャーとは言えないでしょう?


 たとえコネでも、


 まともな猫に乗ったほうが、あなたのためになるんじゃないの?」



「それは……」



 マニャの言葉に、一理あると思ったのか。



 ヒナタは悩むような仕草を見せた。



「ちょうど今年、活きの良い猫がデビューするところなの。


 紹介するわ。来なさい。カゲトラ」



 マニャがそう言うと、彼女の後ろに、いきなり人影が出現した。



「っ!?」



 ニャツキが驚き、びくりと震えた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ