表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
セーブローダーズ ・Save-Loaders・  作者: 乙糸旬
【終幕】セーブローダーズ ・Save-Loaders・
54/60

29.「もう一回キスしよ」

       *



(みお)……!?」


 私の思考は、行動とともに、停止した。

 澪が、いる。どうして――。

 私のプランは、澪と同時に、同じ方法で死ぬこと。つまり、澪は今隣の部屋で同じ状態にあるんじゃなかったのか。今まさに、この世を去ろうとしてたはずだ。

 それなのに、どこか泣き出しそうな――それを無理やり抑え込んでいるかのような表情の澪が、視界の中にいた。


紬希(つむぎ)……!」

「澪、なんで――……」


 お互い、妙な緊張感で少しも動けないまま、途切れ途切れの言葉で会話を繋ぐ。

 私は、狙って元通りの展開に沿わせたのだ。一緒に()くために――澪の自殺のタイミングを一周目どおりにするために。記憶の糸を引いて本来の展開を思い出しながら、ノイズによって()れていく現実を(なか)ば無理やり誘導までして。

 だけど、澪が生きている。

 この時点で澪が生きていると、私のプランが根本からひっくり返る。この私の奔走劇は、細部にわたる全てが、(ひとえ)に澪の自殺を阻止するためなのだ。なのに――その自殺が、起きない?

 やけに息の上がった澪が、数歩、部屋に入ってくる。玄関から鋭い眼光を飛ばす彼女の背後で、扉が閉まって光が絶たれた。夜目(よめ)がきく私でも見えない距離で相対(あいたい)しているから、一拍して彼女は扉の隣の照明スイッチを入れた。

 照らし出された部屋の中、私たちは見つめ合う。


「あたしが言うのもなんやけど――まず、その縄、外して」

「…………」

「話はそれから」


 普段から堂々とした()で立ちの澪だが、それよりもさらに決然とした態度。そこに、動揺の色は見えない。私がこんな有様だというのに。

 完璧とまで言えるこのタイミングでの乱入。一刻を争うような様子で。

 彼女は。

 私がこの状態にあることを、分かっていた――。


「……なんで、分かったの」


 指示どおり、ゆっくりと首から縄を外して、立ち上がる。

 私は澪と違って、自殺を目的とした自殺ではない。選択による死ではなく、消去法による死。彼女が生きている限り、私はこの行為に手を染める必要は全くないのだ。

 きっと澪は、そこまで知っている。だから、力づくで縄を奪い取ろうとまではしないのだ。

 静かに縄を机に置いて、澪を(うかが)う。


「…………」


 私の問いに、しかし澪は言葉を返さない。

 彼女らしからぬ乱暴な所作(しょさ)で靴を脱ぎ()てて、ずかずかとこちらへ歩を進めて。


「む……っ!?」


 私をめいっぱい抱き締めて、突然唇を奪った。まるで、告白されたあの日のように――今回は押し倒されはしなかったが。

 準備する()なんてなくて、半開きの口で受け止めた私は、その隙間(すきま)から(うめ)きのような声をあげることしかできなかった。


「……あれ、」


 押し付けるだけのキスが少し続いたあと、そんな言葉とともに澪が口を離した。あまりにも強く唇を潰されていたものだから、少しじんじんとした感覚が残っている。(たかぶ)った感情に乗せられた乱暴な口づけだ。

 そんな彼女は、怪訝(けげん)な表情だった。


「なんにも起きひん……」

「え?」

「いや、()()()()()()()()()()()()()から、何かあると思っててんけど――」


 一拍。


「待っ――真心と会ったの!?」


 疑問に揺らいでいた澪の眼差しが、芯を取り戻してこちらを向く。


「ログハウスに、入れたの……!?」

「…………うん、」


 首を縦に振る彼女は、しかしばつが悪そうに目線を横へと()らした。

 察するに、私の話が本当だったことを自らの身で証明してしまって、耳を貸さなかったことを申し訳なく思っているのだろう。私の立場で言うことではないが、その気持ちはよく分かる。気まずいに違いない。

 けれど、そんなことは本当にどうでもよかった。


「ね、ねぇ、残りのログは……!?」

「いや、……分からへん。ログハウスに入って、真心と話しただけやから」

「そっ、か……」


 ログハウスや真心という単語を口にするたびに、(かす)かにクエスチョンマークの声調が入っている。(かろ)うじて話についてこられるだけの知識はあれど、まだ何も分かっていない状態なのだと()(はか)られる。私だって、その仕組みを完全に理解したのはつい最近だったくらいだから仕方ない。

 私が露骨に落胆したせいで、澪も申し訳なさそうに眉を(ひそ)めてしまった。


「あ、でも、ロードってやつは一回した」

「え……!?」


 果たして思い出したかのように言った彼女の言葉に、胸の奥が冷やついた。

 ロードをした。それはつまり、ジャンクログの生成を意味している。

 寿命の、変換。澪の真の死因そのもの。


「な、なんで――」

()()()()()()()()

「……え、」

「実は、あたしがここに突入したの二回目やねん。最初にここに来たとき、もう、手遅れやった。……やから、真心の助けを借りてロードってやつをした。紬希がまだこの世におる間に、駆けつけれるように」


 ……うそ。


「ジャンク、ログは……?」

「あたしは、まだそういうところあんまり分かってないけど。真心は、ジャンクログの生成と紬希の自殺までの猶予に折り合いをつけたログをロードするって言ってた。……それでも痛手とも、言ってた」

「そんな……」


 嘘だ。

 それって、つまり。

 何らかの作用でこの時点までログが残って、せっかく澪が自殺せずに済んだのに、私の身勝手な愚行のせいで貴重な寿命を削ったってことじゃないか。たとえ自殺しなかったとしても、もう、長くはない寿命を。澪の真心の言うとおり、痛手を背負って、私のために。

 あぁ――駄目だ。

 自己嫌悪が、私の頭を支配していく。

 せっかく澪が生きているのに。せっかく私を想い続けてくれているのに。せっかく奇跡を掴み取ったのに。私は私を、どんどん嫌いになっていく。


「…………」


 ――自分を好きになってくれて、ありがとう。

 脳裏で言葉が再生された。自分の声で。真心の声で。

 ――おかげで、私はあなたを好きなまま()けるよ。

 (はかな)くて、力強い笑み。私を勇気づけ続けてくれた彼女の最期。

 そうか。

 今の私は、自分を嫌えない理由があるんだ。好きでいなきゃいけない理由があるんだ。私が自分を嫌ってしまっては、彼女の犠牲を(けが)すことになる。最後まで笑顔のまま()ってくれた彼女への、冒涜(ぼうとく)になる。

 自分が背負っているものを、忘れていた。


「……あ、そうだ、」


 厚く張っていた自己嫌悪の雲は、少しづつ薄くなって、晴れていって。

 その間隙(かんげき)()って、正常な思考を走らせる。


「キス、」

「え?」

「澪の真心が、キスするように言ってたんだよね」

「あぁ、うん、そう。紬希の部屋に行って、キスでもしたれ、って」


 なんだその投げやりなキスの指示は。

 いや、ともかく。

 私の経験則では、真心の言動には必ず意味が込められている。時には自分自身を勇気づけてくれたり、時には(きゅう)した現実を打開するヒントをくれたり。そもそも限られた状況でしか会えない彼女は、無駄な会話をしようとはしない。私にとっての私の真心がそうだったように、澪にとっての澪の真心も、そういう位置づけにあるはずだ。

 なら、キスをしろというのは、すなわち。


「ねぇ、もう一回キスしよ」

「え、」

「私、澪の真心が何を言いたかったのかが分かる。前回である程度コツ掴んだから、私からキスしたら、上手くいくかもしれない」

「ん……なんかよう分からんけど、考えがあるなら頼む。紬希の力借りな、あたし一人では状況を掴むことすらままならへんし」


 少し戸惑いの様子を見せながらも、澪は大人しく目を閉じた。慣れているとはいえ、そうあまりにも堂々とキスを待たれてしまっては、こちらも普段より勇気が()ってしまう。

 生唾(なまつば)()み込んで、私は澪へと唇を近づけた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ