表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
勇者パーティー?なにそれおいしいの?  作者: 可愛いは正義ですな
勇者パーティー
2/2

第2話 旅立ちの日

「・・はぁ、朝が来たか。この城とも、もうしばらくお別れだな」


青年が旅立つ日の朝。いつも通りの時間に起きたが、やることがない事に気づき、自然と今日から取り組むことを思い出し、憂鬱な気持ちになる。


「エリゼは、泣かずに送り出してくれるかな?さすがに王と王妃は大丈夫だと思うけど・・エリゼ、僕に懐いていたしなぁ」


憂鬱さからか、独り言が多くなっていた。

そんな自分に気づき、密かに自分をあざ笑った。


「僕は、こんなにもここを離れるのが名残惜しかったのか。これが、失って初めて気づく、というやつか。こういうのには慣れていたはずだったんだけどなぁ・・」


ふぅ、と一息吐くと、気持ちを切り替え、支度を始めた。

彼が旅立つ訳は、後ほど分かるだろう。

支度をする、と言ってもそれほど荷物はない。

彼はとあるグループに所属することになるのだが、王の前で正式に命令され旅立つときに、旅で使う道具やらを一式もらうのだ。

強いて挙げるとすれば、着替えやら個人で使うものだけだ。


青年の王城での立場は、使用人。それも、【従者】の(めい)を付けられた使用人だ。

銘とは、人類に稀に現れる役職のようなもの。

生まれてからずっと、というほど強制力はないが、その時が来れば全うしなければならないものだ。

ただ、稀にと言っても世界に数人しかいない、というものではない。

銘のついていない人間のほうが圧倒的に多いが、世界の4分の1ほどは銘のついている人間なのだ。

この青年の【従者】は、銘の中でも比較的現れやすいものである。

この国では、【従者】の銘がついたものは王城へと集められる決まりとなっていたため、本人らにとってもそれほど珍しいものでもないように思っていた。


青年が憂鬱になっていた理由の一つが、この銘の『その時』であった。

【従者】の『その時』とは、『勇者パーティーが旅立つとき』なのであった。

【従者】は、勇者の従者となり、勇者パーティーの一員として動かなければならないのであった。

それを避けるために今までは王らが頑張っていたのだが、ついに指名がかかり、旅立たなければならなくなったのだ。


勇者が立候補し、仲間と冒険し、ある程度の功績を得ることができると、王から認められ、正式な勇者パーティーとなる。

ここレイブン王国では、その勇者パーティーに、王城に集められた【従者】の中から一人を加えたメンバーで魔王を倒す旅にでるのである。

勇者が1人ではないのは、簡単なこと。

「誰がたった1人にこの世界の運命を決めさせるか!そんなもん勝率低いだろーが!勇者じゃねーと魔王が倒せないってんなら勇者を増やせばいいんだよ!」

ということである。


今からさかのぼるとはるか昔なのだが、初代の勇者が誕生した。

その勇者は神からの啓示で勇者となったのだが、たった1人で旅に出ることは危険である。それゆえに仲間を集めたが、仲間のほうが勇者についていけなくなってしまった。

勇者は、元々強い冒険者であったが、加護の力で莫大な力を手に入れたゆえに人離れしてしまったのだ。

それに気づいた勇者パーティーは、どうにかこの差を埋めることができないか、と試行錯誤した。

そこから導き出された答えは、『加護を複製する』という方法である。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ