表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/10

第一章「小さな花の名前②」



 父の下臣に連れられて戻っていくアレクシア・クリスタの背中をぼんやり見つめていると、

「あまり公女と親しくするんじゃないぞ、ヴァン」

 突然、父の口から吐き出された言葉に、愕然とした。


「なぜですか? 父上はこの国のお守りする大役を仰せつかっているんでしょう。軍事を司る父上のように、僕も公女殿下をお守りしたいです」

 ふいに父が廊下の端で足を止め、後ろからトコトコとついて歩いていたヴァンは、はずみで父の背中にぶつかりそうになった。


 闇夜に浮かぶ父の表情はあまりにも重苦しく、まだ幼い彼に無言の重圧をかけてくる。

 ヴァンは、なにを言われるのかと慄いた。

「ファミリアなど…、あんなものはまやかしだ」

「え!」

「大公殿下は楽観すぎる。軍隊を好まず、妖精が国を守ってくれるなどと。あの方の泰平思考は、いずれこの国を危険にさらすだろう」

「しかしファミリアは実在します! たとえ僕らの目に見えなくても、土壌を豊かにし、国民を安泰に導いてくれているのは確かです」

「戯言を」

 父の声音が、低く辺りに響いた。

 国の守護を司るファミリアの存在を一蹴する発言に、冷や汗が出た。


「大公殿下は、この国を捨てるつもりなのだ。もし敵に攻められたら、全面降伏して無血開城なさるに違いない」

「…このダリール公国に攻め込んでくるかもしれない国があると?」

「ファミリアに脅威がないと知れば、周りの国は一瞬で敵になる。妖精の力に頼っている場合ではないのだよ」


 ――確かに、

 現・大公殿下は、軍隊をあまり好ましく思ってはいない。

 しかし《ある程度の軍事力は必要》との議院内閣が採決された数年前から、父は王族侯爵の1人コーエン公ドミトリーの下で軍事保持を許されている。

 とはいえ、

 それは、ほとんどママゴトのようなものだ。

 兵隊ごっこの延長であり、とても戦争に使える軍事力はない。

 元帥に任命された父が《オモチャの隊長》などと揶揄されるのも、それが一因なんだろう。


「僕には、大公殿下のお気持ちがよく分かります。もし戦争になった場合、全面降伏すれば無駄な血が流れなくてすみますから。あの

方はとてもお優しい方なのです」

「…幼いのう、息子よ」

 珍しく父の表情が緩んだ。

 笑顔というよりは嘲笑を含んだような視線に、自分がバカにされたのだと気づいた。


「恥をさらして生きることに何の意味がある。何のための軍隊だ。お飾りではない。攻め込まれたら迎え撃つのが騎士の本懐ぞ」

「お待ちください、父上」

 踵を返して立ち去ろうとした父を、慌てて呼び止めた。

「教えてください。この国は戦争を仕掛けられているのですか。それはどこの国ですか。戦いが始まるのですか」

「──」

「父上」

「…サンドラ王国だ」


 それは《銃の国》と呼ばれている隣国だった。

 古くから国交があり、貿易も盛んなはずなのに、なぜ今さら攻め込んでくるのか…。

「ファミリアを狙っているのですね」

 そう言い切ると、父はくだらないとばかりに肩をすくめ、ふっと笑ってみせた。

「どいつもコイツも、あの妖精どもを買いかぶりすぎる! この国が豊かなのは、国民がまじめで誠実に働くからだ! そんな彼らを守るため、我々は応戦する必要があるんだ!」

「…ファミリアがいなくなれば、国は廃れます」

「迷信だ」

 

 そもそもファミリアは、一般人には見ることができない。

 大公殿下と、その子供だけにしか見えない、ただの光の浮遊物をなぜ信用できるのかと言いたげに、父は吐き捨てた。


「ファミリアは、本当にいるのに、」

 あの優しい光を、

 露桟敷(つゆさじき)の葉から静かに生まれる魂を、

 現実主義者の父にあっさりと否定されたことに、彼はひどく傷ついた。



             ■□■□



「ヴァン」

 ふいに誰かに呼び止められたのは、部屋に戻る直前。

 ドアノブに手をかけた時だった。

 きょろきょろと辺りを見回したヴァンの視界に、いきなりアレクシア・クリスタの姿が飛び込んできた。


「公女殿下?! お部屋に戻ったのではないのですか?!」

「静かに。大声を出したらファミリアが驚いて寝込んでしまうわ」

 しー、っと人差し指を突き立てられ、ヴァンはあんぐりと口を開いた。


 《ファミリアが寝込む》は、公女の口癖だ。

 家庭教師にお説教されたり、母親の大公妃から小言を言われたりすると、彼女は決まってその言葉を繰り返す。


 悪びれた様子のないアレクシア・クリスタに、ヴァンは呆れ返った。

「勝手に寝室を抜け出して。また大公妃に叱られても知りませんよ」

「…ヴァン。さっき、私のせいで怒られたんじゃないの? お仕置きされなかった?」

 アレクシア・クリスタが不安そうに近づいてくる。

 驚いて目を開いた彼の眼差しが、とたんにふっと柔らかくなった。


「大丈夫ですよ。父が僕に厳しいのはいつものことです」

「あのね、これさっきのお詫び」

 そう言って差し出されたのは、露桟敷(つゆさじき)の挿し木だった。

 鉢植えから伸びた細い茎の先に、三日月模様の葉が2枚。

 その片側には、今にも花咲きそうな白い蕾がついている。


「…露桟敷の、花?」

「そうよ。季節外れだけど、プルーデンスと一緒に見つけたの」

 その言葉にはたと顔を上げると、廊下の隅にプルーデンス・ユー・ルノーが立っていた。

 彼は公女の従兄で、大公の妹の子だ。


 傍系とはいえ、一族では唯一の男子で。

 大公世子(後継者)候補にという話もあったが、 アレクシア・クリスタと違ってファミリアが見えない。

 やはり跡継ぎは、第一公女のアレクシア・クリスタだろうという意見が多い。


 たしかヴァンとは同い年で、誕生日も半年ぐらいしか違わないはずだが。

 プルーデンスの方は、ヴァンをあまり快く思っていないようだった…。


「アレクシアに頼まれて仕方なく探しただけだからな! 別にお前の機嫌を取ろうなんて考えているわけじゃないから!」

 公女は綿菓子のように愛らしいのに。

 同じ血を分けた従兄のプルーデンスは、なぜこうも高飛車なのか。


「このオレが、下士官ごときのために…っ」

 などと吐き捨てられ、ヴァンは苦笑ぎみに頷いた。

「お心遣い感謝します。アレクシア公女さま、プルーデンス殿下。大切にします」


「おやすみなさい、ヴァン。あなたにファミリアのご御加護を。健やかで平和な朝を!」

「おやすみなさいませ。よい夢を」

 にっこりと笑ったアレクシア・クリスタが、プルーデンスに連れられて部屋に戻っていく。

 時折こちらを振り返り、嬉しそうに手を振る姿を見送ると、ようやくヴァンの心に静けさが戻ってきた。



                    ■□■□



 物々しい騒ぎに目が覚めたのは、夜明け近くだった。

 廊下を走り抜ける足音が、慌しくドアの前を通り過ぎていく。


 ベッドを降りたヴァンは、辺りを包む不穏な空気を感じてドアを開けた。

 そのとたん宮殿を守る衛兵に押し返され、室内に戻された。

「外に出てはいけません! ここにいてください」

「どうかした? なにかあったの?」

「何でもありません!」


 もちろん、それはウソだと分かっていた。

 慌ててテラスに駆け寄ると、眼下の街は火の海で。視界のすべてが赤く染まっていた。

 ぎょっとしたとたん、耳をつんざくような爆発音が響き、町外れの大きな橋が爆発で吹っ飛ぶのが見えた。


 何より驚いたのは、異常な兵隊の数だ。

 あんな巨大な隊列は、今まで見たことがない。

「…あれは、…戦車?! しかもバフィト家の国旗が掲げられている。父上の軍隊なの?! 戦争が始まるの?!」

 

 あんなご大層な軍備が、この国にあったなんて。

 しかも、父が戦車を保有していたなんて初耳だ。


「どうして、あの戦車はこちらに向かっているの?! この王宮を狙ってるってこと?!」

 

 なぜ父が…?!という疑問が浮かぶと同時に、アレクシア・クリスタの顔が浮かんだ。

「公女さまを! 大公殿下を遠くに避難させないと、今すぐ!」

「いけません、お待ちください」

「離せよ! みんなが殺されてしまう!」

「もう手遅れでございます」

「…っ!?」


 ――手遅れ…

 その言葉に、ヴァンは声を失った。

 遠くで、けたたましい爆音が聞こえる。

 それに、誰とも知れない断末魔の悲鳴も…。


 眼下に広がる火の海の中で。

 いったいどれだけ多くの民が苦しんでいるのか…


「なぜここまでする必要が…?」

「ファミリアを根絶やしにするために、露桟敷の木々を燃やしているのです」

「…それも、父上の、命令?」

 その問いに呼応するように、

《大公殿下夫妻 薨去》の知らせが兵士たちによって早急にもたらされた。


「大公殿下が亡くなられた!」

「ダリール公国はもう終わりだ!」

「ファミリアはすべて焼き払われた!」


 どこからともなく届く絶叫に耳を傾け、ヴァンはふらふらとテラスに向かった。

 手すりに両手をつき、身を乗り出すように街の向こうを見つめると、地獄絵図と化した光景が悪魔の襲撃のように脳裏に焼きついた。

 直後。


「アレクシア・クリスタ公女殿下、ご逝去!」

 テラスの下で、誰かが叫んだ。



「戦車の下敷きになって、押しつぶされたと!」

「公女殿下のご遺体を回収しろ!」

「ムリです! 街道は血の海で捜索できません!」

「間違いなく絶命されたのだろうな?!」

「目撃者が多くいます!」

「バフィト閣下に連絡を!大至急だ!」



 ヴァンは、果てしなく続く戦車の列を食い入るように見つめた。

 公女が、死んだ――

 街中を突き進むあの戦車の一つに、アレクシア・クリスタは潰されてしまったのだ。

 さっきまで共に笑っていた彼女の姿が、今は夢のように儚く、遠くに感じる。


 その時。

「ヴァン・デ・ラトュール王太子殿下」

 ふいにそんな名前で呼ばれ、ぎょっとして振り返った。

 目の前で最敬礼した護衛士の眼差しが、畏怖を伴ってこちらへと注がれる。


「今、なんて…?」

「たった今、ダリール公国は滅びました。今日からあなたのお父上が、この国の国王に即位されました」

「えっ!」

「あなたは、その第一後継者。いずれこの国の運命を背負う立場になられたのですよ、太子」

「――でも、僕は、そんな」


 そんなことは、何ひとつ望んでいない。

 ただ、大公殿下にお仕えし、平和な国の存続だけを願っていたはずなのに…

 今はもう守るものすら、見つからない。



 …ベッド脇のチェストの上で。

 小さな花が、揺れた。

 まだ蕾だった露桟敷の花弁が、大きく開いている。


 まるで微笑むように、ささやかに、

 花を囲む緑の葉は、三日月模様の色を濃くして、暁を仰いでいた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ