01 出会い
ざああああざざああぁああ
―---―……うるさいなあ。
断続的に聞こえ続ける音と鈍い地響きに、虚を漂う意識が浮上する。働かない頭で音の正体を確かめようと目を開くが、白い光の乱反射に目を突かれ痛みに再び目を閉じた。そうして、自分の今いる場所に疑問が生じた。
「っ、…あ、れ? ここ外……」
どうして自分は外で寝ているんだろうか? 寝ぼけ頭に、ぼんやりと浮かぶ疑問。寝起きのやけに掠れた声でポツリとつぶやいた。
身体中が痛い。状況を確かめるべく光にやられないようにうっすら目を開くと、光を反射させているやかましいほどに音を響かせている川の流れが見えた。
なぜ自分はこんな場所にいるのだろう?耳にやかましいばかりで体にも優しくない川原で、昼寝に興じる趣味なぞ自分にはない。何故、こんな場所で寝ていたのだろう。まさか、夢遊病でも発症したのだろうか?
寝ぼけ頭でしょうもない事を考えるが、特に何が浮かぶわけでもない。
とりあえず起き上がり状況を理解するべきだ。それに、いい加減に耳と体に辛いこの場から離れたい。ゆっくりと身を起こすと、バキバキと関節が音を上げ、うぉおおぉ、と情けない声が出る。関節を鳴らしながらゆっくり立ち上がり、ぐっと伸びをする。今着ている服に見覚えは無かったが、今この状況の方が気になって周りを見渡してみる。
目の前は川。川向かいには森が見え、川原の幅は大して広くはなく、上流から下流まで、ずらっと大小混合の石がゴロゴロと転がっている。下流の方を見てみれば少し進んだ場所には、川の上を跨ぐ橋のような影が見える。
川とは逆方向に振り返ると、鬱蒼と茂る森が一面に広がっている。
川向こうの森よりも近くに見えるそれは日本の森よりも密度が高く、なんとなくおどろおどろしい化け物でも潜んでいそうな薄暗い森だ。あまり立ち入りたいとは思えない。
ここは一体どこなのだろうか。自分は一体何をしていたのだろう。
目覚めたころよりは覚醒した頭に、次々と疑問が浮かんでくる。自分は学校からの帰り道を歩いていたのではとふと思い出す。勘違いか?いや、そんなはずは無いと思うのだが。
かちゃ、かちゃがちゃん!
背後から突然、石の当たる足音が聞こえ考えが中断された。咄嗟に振り向くとそこには、先ほどまでその場に存在しなかった、見たこともないモノがいた。
一見、犬のように見えるが、毛はまばらで肌は荒れ、あばらが浮き出ている。
全身がじっとりと濡れており、テラテラとした血と膿が混ざったような体液だろうか、嫌な臭いが離れていてもしてくる。
異常に隆起した突起や妙な方向に曲がっている、首。舌はだらりと地面に着きそうなほど伸び切り、目は気味悪く血走り、ぎょろ、とこちらを伺っていた。
「っ!?」
なんだこいつ! 余りにも自分の常識の範疇を越える生き物に、息が詰まり思考が止まりそうになる。逃げなければと訴える思考とは逆に、金縛りにでもあったように体が動かない。
役に立たない思考と震え始める体への焦りに、何もできず立ち尽くしていると、それがゆっくりと足を踏み出す。
一歩一歩、ゆっくりと、まるでこちらを値踏みでもしてるかのように、気持ち悪い目をぎょろつかせながら近づいてくる。
垂れた舌が、ゆらゆらと揺れる、まるで笑っているかのように口角がつり上がり、お前を今から喰らってやるとでも言うような、ニタニタとした、いやらしい笑みに思えた。
足元の石をがちゃがちゃと鳴らしながら、うまく動かない足で後退するが、大きい石に足を取られ、バランスを崩し尻餅をつく。それでも後退しようと地面についた手を必死に動かすが、小石の多い河原は、石を掘り上げるばかりでなかなか後ろには下がらない。
もう、目の前に、駄目だ。
思わずぎゅっと目をつむった。
ダァン!!!
「ひっ!」
突然耳をつんざくような破裂音が聞こえ、ギャンと鳴きながらそれの体が跳ねる。
それの体から、生暖かな飛沫が自分の顔に飛ぶ。続けざまに聞こえる破裂音にそれの体が踊るが、五発ほど聞こえた時にはもうそれは地面に倒れ伏し、動かなくなった。
「え、あ、何が」
突然のことに呆然とし、その場から動けずにいると、ガチャガチャという石を踏みしめる音を響かせながら、何かがこちらに近づいてきた。
音の方向に視線を向けると、人の形を見つけ、ホッと安堵するが、同時にその姿に目を疑った。
「大丈夫だったか」
己に話しかけてくるその人物は、人間ではなかった。人の言葉を操ってはいるが、その頭部は、虎だ。人間の体に頭だけを挿げ替えたような虎頭が乗っかっていた。というか日本語ではない。外国語だろうか?あまり聞きなれない響きだが、なぜか意味がわかる。それにどう答えればいいのかも、自分にはわかった。
銃を持つその腕は、筋骨隆々としていて、一目で逞しいと分かる。だが、服の袖から伸びるその腕は、右腕は黄色い毛皮で覆われ、左腕は人と同じ体毛に覆われない、滑らかな肌を晒していた。
おまけにゆらゆらと揺れる尻尾が、時折視界をかすめる。
はて、俺の知っている日本に、こんな生物はいただろうか。人語を理解しているという安心感と、さっきの生き物か何だかよくわからないものと同じ、理解出来ないものへの恐怖がごちゃ混ぜになり、ただぽかんと大口を開けながら放心するしかなかった。
次から次に、めまぐるしく変化する状況に目が回る。夢、なのだろうか。それとも現実?
「おい、大丈夫かお前。怪我でもあるか」
虎頭が、地面に尻餅を着いたままの己の肩をゆする。いつの間にか近くに来ていたのか、一瞬ビクッと体が跳ねるが、心配そうな声色のその人物の声に答えねばと口を開く。
「だ、大丈夫。大丈夫ですから」
「そうか、それなら良かったが」
ホッとしたような、声色に、危害を加えられることはなさそうだと感じる。立てるか。と手を差し伸べられるが、その手を掴めない。これはなんだ。壮大な寝起きドッキリか何かなのか?
「あの」
「なんだ」
「そ、その頭、本物ですか?」
「はああ?」
まるであり得ないとでも言うように、眉間にしわを寄せ、口を歪める。虎が絶対にしそうにない現実離れした表情に笑いそうになるが、表情を崩さぬよう口を一文字に結ぶ。
本来、非現実であるはずの目の前の虎頭になぜか妙なリアルさを感じる。被り物……ではないようだし、表情が変わるなんて。なら特殊メイクかと思ったが、まさかこんな場所でわざわざ特殊メイクをして実銃ぶっ放す人間なんていないだろう。
混乱が収まらない中、恐る恐る差し出されたその手を取る。なんだかやけに大きな手に感じるが、この男がずいぶんと大きいからだろうか。
虎頭は顔を歪めたまま、俺を引っ張り立たせるが、ムッとしたままの顔で俺の問いに答えた。
「当たり前だろう。なんだお前、もしかして差別主義者か?」
「え!? いえ、違うんです! ただ、本当に見たことがないもので」
なんらかの差別があるのか。状況が掴めないまま素直にそう答えるが、虎のしかめっ面のような顔は晴れないままだ。
「おいおい、冗談きついな。ファーリィを見たことがない奴なんかいるもんか。」
「ファーリィ?」
まるで聞いたことのない言葉に首を傾げる。虎頭もおかしいと思い始めたのか少し困惑したように俺を見る。
「俺みたいな獣人だ。どこの街でだっているだろう。逆に出会わないのが難しいくらいだ。知らないはずはない」
じゅうじん?じゅうじんとは、獣人のことだろうか?それに出会わないのが不思議とはどういうことだろう。
男の言葉を頭の中で噛み砕いて行くたびに訳が分からなくなる。獣人? ファーリィとは一体……そんななにかの物語の中みたいな。違う世界にでも来たとでもいうのか。
「一体どっから来たんだ?」
……いや、そんな、まさか。
なんとなく思い至った答えに血がサーッと引いて行くのがわかる。当たらないで欲しいと願いつつ、虎頭の言葉に答えた。
「……北海道の函館です」
「ホッカイドウノハコダテ?どこだそこ。ここの近くの街には、そんなおかしな名前の場所はない。隠れ里かどこかか?」
北海道が通じない。俺は日本から出たことなんて一度もないし、地元を愛する生粋の道産子だぞ……!
自分の中の嫌な予感が深まるたびに落ち着いたはずの胸が、再び早鐘を打つ。
「なら、……日本は」
「ニホン……いや、聞いたことはないな」
俺の儚い希望の言葉は、あっさりとした虎頭の言葉に打ち砕かれた。そんなはずは無いと声を荒げたくなったが、先ほどのよくわからない生き物と、目の前の虎頭への衝撃が大きすぎて脱力するしかなかった。
あまりの出来事に頭を抱えそうになる。なるというか抱えそうになった時に気が付く。視界に入る手が、やけに小さく感じる。
再び恐々とした不安感が襲い、急いで体を見回す。あまりの出来事の連続に体を気にする暇などなくここまで来たが、声の調子がおかしかったのは、別に寝起きなわけではなかった。
この虎頭がやけに大きく感じたのも、この虎頭が無駄にでかい訳ではなかった。
縮んでいる。その事実に気付き目の前が真っ白になりそうだ。突然自分の体を見回しべたべたと触診しだし、挙げ句の果てに絶望に顔を染めた俺を見てただ事ではない気配を感じたのか、困惑顔だった虎頭が大丈夫か? などと心配そうに話しかけてくる。
「すいません……その、俺って何歳に見えますか」
「え、あ、ああ、12、3くらいかそこらに見えるが」
あんまりだ、一体どれほど俺を追い詰めたいんだ。19の俺が12、3にしか見えない? あまりの出来事に、はは、と乾いた笑いが出る。タチの悪い冗談みたいだ。……いや、最悪の自体とは、往々にしてタチの悪い冗談に聞こえると誰かが言っていたじゃないか……。これがそうだとでも言うのか。
なんてこった。いっそ失神してしまいたい。つかの間だとしても夢の世界に旅立てるのだとしたら、なんという幸福だろうか。
ふらふらと、頭に手を当てながら石の川原に再び座り込むと、おい!と虎頭が焦ったようにしゃがみ込み、俺の肩に大きな手をかけながら覗き込んできた。
「大丈夫か、具合が悪いのか?」
「いや、大丈夫、大丈夫です。ただ立ちくらみがしただけですから」
「それにしたって顔色が悪いぞ。暫く歩いたところに車がある。そこまで歩けるか」
虎頭の先ほどより優しげな声に顔を上げると、どこか心配そうな顔をしていた。
「俺の名前は、ジェスラ・バートンだ。お前は?」
「……歩。トウゴウ、アユムです」
虎の喜怒哀楽などわからないと思っていたが、案外表情豊かなのだな、と思う。冗談にしか聞こえない世界に、頼る術など持たない俺に用意された選択肢など、ひとつしか無かった。