表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/152

32、コマンド入力戦闘

とりあえずPSPで想定



「知識は力ナリ!!知っていれば判ってなくてもヨシ!!」

「まあ、背伸びしてもあんま上手くいかないけどな。ちゃんと強くならないと」




・戦闘はすべてコマンド入力で行う。ただし、アクションではない。

・ATBというか、戦闘中の時間は流れ続ける。

・たとえば通常攻撃は□、逃げるは×連打、弓は△など。技は強いものほどコマンドが複雑で長くなる。ex,LR□↑△↓→←○×、□□○×△××○↑、××△→、←○↑↓、↑↓↑↓、LRLR↑↑↓↓、↑↑↓↓←→←→

・コマンド入力に失敗すると、失敗モーションが入る。ex,こける、金ダライ(ダメージペナルティは無し)

・アイテム使用はSTART、SELECTでコマンド確認。

・適当に入力していたとしても、そういうコマンドがあれば発動する。

・コマンドはフィールド上に隠されていたり(オブジェクトを調べる、人の話など)物語の進行で知ったりするが、ゲーム中で知っていなくても、プレイヤーが知っていて入力すれば発動する。ただし、技の威力決定はキャラの能力値×技の固有倍率×属性補正なので、初期状態で最強業を使っても弱い。たぶん、固定ダメージ技のほうが強い。

・メニュー画面(セーブやアイテム確認、ステータス確認のメニュ-)で技とそのコマンドの確認ができる。使用したことのないコマンド(コマンドは判っている)は内容不明だったりあいまいだったりする。基本、使用すれば追加される。

・属性補正は弱点を突くと×1.5、無効化で×0、半減で×0.5。属性を複数持つ場合、その度に計算される。ただし、二つ以上弱点を突くと×4になる。

・最強技はボタン12個くらいで無属性。

・ボタン入力中は無防備になる。防御や回避のコマンドもある。

・入力は0.7秒くらいの入力無し時間で終了と判断する。

・技によっては発動までにタイムラグが発生する。

・使用コマンドによって次の入力受付けまでの時間が変わる。基本的に威力の高い技ほど硬直時間が長くなる。

・禁断の自爆コマンド(バトルフィールド全体に大ダメージ)とかもあり。

・戦法やキャラの育て方によっては、複雑なコマンドを覚えなくても勝てる。逆に、技の使い方が上手ければキャラがいまいち育ってなくても勝てる。

・鍵は属性攻撃の有効利用かと。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ