110、向こう側の世界
・彼岸と此岸の狭間、生と死の間に居るものたちの物語。
・「このまま戻ればその足と引き換えに生を手に入れることが出来る。このまま進んでいって”魔王”を倒せば五体満足で戻る事が出来る。但し、進んだなら、もう戻れないかもしれない。…さぁ、お前はどちらを選ぶ?」
・生身部分=現実で不自由になる部分。物語を進めていく上で、増えたり減ったりする。最後の時どれだけ生身に近づいているかで多少エンドが変わる。
・全て生身になったり、逆に生身でなくなると、ストーリーに関係なく”魔王”が現れ、強制的にバトルになる。その戦いで”魔王”を倒すと、裏トゥルーエンド、倒されると裏バッドエンドになる。
・生身でない部分はデフォルトだと機械。取替え可能。獣パーツも可。パーツによって能力や装備できるものが変わる。
・主人公以外にも”魔王”を倒して五体満足で戻ろうというものは居る。
・”魔王”は概念上の悪で、実際に特に悪事を行ってはいない。
・モンスターとかも出てくる。獣パーツはモンスターのものを模したもの。
・シミュレーションRPGとかなんとか。コマンド戦闘系。notアクション。
・”魔王”は対峙する相手によって姿が変わって見えるらしい。
・”魔王”は主人公が生身に近いほど弱くなる。基本としてこっちが強いとあっちも強い。
・装備品はある程度細かく分かれている。装備によってある程度見た目が変わる。
・”魔王”以外なら、大抵やられてもゲームオーバーにならない。でも、”魔王”にやられると即行でバッドエンド行きなので、戦闘でゲームオーバーになるのは、イベント戦のみ。
・負け続けると生身部分が増えてきたりする。逆にストーリーを進めないでレベルだけ上げていると生身部分が減ってきたりする。
・バッドエンド=ゲームオーバーといえないこともない。
・勝ち負けをコントロールして生身部分の数を変化させ、”魔王”を倒すのを簡単にする…とかできなくもないが、非推奨。負けペナルティの方が大きいと思われ。
・低レベルクリアを狙うと(裏エンドではない方向で)生身部分は最初と同じままになる。
・二週目のデータ引継ぎはあり。引き継がれるのはイベントで手に入る以外のアイテム、お金、能力(技)、熟練度など。イベント技は引き継がない。
・二周目以降じゃないと起こらないイベント、手に入らないアイテム、仲間にならない人などもいる。前回に条件を満たしていないと駄目な時も有る。
・難易度は隠しコマンドで変更できる。初期はNomal。Easy,Hardがあり、二周目以降はUltimateが追加される。




