表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/108

第1話:一ノ瀬保奈美

 「ねぇ、保奈美! これ見た?」

 教室に入った瞬間、友達が机の上に広げた雑誌の表紙が目に飛び込んできた。

 ――『ニューズデイズ』。そこには凛々しい直也さんの顔。


 「え、これ……」

 私が目を瞬かせると、周囲の子たちが一斉に集まってきた。


 「すごいよね! 世界を変える30人に選ばれるなんて!」

 「ねぇ、保奈美って、直也さんのこと“直也さん”って呼んでるんでしょ? 直也さんには彼女いるの?」

 「えー? まさか保奈美が彼女的存在なんじゃない?」


 質問が雪崩のように押し寄せる。私は少しだけ肩をすくめて、困ったように笑った。

 すると、横から真央が口を挟む。

 「何言ってるの! 直也さんのお嫁さんになるのは保奈美に決まってるじゃん」


 教室が一瞬、笑いとどよめきに包まれた。

 でも私は、取り乱すことなく、落ち着いた声で返した。

 「……直也さんにふさわしい“大人の素敵な女性”でなければ、お嫁さんになんてなれるはずないよ」


 その一言に、友達たちは目を丸くした。

 いつもの私なら赤面してごまかしていたはず。でも今日は違った。

 もう、分かっている。私が心から望むなら、直也さんの隣に立つためには、成長しなければならない。


 「ほんと……保奈美、最近大人っぽいよね」

 「うん、『八千年に一人の美女』って呼ばれてるのも納得。通り名が『八千代』だってさ。なんか地名みたいじゃん」


 そんな声があちこちから上がる。

 どうやら近くの男子校にまで噂が広がって、ファンクラブまで出来ているらしい。

 ――正直、すごく迷惑だ。


 実際、放課後に校門を出ると、見知らぬ男子が待っていることも増えた。

 「これ……読んでくれたら嬉しいです」そう言ってラブレターを押しつけられたこともある。

 けれど私は封も切らずに自宅ですぐに捨てた。申し訳ないけれど、興味なんて全くない。


 ――だって、違う。

 誰がどんなに言い寄ってきても、直也さんとは比べものにならない。


 あの人は、言葉だけで人を振り向かせようとするような人じゃない。

 誰かに見せつけるために優しくする人でもない。

 本当に必要なときに、本当に苦しいときに、そっと手を差し伸べてくれる。

 そしてその手には、相手の人生ごと支えるだけの覚悟が宿っている。


 私が病気で寝込んでいた夜。

 涙でぐしゃぐしゃの顔を見せた時だって、直也さんは眉ひとつ動かさずにそばにいてくれた。

 「大丈夫だよ」って、静かな声で言ってくれた。

 そして私が淋しいと思った時に手を伸ばすと、その手を握ってくれた。

 あの温かさを知ってしまったら――誰がどんなにアプローチしてきても、心が揺らぐなんてあり得ない。


 だから私はいつも思う。

 ――直也さんは、特別。

 この世でたった一人だけ、私が自分の全てをかけて信じられる人。


 「八千代」なんて言われるのも迷惑千万だ。

 ファンクラブだのラブレターだの、全部どうでもいい。

 私はただ――直也さんの隣に立てるような、大人の素敵な女性になりたいだけなのだから。


 家に帰ると机の上には直也さんが選んでくれた参考書。

 週末、直也さんと一緒にショッピングモールの大型書店まで行き、そこで選んだものだ。

 最初は直也さんが自分の部屋から持ってきてくれた、東都大学受験当時の参考書やノートを見せてもらったけれど、レベルが高すぎてさすがに歯が立たなかった。だから今は、私に合ったものを直也さんと一緒に探したのだ。


 水道橋女子大を目指して、受験勉強をもう本格的に開始している。

 でもページをめくる手が、ふと止まった。


 「……今週末、出張なんだよね」

 小さくつぶやいた。直也さんは、一泊二日で“お忍び視察”に行く予定だ。

 仕事だから仕方ない。でも、家にいないと思うと胸がぽっかり穴が開いたように寂しい。


 それでも、わがままは言わない。直也さんを支えたい。

 寂しさを抱えたまま、私は机に向かい直した。

 ――直也さんにふさわしい大人の素敵な女性になるために。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ