表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
58/108

第53話:一ノ瀬直也

 加賀谷邸のリビング。

 窓越しに冬の風が木の枝をゆらしているのが見える。ワイングラスを置き、オレは静かに口を開いた。


 「加賀谷さん……改めてお礼を申し上げます。先日の件、事前に警告を頂けたおかげで、対処ができました」


 視線を向けると、加賀谷さんはゆっくり頷いた。

 「やはり再エネ部門が仕掛けてきたか」


 苦笑のようなものが口元に浮かぶ。

 オレは正直な思いを口にした。

 「ええ。ただ……あれで終わるとは到底思えません。むしろこれから外部にエスカレートしていく可能性が高いと考えています」


 加賀谷さんはグラスを回し、ワインの赤をゆっくりと見つめた。

 「同感だね。彼らは一度動き出したら、そう簡単には諦めないだろう。とりわけ“メガソーラー”というのは利権の坩堝だからね」


 そう言ってから、ふっと声を落とした。

 「だが――環境省を味方につけたのは大きいぞ」


 僕は少し驚いて彼を見返した。

 「経産省OBという加賀谷さんのお立場からすれば、環境省の影響力が増すのは……正直、あまり面白くないのではないでしょうか?」


 加賀谷さんは渋い顔をして笑った。

 「それはもちろん、面白くはないよ。経産省としては、再エネ政策の主導権を本当は全部握っていたい。だが現実は違うね。国際基準や建前論を振りかざせるのは環境省の方だ。彼らの後ろ盾を得た君たちは、少なくとも国内の正統性を担保したと言えるだろうね」


 その言葉は、妙に重く響いた。

 政治、あるいは行政府の表と裏を知る男の、現実的な視点。


 「GAIALINQを守るなら――環境省の旗は大きな盾になる。経産省出身のオレがそう言うんだ。間違いない」


 グラスを置き、真っ直ぐこちらを見据える加賀谷さん。

 オレは深く頷いた。


 「ありがとうございます。……本当に、心強いです」


 けれど、胸の奥では別の感覚も拭えなかった。

 ――ここからが本当の戦いだ。恐らく搦手で来るだろう。

 利権の力は、そう簡単に退くことはない。


 だが今は、環境省という後ろ盾がある。

 そして――オレには信じられる先輩や仲間たちがいるのだ。


 ワインの香りが、静かに広がっていった。


 食卓に香ばしいローストビーフやグラタンが並び、赤ワインの香りがふわりと広がる。

 加賀谷さんご夫妻と一緒に囲む食卓は、温かい空気に包まれていた。保奈美も奥さまと並んで料理を運びながら、どこか誇らしげな表情をしている。


 「――いやぁ、それにしても驚いたよ」

 加賀谷さんがグラスを掲げ、笑みを浮かべる。

 「環境省の柊遥事務官を味方につけたのは大きい。あの“凍結遥”が推奨するとなれば、誰も軽々しく異を唱えられないだろう」


 オレもグラスを合わせた。

 「ええ。正直、彼女の後ろ盾を得られたのは本当に幸運でした」


 そこで加賀谷さんが、ふっと口を滑らせた。

 「それに……噂では、環境省の柊遥事務官ってすごい美人らしいじゃないか。しかも、直也くんを大層お気に入りのようだと、経産省でも噂になっているらしいぞ」


 「アナタ!」

 奥さまが思わず声を上げ、眉をひそめる。


 だが保奈美は、にこやかに微笑んだまま、こちらに視線を向けてきた。

 「直也さん。その方って……本当に美人な方なんですか?」


 「え、あ……うーん……」

 思わず言葉を濁す。

 「まぁ、そういう視点で見たことがなかったからなぁ……」


 その瞬間、隣から鋭い痛み。

 「イタっ!」

 保奈美がにこやかな笑みのまま、オレの手をつねっていた。


 「い、いや。本当に、そういう事ではなくね……」

 慌てて言葉を探すオレに、奥さまが呆れ顔で言う。

 「それはそうよね。保奈美ちゃんからすれば、面白くないに決まってるじゃない。……だいたいアナタが余計なことを言うから」


 「いや、まぁそうだけど……ちょっと口を滑らせただけだよ。そんなに言わなくても……」

 加賀谷さんが肩をすくめる。


 食卓に並ぶ温かな料理と、笑い混じりの会話。

 それは政治の緊張感とはまるで別世界の、穏やかな時間だった。


 奥さまに促されて、保奈美がぽつりとこぼした。

 「直也さんの周囲は本当に素敵な女性が多くて……心配です」


 すぐさま加賀谷さんが相槌を打つ。

 「そうそう。亜紀ちゃんとか、玲奈ちゃんとかね」


 「アナタはまた!」

 奥さまの鋭いツッコミが飛んだ。


 慌てる加賀谷さんを横目に、保奈美はにこやかに答えた。

 「私は亜紀さんも玲奈さんも大好きなんです。LAでの休日も一緒にお付き合い頂いたので、すっかり仲良くなりました」


 その言葉に奥さまが目を細める。

 「まぁ……保奈美ちゃんは寛大ね。素敵だわ」


 けれど、その次に放たれた一言は、なかなかに鋭かった。

 「でもね、殿方は甘やかすとすぐに勘違いするものよ。それは絶対にダメ」


 「……」

 ついオレは、いたずら心が湧いてしまい、尋ねてしまった。

 「加賀谷さんは……勘違いされたこと、あるんですか?」


 「な、何いっているんだ直也くん!そんなことあるわけないよ。ないない。ね?」

 必死に否定する加賀谷さん。


 「あら、そうでしたっけ?」

 奥さまは涼しい顔でそう返し、加賀谷さんは赤い顔でグラスをあおった。


 笑い声が重なり、食卓にあたたかな空気が広がっていく。

 重苦しい会議室でのやり取りとは違う、家庭の温もり。

 ――こういうひとときがあるからこそ、戦い続けることができるのかもしれない。


 オレはナイフとフォークを手に取り、心からのご馳走を味わった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ