表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
240/282

HS-105Nヴォルシア

 大企業の一つに数えられている【ホープ・スター企業】。

 この大企業はアイドルになる事が出来る原石を見つけたり、引退したアイドルの息子・娘をアイドルにする為に様々な事業に手を出している。

 他企業と商品コラボを行なったり、アイドル達の歌やグッズを販売したりしている。


 超級双胴戦艦ウラヌス・オブ・スターを運用するのにも理由がある。


 主に男性向けアイドル育成場だ。

 アイドル育成専門学校を筆頭にフィットネスクラブ、スタジオ、演劇会場、多数のテナントがはいっている巨大娯楽施設。

 兎に角、アイドル達を育成し磨き上げる施設が沢山あるのだ。

 その為、通常の超級戦艦をベースとするとスペース確保が難しくなってしまう。よって超級双胴戦艦を運用する事で何とかしている。


 実に贅沢な使い方だと言えるだろう。


 また、状況によってはウラヌス・オブ・スター内でコンサートが行われる。

 つまり、不特定多数のファン達が雪崩れ込んで来る。


 そんな状況でも、トップアイドル達を守る必要がある。


 その為の親衛隊が常に常駐しており、安全を守る為に行動する。

 更に、その親衛隊の邪魔をさせない様にするのが警備隊となる。

 警備隊以下、他の部隊は航空戦艦エイグラムスにて待機。必要に応じて出撃する訳だ。


 まぁ、大抵出撃する時は対オーレム戦、対宙賊戦の時くらいだがな。


 尤も、余程の馬鹿な宙賊でも無い限り手を出したりしない。

 正規軍顔負けの艦隊なのだ。手を出せばタダでは済まないのは明白だ。


 後、基本的に航空戦艦エイグラムス乗艦だと、トップアイドル達を見る事は無いって訳さ。


「取り敢えず基本的な内容は覚えた。艦隊護衛がメインになるらしい」

『余計な事さえしなければ、比較的安全そうですね』

「安心しろって。これ以上のゴタゴタが起きる筈が無い。そもそも、大企業に楯突く奴は居ないんだからさ」


 大企業は横の繋がりも凄いからな。


「しかし、良い所に就職出来た。給料良し、衣食住良しと来ている。更に惑星間を色々移動するから足取りも掴み難くなる」


 今は逃亡の身だ。普通なら()()()()()が大企業に就職出来る筈が無い。

 つまり、俺はかなり運が良いって訳だ。


「やっぱり、俺ってラッキーボーイだな」


 荷物を抱えながら、許可証を受付に提示。そして、許可が降りたので航空戦艦エイグラムスに乗艦する。

 そして俺が艦内に入ると2人の野郎共がやって来た。


「貴様がジェームズ・田中だな。部屋を案内するから付いて来い」

「イチエイ殿、待つでござるよ。拙者達は初対面なのですから。ちゃんと自己紹介をした方が良いでござるよ?」


 1人は身体が細いのに妙に偉そうな奴。もう1人は小太りで中々癖のある喋り方の奴だ。


「確かにそうだな。俺はアイリ中隊の隊長、イチエイだ。俺の指示には、しっかりと従う様にな」

「拙者はミツル・ギャランでござる。アイリ中隊所属の4番機担当でござる。田中氏殿もアイリ中隊配属だから仲間でござるな」


 どうやら、俺は部隊配属になったらしい。

 高確率でAW部隊だと思うのだが、立場的にMW部隊になるかもと思っていたので良かった。


「そうですか。航空戦艦エイグラムスに乗艦する様に、としか言われて無かったので。ジェームズ・田中です。宜しくお願いします」

「では、早速部屋に案内するでござる。その後にアイリ中隊のメンバーや他部隊を案内するでござる」

「ありがとうございます。出来れば、どんな機体に搭乗するのか知りたいのですが」

「ちょっと待つでござる」


 ミツル・ギャランは自分の端末を操作して見してくれた。


「この機体でござるよ。ホープ・スターで独自開発されたAWですぞ!」


 何故かドヤ顔になるギャラン。

 端末で性能を確認すると別段悪くない。特別秀でた性能がある訳では無いが、苦戦する様な機体でも無い。

 強いて言えば、扱い易い分類に入るAWだろう。


「ふぅむ、悪くない性能ですね。少なくとも、三大国家の主力機より上の性能ですかね」

「因みに、田中氏は12番機に乗る事になっているでござる」


 流石は大企業だな。有り余る資金を使って独自のAWを製造するとは。

 然も、この機体は戦場では見た事が無い。


 まぁ、企業専用の機体なんて見る機会は多くは無いからな。


「田中と言ったな。挨拶するのは良い事だ。だが、サングラスを掛けたままなのはマナーが成ってないんじゃ無いか?」

「不快にさせてしまったら申し訳無い。昔から少々先天的なのを患っておりまして。一応薬を飲めば大丈夫なのですが」

「まぁまぁ、イチエイ殿。病気なら仕方ないでござるよ。さ、案内をするでござるよ」


 サングラスを掛け続ける言い訳は通用出来た。後は、静かに過ごせば問題は無い。


「フン。まぁ、良いだろう。兎に角、問題だけは起こすなよ」

「田中氏殿、安心して下され。イチエイ殿はいつも不愉快そうな感じなのでござる。特別、田中氏殿を嫌ってる訳では無いでござるから」


 イチエイが先に行くと、ギャランが側にやって来て安心する様に言ってくる。


「大丈夫ですよ。自分も、普通に過ごす事を望んでいますから」


 俺自身も大きな問題を抱えてる訳だからさ。


(仲良くやって行こうじゃないか。お互いにな)


 内心笑みを浮かべながら、サングラスの位置を調整し直すのだった。




 一通りの案内を済ませて貰い、自室に案内された。


「ここが田中氏殿の個室でござる。後は好きに過ごしても大丈夫でござる」

「分かりました。イチエイさん、ギャランさん、案内ありがとうございます」


 俺が感謝の言葉を言うと、イチエイは当然だと言う顔になり、ギャランは笑顔になる。


「おい、田中。明日にはアイリ中隊として正式に配属される。そうなると、連携が心配になる」


 イチエイの言葉は間違っていない。

 これから先、対オーレム戦がメインとなるだろう。

 無論、対AW戦もあるだろう。だが、以前より圧倒的に少なくなるのは間違いない。


「午前8時にシミ゙ュレーター室に来い。そこで、改めて自己紹介して貰うからな」

「分かりました」

「後、今の内に聞いておく。お前は何が得意なんだ?」


 得意分野か。機動戦、格闘戦、一撃離脱、狙撃戦、何でもござれだ。

 だが、全部得意と言うか、やらざるを得ないと言うか。


 ほら、俺エースパイロットだからさ!全部出来るのさ!


「狙撃ですね。それなりに当てれますよ」


 取り敢えず狙撃にしといた。

 理由は簡単だ。今まで機動戦や一撃離脱が多かった。そんな奴が狙撃に鞍替えすれば、戦闘スタイルから特定される事は無いだろうからな。


 エルフェンフィールド軍には絶対にバレる訳には行かないからな。


「狙撃か。以前の奴も同じ事を言っていたな」

「アレは酷かったでござるねー。全く当たら無かったでござるから」

「まぁ、良いだろう。明日になれば分かる事だ」


 イチエイは用が済んだと言わんばかりに去って行く。

 アレくらいの割り切り方だと、人生やり易そうだなと思ってしまう。


「では、田中氏殿。今日はお疲れ様でござる」

「えぇ、ギャランさんもお疲れ様でした」


 オタク気味のギャランは人当たりが良い。

 恐らく、部隊のムードメーカー役になってると思われる。

 イチエイとギャランと別れてから、俺は再び部屋から出る。


「さてと、もう一度格納庫に行くか。機体の細かい設定を確認したいからな」


 何せ、これから命を預ける機体になる訳だからな。

 スペック表では分からない現場の声とかも聞きたいし。


「どうだ?エイティ。俺って結構運が良いだろう?」

『正直に言いますと、大企業の一つにカウントされているローグ・スターに入社出来るとは思いませんでした。身分など厳正にチェックされてる筈なので』

「まぁ、アレだよ。俺が男女関係無く魅力的な存在だからな」

『……ハッ、そうですか』

「鼻で笑うなよ。傷付くだろ?」


 エイティと話しながら通路を移動。

 格納庫へ到着するとAWがズラリと並んでいる。

 航空戦艦の格納庫は広く、眺めは中々に壮観だ。


「案内されてた時は直ぐに通り過ぎたからな。早速、機体の確認でもしよう」


 アイリ中隊の機体は何処かな?と思いながら、近場に居た女性の整備士に声を掛ける。


「すまない。アイリ中隊の12番機は何処にあるか分かるかな?」

「アイリ中隊?あぁ、AW部隊イチの落ちこぼれの。つまり、貴方も落ちこぼれって事?」


 初対面で落ちこぼれ呼ばわりとはな。中々、前途多難な人生を送ってそうな女だ。


「落ちこぼれかどうかは、どうでも良い事さ。生きて帰還する事。これこそが一番さ」

「あっそ。アイリ中隊ならあそこよ」

「どうも」


 無愛想な整備士に感謝しつつ、そのままアイリ中隊の機体へと向かう。


 HS-105Nヴォルシア。


 ホープ・スター企業が独自開発したAWだ。

 機動戦、格闘戦、射撃戦と高水準に纏まっている機体。

 スペック表だけを見れば、三大国家の主力機よりも性能は高い。

 性能が高い分、コストも高くなるのが世の中の定めだ。ヴォルシアも例外に漏れる事無く、生産コストが高い。

 だが、ホープ・スター企業のみでの運用となっているので問題視されて無いみたいだ。


「流石は大企業様だな。有り余るクレジットを使って、独自開発しただけはある」


 機体の足元に設置しているコンソールを弄る。

 プラズマジェネレーター、使用可能兵器、操縦感度、ブースター・スラスターの推進力を見て行く。


「悪く無いな。上手く高性能に作られてる良い機体だな。プラズマジェネレーターの出力もある。操縦感度はデフォルトになってるのか。推進力も……ん?見間違いか」


 上から順に数値を確認して行く。

 傭兵企業スマイルドッグのZC-04サラガンに比べれば全ての数値で上を行っている……筈。


 だが、推進力の桁が一個足りない。


 正確に言えば、半分より上くらいだろうか。それでも、圧倒的に推進力不足だ。


「え?嘘だろ。いやいや、見間違いだよ」


 嘘だと誰かに言って欲しい。それこそ、金髪の新兵に言って欲しい。


「……エイティ、機体の推進力って強制的に数値弄れる?」

『出来なくは無いです。しかし、ブースター、スラスターは確実に燃え尽きます』

「だよなぁ。えぇ?こんな鈍足に乗るのぉ?」


 これじゃあ、AW資格取得の為の練習機じゃん。

 完全に初心者向きの代物じゃん。


「こんな低出力のブースターとか久々に見たぜ。これは参ったなぁ」


 企業独自のAWだ。リミッター解除のコマンド入力も違う筈。

 それに、目立つ行動は極力控えたい。


「狙撃が得意って言っちまったからな。下手に高機動が良いとか言えねぇし」


 例え、安物の機体でも高出力ブースターが搭載されてれば何とかなる。

 敵の攻撃も避け易くなるし、一撃離脱や格闘戦に持ち込む事も出来る。

 後は、ジェネレーターも高出力だと最高になる。


 見た目はポンコツ、中身は別格な浪漫機の出来上がりって訳さ。


 無論、限度はあるがな。


「上手い話ばかりじゃ無かったか。クソが」


 内心舌打ちをしながら、出来る範囲で調整する。


(取り敢えず最高速度は捨てる。加速寄りにすれば多少は良くなる筈。後は、このプラズマジェネレーターの出力に期待だな)


 今の俺は実績も経歴も無い新入社員。

 そんな奴が要望を上に言っても、無視されるだけ。無視されたく無ければ、確かな実績と戦果を出すしか無い。


『大丈夫ですか?ジェームズ』

「まぁ、何とかするさ。伊達に、戦場を生き残って来た訳じゃねぇからな」


 今ある手札で何とかする。唯、それだけさ。

HS-105Nヴォルシアの詳細は登場兵器一覧に載せてます。

でも、章ごとに分けた方が見やすいかな?と思う今日この頃。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 「なっ、なんであんな機体であそこまで早くッ。うわー!」が見れそう。 田中機体を選ばず。(流石にきつい) [一言] 章ごとに分けると新規さんに優しくて、(ネタバレ防止) 専用機・量産機とか…
[一言] 優秀な性能の中の鈍足。うーむ、どこぞの飼い犬感がするな。ちょっと大型の戦闘挺とやりあうとカラスになっちゃいそう。
[良い点] 落ちこぼれ中隊に鈍足機体・・・活躍しちゃうじゃないですかやったー!! [気になる点] 推進力が低いのは、リミッターなのかデチューンなのか⋯。 車等のACCみたいな機能は無理だったのかな? …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ