表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/49

第三十三章:説明講演?

「はい、ちゅうも〜く!」

「いや…注目って言われてもですね…この部屋には、ぼくとシュバーレさんしか居ませんよ?」

いきなり、ぼくの机の上に置いてあった30cmものさしで、机をパシーンと叩き、叫ぶシュバーレさん。

叩いた音が、虚しく響く。

「…よし!只今より、第一回説明講演を始める!」

なんだ!第一回説明講演って!第一回ってことは二、三とかもあるってこと?

そんな疑問形のぼくをよそに、再び喋り出すシュバーレさん。

「では始めに、今日オレが天界へ行っていた理由から説明しよう!」

「いや、ぼくは先に声の正体のほうが…」

「シャラップ!…では、始めようか」

「…お願いします」

「うむ。まぁ、いつもどおりはじめちゃんの日記を見て、オレは親父に報告をしに行ったんだ。」

「そのことならエルちゃんから聞きました。女の子の体の男の子のぼくが、どんな生活してるか、とか、どんな精神状態か、とかを調べてるんですよね?」

「あぁ。そんなことろだ。…で、ちょっと親父から気になる話を聞いてな…」

「き、気になる話ってなんですか?」

「それは…」

静まり返るぼくの部屋。

そして、真剣な顔のシュバーレさん。

こんなシュバーレさんを見るのは、初めてかもしれない。

「美佐のことなんだが…エルがこの家に来たときに変わったところはなかったか?ほら、キャラとか…」

「えっ?あ、はい。テンションが異常なまでに高くなりましたけど…」

確かに美佐さんのテンションがおかしかったのは事実だけど…それがなにか関係あるのかな?

久しぶりに友達に会って嬉しかっただけだと思うけど…

「やっぱりな…」

少し困った顔をして、頭を抱えるシュバーレさん。

そして、なにか考えたのか、少し間をあけて口を開く。

「…まぁ、なんとかなっか…」

「えっ?なにがですか?」

「…はい!次、声の説明な」

「ねぇってばぁ…」

ぼくを無視して話を進めるシュバーレさん。

なに!?いったい美佐さんがどうしたの!?

「ねぇ?シュバーレさん?聞いてます?美佐さんがどうしたんですか?」

「…ごめん。はじめちゃん。そのうち話す。悪いけど、それまでは待っててくれないか?」

いつもとは正反対というか、とても怖い顔をしているシュバーレさん。

…もしかして…怒ってるの…?

「は、はい。…わかりました。無理言ってごめんなさい…」

「いや、別に。…じゃあ、改めて声の説明いこっか!」

再びいつもどおりのテンションで話し出すシュバーレさん。

顔は笑顔なんだけど、目は笑ってないように見える。

「え〜っと…まず、どうやって声を伝えたかだけど…オレが心を読む力持ってるのは知ってるよね。その力で、逆にオレの心の声をはじめちゃんに送ったみたいな感じ…簡単言うと、心を読む力で、心を読ませたってこと」

「う〜ん…なんとなく分かりました。」

…いや、ちょっと待てよ…なら、前に聞こえた声は誰なの?

あきらかにシュバーレさんの声じゃなかったけど…

「あの、その力ってシュバーレさん以外にも使える人いますか?」

「あぁ…この力は神族なら誰でも使えるよ。」

さらっと答えるシュバーレさん。

え〜っと…神族って、神様のことだよね?

もし、神様がぼくに言ったんなら、神様の目的はなんなの?

ぼくはシュバーレさん以外の神様には会ったことないのに…

「…あ、そういえば、親父がはじめちゃんに会いたいって言ってたんだけど…どうする?」

「えっ!?」

シュバーレさんのお父さんがなんでぼくに?

「まぁ、嫌ならいいって言ってたけどさ」

「い、嫌だなんてそんな!」

「そう?じゃあ、今夜、日記が書けたらオレの部屋に来てちょーだい。天界に連れてったげるからさ」

「わかりました。………ってぇぇ!?」

机に置いてある時計の長い針が10。短い針が9を示している。

もう9時50分?!集合まであと10分しかないじゃん!

「しゅ、シュバーレさん!早くピクニックの準備を」

「あ!忘れてた!」

マジですか!?


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ