1-9.夜の逢瀬
夜が深まり、森が静かに深く眠る頃。
さわさわと控えめに吹き抜ける夜風が、太枝に座るミルキィの頬を撫でた。
星が瞬く中、月が頂に登る。今宵は満月だ。
月を見上げながら、ミルキィは目を細めた。
その瞳が、金の色から紅に変じる。
薄ら笑みが口の端にのり、彼女は静かに笑う。
どうしてなのか。昔から満月の夜はいつも心地良さを覚える。
己が有する魔力が月に呼応するらしい。
口から覗く歯は人のそれよりも鋭く、爪に至ってはもはや獣のそれだ。
太枝から垂れる栗毛の尾は、月明かりを艷やかに弾く。
栗色の髪が夜風に揺れ、隠すものもなく顕になっている獣の耳が、突としてぴんと立ち上がった。
変じた紅の瞳が、まるで睥睨するように背後を見やる。
「……今夜も来たんだ、バロン君」
ミルキィからこぼれる吐息に呆れが交じる。
月明かりに照らされる中、森の夜風に迎い入れられながら、バロンが太枝に静かに降り立った。
肩をすくめて姿を現した彼は、ミルキィの横に並び立つ。
「今夜もって、なんか迷惑がられてるんの? オレ」
「べつに」
ミルキィの素っ気ない返答を気にするでもなく、バロンもそこへ腰かけた。
眠る森に虫の子守唄が響く。
「ただ、もの好きだなって思って」
「オレだって、なんでこんなことしてんのかなって思ってるよ」
ささやきが夜にこぼれた。
バロンがちらりとミルキィの横顔を見やる。
彼女はバロンを振り向くでもなく、ただ真っ直ぐに月を見上げていた。
ただ、それだけなのに――時折、ミルキィの姿が陽炎のように揺らいで見えるのは、単なるバロンの気のせいなのだろうか。
「なんかミル姉、気配濃くない?」
「そうかもしんない。私の魔力は月に強く惹かれるらしいからね。今夜は人から一番遠ざかる夜、てとこかな」
「へぇ――」
それ以上の感情も興味もなく、バロンもミルキィと同じように月を見上げた。
そんな彼をミルキィがちらりと見やり、そしてまた月を見る。
その口の端に笑みをのせた。
「やっぱり、バロン君の隣は心地が良いかも」
「なんで?」
「私を知っても、へぇ以上の感情はなさそうだし。それに、最近はよく一緒に夜の月を見上げてるけど、それだけじゃん?」
「まあ、ホントに見てるだけだし」
バロンが片膝を立て、そこに顎を乗せる。
その興味がなさげな、だらけたような空気感が、ミルキィには程よい距離感だった。
己の中に踏み入れようとしてこない。
いつかの夜に思った、夜に灯すキャンドルのような、そっと寄り添うだけ。
「それが私には楽なんだ。人らしく在ろうとか、考えなくていいからさ」
月を見上げていたミルキィの紅の瞳が隣のバロンを見ると、彼の琥珀色の瞳もその瞳を見返した。
夜風が吹き抜け、ぐずるように森の木々がざわめく。
先に口を開いたのはバロンだった。
「……人、やめんの?」
「まだ決めてない。でも、それもありかも、とは思ってる」
ミルキィは投げ出した足をぶらぶらとさせる。
彼女の視線が足元に落ちた。
「……何に拘ってんのか、わかんなくなっちゃった」
「人って括りに?」
「そ」
頷いて顔を上げたミルキィは、バロンににしっと笑顔を向ける。
「だから、深く考えるのがめんどくさくなった感じ」
ミルキィは国の監視下に置かれた存在。
それは人に危害を加えた過去を持つがゆえ。
過去の一件以降、そういった事態にはなってはいないが、それでも、国の監視が続いているということは、つまりそういうことだ。
そんな人物が、人並みの働き口などみつかるはずもなくて。
この先、自分がどうしたいのか。その立ち位置、場所。
それも不透明で不明瞭で――縋るものも、縋りたいものもわからなくて。
端的に言ってしまえば、疲れてしまった。
ミルキィは細く息を吐く。
が。静かな声が、彼女に冷水を浴びせる。
「――つまりは、逃げることにしたわけだ」
ひゅっ、と。気管が狭まった気がした。
のろのろとバロンの顔を見る。
ミルキィの顔から笑顔が消えた。
紅の瞳に光が帯び、夜闇にぼおと不穏な色をまとった瞳が浮かび上がる。
「……逃げるって、私が――?」
低い声は、まるで唸っているようだった。
「だってそうだろ。めんどーだって言って、そんで、こうでいいやって、そんな投げやりみたいなの、考えるのを放棄したってことじゃん。逃げてんじゃん」
バロンは軽く肩をすくめた。
その姿を視界に認めたミルキィの紅の瞳が鋭くなる。
風が怯えたように鋭く鳴く。
「――……」
落ちる吐息。琥珀色の瞳を細め、バロンは立ち上がると同時に飛び退った。
そこに半瞬遅れて爪が一線、振り下ろされる。
斬り裂かれた枝葉がはらはらと下へ落ちていく。
開けた視界。隣の太枝へ跳び移ったバロンが、うわあ、と顔をしかめていた。
「かっかとしすぎだろ。沸点低っ」
煽るようなバロンの言。かっとミルキィの中で熱が弾けた。
ミルキィがバロンを鋭く睨む。
ぐるると聞こえる微かな唸りは獣のそれ。
口元からは伸びた犬歯が覗く。
「なんにも知らないくせに、勝手なこと言わないでよっ!」
「そりゃあ、オレなんも知らないし、勝手なこと言うよ」
ふーふーと息を荒くするミルキィに、バロンはどこまでも冷静な目で彼女を見やる。
「けど、それに突っかかるってことは図星なわけなんでしょ。癇癪起こして喚く子供みたい」
ぴりっと、周囲の空気が痺れた。
眠る森に響いていた虫の子守唄が遠くなる。
ミルキィが牙を剥いて唸り、身を低くして構える姿勢は、まるで獲物を定めた獣のようだ。
バロンがぽつりと言葉をこぼす。
ああ、そうか。と。
「――オレ、ミル姉が掴むその先に興味があるのかも」
放っておけばよかったのに。
それなのに、なにかと目の前の少女に構っていた理由が、なんとなくわかった気がした。
人と精霊。人と人。人と――人ならざるものを継ぐ者。
それぞれの繋がりがあり、その道先も様々で、そのカタチはきっと一つ一つ違う。
突けば揺らぎを見せた彼女も、この先に何かを掴むのだろうか。
笑みを浮かべ、太枝を蹴り上げたミルキィを見つめる。
やはり見ていて飽きないな、と。
バロンが思ったその刹那――突として、森が大きくざわめいた。
バロンは瞬時に小鳥の姿へと転じ、飛びかかって来るミルキィの隙を掻い潜る。
そして、森がざわついた方向を直ぐ様振り返って息を呑んだ。
一方のミルキィも異変は感じ取っていた。
毛穴が逆立つような感覚。すぐに振り返って、同じく息を呑んだ。
「……なに、あれ」
呆然とした呟きがミルキィの口からこぼれる。
視線の先に、森から飛び立つ光の粒の姿が幾つもあった。
まるで何かから逃げるように飛び立ち、逃げ惑っている。
怒の色で染まっていた思考が急速に冷え、常の調子を取り戻し始める。
ミルキィはバロンを振り向いた。
「……ねえ、バロン君。あの森から飛び立ってる光って――」
「そうだよっ! 精霊、下位精霊っ!」
余裕を失った声。
先程まで人に挑発まがいなことをしていたとは思えないくらいに、その声は焦りを滲ませていた。
風が強く吹き付け――その風が落とした声に、バロンの琥珀色の瞳が見開かれる。
「くそっ!」
吐き捨てると、彼は下位精霊らが飛び立つ方へと飛び去って行ってしまう。
「あっ、ちょっと! バロン君っ!」
咄嗟に静止の声をかけるも、バロンはそれを振り払う。
焦りに染まった彼の横顔がちらりと見えた。
何が起こったのか。何が起こっているのか。
そんなことを考えている間にも、バロンの後ろ姿が遠ざかっていく。
「考えるのはあとだ」
ミルキィは太枝を勢いよく蹴りつけると、枝から枝へと跳び移りながら夜の森を駆け始めた。
年内の更新は最後となります。