表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
53/335

第十四話 それぞれの兄

 新居に住み始めて約二ヶ月が経った。


 二ヶ月住んでみた感想としては、時々寂しくなる……。

 だって、これまではリーナやばーちゃん、聖女がいたのに、今はメイドや執事以外は俺一人だけだ。


 特に、寂しいのは飯の時間だ。

 一人で大きなテーブルを使うのは、凄い孤独を感じる……。


 とか言ってみたが、平日はばあちゃんの所で夕飯を食べていたんだけどね。

 引っ越してからも登下校は、ばあちゃんの家から馬車に乗っていたので、帰って来た流れでそのままご馳走になっていた。


 まあ、俺は普段から一人で魔法の練習とか魔力を鍛えたりとかしている時間が多かったから、一人で暮らしていてもほとんどの時間は、特に寂しく感じることは無かったんだけど。

 それに、暇な時間は俺の専属メイド(になる予定)であるベルに話し相手になって貰っていたし。

 べ、べつに、ナンパをしてたわけじゃないからね!


 いや~だって、あの耳と尻尾をさ……おっと、危うく本音が。

 えっと……ベルと仲良くなっておいた方が今後の為にいいのかなって思ってね!


 おかげで、ベルは俺に笑顔を見せてくれるまでに仲良くなれた。

 まあ、その話は話し出すと長くなるのでまた今度。


 そんなこんなで二ヶ月たった今日は、兄さん達がばあちゃんの家に帰って来る日だ。

 そして、明日はイヴァン兄さんの誕生日だ。


 このパーティーの準備で、ばあちゃんと母さんはここのところ凄く忙しそうだった。

 どうやら、貴族は自分の長男の成人パーティーはどのパーティーよりも豪華なものにしなくてはいけないらしく、その分参加者も凄いことになるそうだ。


 それが、公爵家となると……。

 俺なら、どんなに立派に祝って貰えても逃げ出すね。

 イヴァン兄さん、ファイト!


 ちなみに、父さんは今日の夜遅くに着くのでギリギリパーティーに間に合うそうだ。



 そして現在、俺は学校が終わって、リーナとばあちゃんの家に向かっている。

 たぶん、既に兄さん達は家に到着しているだろう。


「レオくんのお兄さんって、どのような方なんですか?」


「僕も数回しか会ったことが無いから、詳しい性格はわからないんだけど。一番上のイヴァン兄さんは僕の父さんに似て、大雑把な性格かな。二番目のアレックス兄さんは、真面目で頭が良さそう感じかな」


「そうなんですか。それじゃあ、レオくんの性格は二人のお兄さんの間って感じですね」


「そ、そう? 俺、大雑把なところあるかな?」


「ありますよ。好きなことに夢中になると周りが見えなくなるじゃないですか」


「た、確かに……」

 反論できないかも。


「ふふ、お兄さん達と会うのが楽しみだね」


「うん~ そうだね」

 正直、ほとんど会わないから楽しみかどうか聞かれるとわからない。

 ただ、イヴァン兄さんの今の心境を聞きたい。

 きっと、パーティーから逃げ出したいはず。



 それから少しして、家に到着するとやっぱり兄さん達は家にいた。

「久しぶり、レオ。元気にしてた?」


「アレックス兄さん! 久しぶり!それと、イヴァン兄さんも久しぶり!」


「おう、久しぶりだな! 隣にいるのは聖女様のお孫さんか?」


「はい。初めまして、聖女の孫のリアーナです。よろしくお願いします」


「うん、こちらこそよろしく」


 リーナと挨拶したイヴァン兄さんが何かニヤニヤしながら俺に近づいて来た。

「リアーナちゃんとはどうなんだよ?」


「え? どうとは……?」


「わかっていて聞き返すなよ。好きなのか?」

 せっかく(とぼ)けたのに……直球で聞いて来るか!?


「え~さ、さあ~?」


「なるほどね~確かレオは姫様も……」


「あ~俺の話はいいから!」

 俺は耐えられなくなって、兄さんから離れる。


「おいおい、逃げるなよ」

 兄さんはまだニヤニヤしている……。

 あ~なんかムカつく!

 兄貴って……こんなにめんどくさい生物なのか。


 あ、そうだあれを聞こう!

「そういえば、兄さんは明日のパーティーは楽しみ?」

 きっと、兄さんの性格なら嫌なはず。


「そうだな、そこそこ楽しみかな?」


「え?」

 あれ? 聞き間違いかな?


「そこそこ楽しみだぞ?」


「は?」

 俺の耳、おかしくなったか?


「だから、そこそこ楽しみだ!」

 マジなの?


「嘘だ~!」


「嘘じゃないって、おじさんに久しぶりに会えるし、クリフも来るって言ってたしな」

 確か、兄さんはおじさんにあこがれて特殊部隊に入りたいんだったけ?

 それと、クリフさんは……クリフ?


「クリフって誰? 兄さんの彼女?」

 そうか……兄さんも成人だから結婚相手がいるんだな。


「あ、惜しい!」


「全然、惜しくない! 普通に親友だ」


「なんだ、残念。てか、兄さんに彼女はいないの? もう、明日で成人だよ?」


「う、うるさい! 今はいらん」


「そう言っていると結婚出来なそう……」


「そ、そんなことは無いぞ!」


「まあ、兄さんはモテるし、大丈夫だよ。それより、クリフさんが明日来るのって本当なの?」


 え? クリフさんっていったいどんな人?

 公爵家のパーティーに来るだけで驚かれるような人なの?


「おう、来てくれるらしいぞ」


「そうなんだ……大丈夫なのか?」


「ねえねえ、クリフさんっていったいどんな人なの?」

 凄く気になるんだけど!


「なんだ知らないのか? クリフはこの国の皇子だぞ?」


「あ、シェリーの兄さんか! そういえば帝都に来るって言ってたな」

 あれは、兄さんのパーティーに参加するためだったのか。

 確かに、王子が参加するのは驚きだな……。


「それで、クリフさんってどんな人なの?」


「クリフがどんな人か? そうだな……一言で表すといい奴だな」


「いい奴?」

 皇子にその表現はどうなの?


「クリフさんは気が弱いところもあるけど、優しい人だよね」


「ああ、あいつは女々しいところもあるがいい奴だよ」


 あれ? なんか、本当に意外だな……。

 俺のイメージは、何が何でも王になりたい冷酷な人かと思ってた。

 いい人か……。


<SIDE:シェリー>

 今日はクリフ兄さんが帰って来る。

 聞いた話によると、兄さんはレオのお兄さんの誕生日を祝うために来たそうだ。


 私は、兄さんとほとんど話したことがない。

 それに、小さい頃から兄さんのことは父さんと母さんの前で話してはいけない雰囲気だったから、ほとんど兄さんのことは知らない。


 だから、久しぶりに会うと言っても初めて会うようなものだ。

 はぁ、なんだか会うのが怖いな……。



 私は、学校から帰ると既に兄さんが帰って来ていると言われ、兄さんがいる部屋に案内された。

 案内された部屋には既に、父さんと母さんとクリフ兄さんと思われる金髪で細めの男がいた。


 それと、見た目は金髪で、目が怖い知らない女性がクリフ兄さんの隣にいる。

 え? この人誰?

 

 その女性は私が部屋に入ってきたことに気がつくと

「あら? シェリアじゃない。それじゃあ私はこの辺で」

 そう言って、見知らぬ女性は立ち上がり、私の横を通り過ぎて部屋から出て行ってしまった。


 あの人は誰なの?

 私は、母さんと父さんに目を向けた。


 目を向けたけど……母さんも父さんも疲れた顔をしていて答えてくれそうになかった。


「お帰り、シェリー。久しぶりだね」


「え? う、うん。久しぶり」

 いきなり兄さんに話しかけられて驚いちゃった。


「それと、今のは僕の母さんだよ。たぶん、シェリーは産まれたばかりの頃にしか会ってないから覚えてないよね」


「あ、メリッサさん……」

 メリッサさんだったはず。

 この名前は全くと言っていい程、うちで聞くことはないからあやふやにしか覚えてない。


「うん、当たっているよ。覚えてたの?」


「え、えっと……名前だけ……」


「ああ、なるほどね。それにしてもシェリーは大きくなったね」


「そ、そう?」


「うん。僕が最後にシェリーを見たのは、シェリーが三才の時だから凄く大きく感じるよ」


「そうなんだ……」


 あれ? 思っていた兄さんと違う。

 ずっと、父さんと母さんが隠すから、怖い人だと思っていたけど優しい話し方だし、見た目も弱そうだし、全く怖くないんだけど?

 ……どういうこと?

次回は兄さんの誕生日を祝う前に、ベルの話を入れます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
更新通知や書籍の情報を呟いています!
Twitter(@Ricky1144557)のフォローもよろしくお願いします!!

☆一巻の表紙☆
Dq4zakLU8AEgsqZ

☆最新巻の表紙☆
i423498
書籍版もよろしくお願いしますm(__)m
書籍ページはこちら
漫画版もよろしくお願いします!
― 新着の感想 ―
[良い点] お兄ちゃん、いい人でしたwww [気になる点] 皇子と王子が混じってる。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ