表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
わたくしは何も存じません  作者: 綾雅「可愛い継子」ほか、11月は2冊!


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

22/27

22.変わっていないことが嬉しい

 叔父や騎士団一行が「帰りたい」と叫んでいた頃、何も知らないロイスナー公爵家は穏やかな日常を取り戻していた。


 王都から帰った翌日は宣言通り、お昼過ぎまでしっかりと休む予定だ。楽な寝台馬車でも、街道で揺られる移動は体力を消耗する。同行した侍女達も二日間の休暇を与えられた。王都邸から本邸へ戻れば、侍女の手は足りている。交代で休暇を取っても、支障なかった。


 家令アードルフは、公爵夫人ミヒャエラから宝飾品を受け取る。二人で開いて中を確認し、頷き合って専用の部屋へ片づけられた。欠品がないか確認する作業は、信頼の上で成り立つ。万が一の紛失や盗難があった際、事前の作業一つで使用人を疑わずに済むのだ。


 普段使いする装飾品は、各自の部屋へ運ばれる。ガブリエルの部屋もそのまま残されていた。王太子の婚約者に決まってから、一度も戻れなかった部屋。懐かしさに「うわぁ、久しぶりだわ。変わってない」とガブリエルの目が輝く。


 数年のことなのに、高さが合わなくなった机や椅子が擽ったい。


「セシリオに言って、手配してもらいましょう」


 ミヒャエラの提案に、ガブリエルは素直に頷いた。新しい家具ではなく、この家具を手直ししてほしいと伝える。以前は特に思い入れのなかった机も、不思議と大切に思えた。


「あなたがそうしたいなら構わないわ」


 受け入れたミヒャエラに、ガブリエルは満面の笑みで応える。隣にある自室で着替えたラファエルが合流し、笑いながらベッドに飛び込んだ。到着した日の夜は、家族だけで食事をした。


「ずっと、こうしたかったの」


「ええ、知っていたわ。ごめんなさいね」


 王太子妃教育で、毎日大変だった。年下のラファエルに合わせて、母ミヒャエラは食事を済ませてしまう。遅くに帰ってきた娘と、父ヨーゼフが食卓を囲んだ。従兄のケヴィンが同席することもあったが、家族四人が揃うことはない。


 ガブリエルはそれが悲しかった。好きでもない相手、それも自分を嫌って意地悪をする人と婚約している事実も。将来そんな相手と暮らすことになる現実も。すべてが嫌でたまらない。訴えてどうにかなる問題ではないと知っていたから、我慢していただけ。


 ヨーゼフが「婚約は解消する」と断言したことで、ガブリエルはようやく重荷を下ろせた。


「街へ出るから、お昼前には起きてくるように。向こうで食事も摂ろう」


「だったら、前に行ったお店がいいわ。シチューが美味しかったの」


 すぐにヨーゼフが確認し、アードルフが予約の手配を行う。ブラウンシチューが美味しかった店に行けると聞いて、ガブリエルだけでなくラファエルも喜んだ。


「今夜は一緒に寝ていい?」


「いいわよ」


 弟の我が儘に頷く姉の姿に、大人は揃って目頭を押さえた。挨拶をして部屋に引き揚げる子供達を見送ったあと、ヨーゼフは屋敷の主だった使用人を集めるよう指示する。『前回』に関する記憶の共有と、今後のロイスナー公爵家の対応を伝えるために。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
うーん ポロポロでてくる王子の話が、、 最近、クズ王子忘れて 被害者探偵の存在感大で 存在薄なってたとこに、、、 イラッモヤッとが湧くエピ。 うん、なぜあんなやつに見切りをつけずに 主人公に丸投げ…
これ、王子のクソさ加減を王様に伝えず、報告を誤魔化してるのが間におらんか? 黒幕そのものでなくても、手の者がその辺りに居そうな気配…… 傀儡にするなら軽いミコシのほうがいいからねー
ガブリエル嬢視点の情報が少しずつ開示されるたびに、王家クソだな、という感想しか湧きませんな…… 王や側近はゲロ以下の王子よりマシに見えていましたが、他所のお嬢さんを犠牲にする前に、親が責任持って息子を…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ