表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/15

反撃と反感

「おい!何してんだよ?!」

扉を荒く開けて、少し肩が上がってる透が入ってきた。教室の空気は凍りつく。

「おー、王子様のご登場だ。」

クラスの誰かが呟く。その一声で張り詰めた空気は緩くなり、皆が笑い始める。

「飼い犬を庇いにきたの、真鍋くん?いい加減目覚した方がいいよ。どんなことコイツとしてるか知らないけど、騙されてるから。」

当たり前のようにクラス中がクスクスと笑う。楽しんでるんだ。みんなこの状況を。いつもとは違う非日常を楽しんでる。

「いい加減にしろよ!!」

透の怒鳴り声が教室中に響く。先ほど以上に空気が固まる。誰も言葉が出てこず、沈黙が流れてる。一息ついた透が話し始めた。

「意味わかんない。なんでこんなすぐわかるような嘘を付いて、それを当然のように言って、周りは信じるわけ?前から思ってたけど気持ち悪いよこの空気。誰も何も思わないわけ。嘘に乗って、わからなくても笑って誤魔化して、部が悪くなったら陰でありもしない噂を流して、すぐ信じて、それを広めて当たり前のように嫌って。どうかしてるよ!」

今までの鬱憤を晴らすかのように言い切る透。周りは心当たりがあるのか、透の方を見なくなる。沈黙が続くと思ったが、前の子が話し始める。

「えっ、何ガチになってんの?もしかして本当だからガチギレムーブ出して流そうとしてる。そんな怒鳴んないで怖いよ?ねぇ、みんな」

それな、と口々に言ってく。空気の流れが変わった。今の透の発言を皆が淡々と塗りつぶしていく。

「別に嘘ついてないし。」

「逆ギレでガチギレとかきっしょ

。」

「噂とか、、ただの世間話の範疇だろ。」

「やっぱ、ヤッテてのかよ。」

「本当に加藤さんがビッチ説?!」

「前から思ってけど真鍋って過剰だよな。」

みんな口々に根の葉もないことを言い始める。もう止まらない。火のついた枯葉はなくなるまで燃え続ける。

「都合のいい関係作ってたってことw」

「やっぱ真鍋最近付き合いわりぃと思ってたらこう言うことかよ。」

「真部君って嘘つきみたいな喋り方するよね。」

「わかる。私も前から思ってたんだー。」

「なんか距離感じるって言うか、あいまい〜みたいな?」

「加藤さんっていつも1人だよね。もしかして、狙ってたり?」

「前から怪しいと思ってたんよ加藤ちゃん。」

「俺も!ビッチ匂漂うというか、間違いじゃなかった笑笑」

「いいなぁー、俺もやりてー」

終わらない罵倒と行き交う推測。透は下を向いている。葉は3年間分残ってる。今までの透との関係が全て種となる。

「そういや、加藤と真鍋って入学式の後2人で話してたよな。」

何処からか出てくる新しい種。

「マジ?!まさかその時から…」

「ちょっときもーい。でもそうかもね。」

「うわー熟年カップルって奴。」

「じゃあ真鍋がバスケ部やめたのって…」

「お熱いですね〜」

それに飛び交う火。


「そんなんじゃない!」

透が声を上げた。でも空気は止まらない。そのまま続ける。

「ねねかはそんなんじゃない!お前らが勝手に決めつけるな。ありもしないこと言うなよ!証拠は!?根拠は?何にもないのに好き勝手言うなよ。」

「ハイ、図星過ぎて逆ギレ入りました〜!」

調子に乗った声で誰かが透を煽る。そして、それに乗るクラス。

もうそろそろじゃないかな。

「もういい!」

透が私の方に来て、強引に手を掴んでそとに連れてく。透の手は少し温かかった。後ろのドアを強引に開ける透と、叫び始めるクラスメイト。教室の外の春風は何故か少し暖かい。

読了ありがとうございます。もし、不備な点がございましたらお申し付けください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ