表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/16

EPISODE.4「目玉をぶち抜けばいいか」

 浩は肩に担いでいた男子生徒二人を降ろした。


「これで校庭で逃げ遅れていたのは、一通り救助できたか」


 犠牲者がゼロと言うわけではないが、大半を救出することができていた。

 浩が見た限り、生徒の避難もずいぶんと進んだものであった。


「あとは、怪我人をどうするか」


 死亡した数は多くなかったが、重傷軽傷含め、かなりの怪我人がでていた。救出したのに怪我で死ぬなど、笑えないものである。

 浩が保健室から器具を持ってくる算段を立てていると、遠くの方からサイレンの音が聞こえた。

 暫く後に、校門前の道路の先に、白い車体と赤いラインが特徴的な車──救急車がこちらに近づいてくるのが、浩には見れた。


 これなら怪我人は任せた方が良い、と考え、浩は校庭へ向けて駆け出した。


 僅かながら顔無しがいくつか校庭の外にでているのを見て、浩は舌打ちする。

 このまま放っておけば、さらに被害が拡大する恐れがある。

 しかし、二十体以上いる顔無し共を、全て浩一人が対処できる訳がなかった。


「あの巨人モンスターを倒せば、小さいのも全部消えるなんて都合のいい話はないか?」

『そりゃぁねえなぁ』


 浩は僅かに落胆する。そんなゲームのような話があるわけが無かった。


『ただ、弱体化はすると思うぜぇ?』

「なに?」

『こいつらは巨人モンスターの余剰エネルギーを吸ってるから、活発に動いてんだ。巨人を潰せば、ここまで活動的にはならないはずだぜぇ?』


 浩は未だ体育館を漁っている巨人を見た。


「なら、やはりあいつをどうかしなくては」


 幸運なことに、周りの二十体以上の顔無しに関しては、浩は気にしなくても良かった。

 透明人間であるから、敵に見つからないというのは大きな利点である。


「ただ、正直勝てる気がしないんだが」


 確かに身体能力は上がっているが、精々トップアスリート程度のものである。

 十五メートルを越す巨人に対抗するには、確実に足りなかった。


『まあ、今はまだ強化してないようなもんだからなぁ』

「そうなのか?」

『本当の身体能力強化の能力は違うぜぇ? エネルギーをオイラの筋肉に送り込むことで、パワーを生み出すんだよぉ』


 浩は思い出すようにして言った。


「エネルギー……先程も、余剰エネルギーと言っていたな。エネルギーとはなんだ?」

『あんたらの言うモンスターが、動くためのエネルギーだぜ。あの裂け目から出ていた、黒紫の粒子がそれだな』

「エネルギーの補充方法は?」

『モンスターを倒すことだぁ。既に幾らか溜まっているぜぇ?』


 浩は救出活動の際、数体のモンスターを倒していた。校庭には、ゾンビのように崩れかけた死体が数体転がっている。モンスターを倒した際に出たエネルギーが、僅かではあるが浩にも溜まっていたのである。


「どうやって使うんだ?」

『エネルギーを全身に伝えるように……って、伝えにくいなぁ。最初はオイラが担当するぜぇ』

「そうか」

『泥船に乗ったつもりでいろよぉ?』


 泥船と聞いて、浩は今右手にいるモンスターの元々の姿──茶色い大サンショウウオのような体を思い出した。どうも似ている。


『行くぜぇ?』


 モコモコと浩を包む肉が蠢く。

 どうもそれぞれの肉が、僅かに隆起しているようである。

 浩が軽く飛んでみると、なるほど確かに強化されたようだ。

 浩の体はまるでトランポリンの上を跳ねるように軽かった。


 最初の一歩は軽く、次にジョギング。慣れてきたら全速力で走り出す。浩の目標は巨人。

 巨人は屈んでいるため、剥き出しの腹が近かった。


「オラァッ!!」


 浩はその無防備な腹へ全力で跳躍する。空中で体勢を変え、その拳に跳躍の加速度の全てを込めて、巨人の腹を思い切り殴った。


「グギャァァ!」


 腕が腹の肉に食い込む。浩は埋まった腕を力任せに引き抜くと、即座に離脱した。


 着地姿勢を整えながら、浩は透明化の有用性を改めて実感していた。


「こりゃいいな。何でもない攻撃が全て不意打ちになる」

『だろぉ?』


 浩は着地した後、すぐに飛び退いた。

 腹を殴られた一つ目の巨人は、混乱しながらも辺り一帯を破壊するように暴れている。


「痛覚はあるようだが……半端な挑発は余計に被害を拡大させるか……出血も無いようだな」

『血は流れねぇが、身体構造は変わらないぜぇ?』

「内臓や神経系も?」

『そうだなぁ』


 なら、と浩はこれからの攻め方を考える。


「目玉をぶち抜けばいいか」

『安直だなぁ』

「そうでもない。神経系があまり人間と変わらないなら、あのでかい一つ目の先には、脳までつながる視神経の束がある。それを貫けば、上手く行けば脳を破壊できる。即死か、そうでなくても全身不随だ」


 そもそも大きな一つ目など、狙ってくれと言っているようなものである。


『奴は確かに目が弱点だぁ。だが、実際にそれをやるのは難しいんだぜぇ?』

「そうなのか?」

『目をねらう攻撃が見えると、反射的に瞼を閉じて防いでくるからなぁ。銃弾の速度でさえも防ぐだろうなぁ。まあ銃弾はそもそも効かねえが』

「……ということはつまり、透明な俺は?」

『ノーリスクで弱点をつけるなぁ』


 浩は飛んでくる瓦礫の欠片を避けながら、左手の真ん中にある目玉を睨みつける。


「都合が良すぎるぞ……本当に何も仕組んでいないのか?」

『何もしてねぇっていってんだろぉ? 素直に自分のLUC(幸運値)に感謝しようぜぇ?』


 胡散臭い言葉だ、と思いながら、浩はとりあえずそれ以上の口論は辞めた。まともな返答が得られないならば、これ以上の口論は無駄である。


『しかしよぉ、どうやって目玉を狙うんだぁ? 幾ら身体能力を強化したからっつっても、精々跳べるのは八メートル程度だぜぇ?』

「ああ。だから転がす」


 浩はそう言いながら駆け出した。


「身体強化のためのエネルギーはどれくらい残ってる?」

『もうそんなに無いぜぇ』

「なら今は身体強化を切っておけ。合図するから。あと、硬化は右手に集中させてくれ」

『了解ぃ』


 一つ目の巨人はある程度暴れ飽きたのか、今はキョロキョロとその大きな目玉を動かして、辺りを探っていた。それでも浩の姿は見つかりようがないのだが。


 浩は一つ目巨人の足下につくと、何かを待つように巨人を見据える。


『やらねぇのかぁ?』

「位置が悪い」


 転がすにしても、この巨人の向きだと校舎を下敷きにしてしまう可能性があった。

 浩は何時でも動き出せるように脱力しつつ、時を待つ。

 そして巨人が体の向きを変え、目の前に巨大な足が降りてきたところで、浩は叫んだ。


「身体強化!」

『おうよぉ』


 エネルギーが消費され、浩の体を包む白い肉が隆起する。

 巨人の足に瞬時に近づくと、ガチガチに硬化した右腕を構える。


「指先は神経が集中している」


 そしてその指先から、一つ目巨人の右足の小指の爪と肉の間に、深く突き刺した。


「だから爪を剥がす拷問が存在する」


 浩はそのまま右手をひねりつつ引き上げ、小指の爪を引っ剥がした。


「グルゥア!?」

「痛いだろ?」


 巨人は痛みに驚き、反射的に右足を上げた。

 その瞬間、浩はくるぶしに向けて跳躍し、右足の位置を強引に移動させる。

 巨人は大内狩りを受けたように体勢を崩し、足をほつれさせる。


 徐々に傾いていく巨体は、校庭に倒れた瞬間に今までで一番大きな音を立てた。

 その際の風圧で大量の砂が巻き上げられ、砂塵が辺り一帯を覆い尽くした。


「何も見えん」

『どうすんだぁ?』

「とりあえず巨人の体の上を行くか。頭まで迷わず行けるだろう」


 そう言いながら浩は跳躍し、巨人の右足の上に着地した。


 その時、起きあがろうとしてなのか、ただ単に痛みに呻いていたのかは分からないが、巨人が両足を激しくバタつかせはじめた。


 当然右足の上に乗っていた浩の体は蹴り上げられ、天高く放り出された。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ