表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/10

9

 深夜の時間は長い……長いようで、短いようなもの。


 俺は死霊術師である彼女の「記録」に目を通してみたら、間もなく朝の時間になった。


 太陽が完全に昇っていない若干紫色に混じっている深夜の時間帯。


 “もうこんな時間だ”という感想は、過去の人生ではあまりなかったが、それほどの文章量だ。


 あっという間というのがまさにこのこと。


 特に書き方とまとめる感じは、あまり読書していない素人の俺でもちゃんと見えるようになるし、見やすいものだ。素直に感心する……はずだった。


 もし、この「記録」を見ている人は俺でなければ。


「……最初から、見抜かれたんだ。」


 死霊術師ネクロマンサー


 これを聞くと、大体の人はこんなイメージが浮かぶ――死者への冒涜する職業だと。「アンデッド」を作って、世界を荒らす人達だと……


 つまり、いい印象がないヤツら。当然、俺もそんな印象を持っている連中だ。じゃないと、これらのことを知れるわけがない。


 では、いい印象を持っていないヤツに、人は素直に全部の事実を言い出せるのか?いいや、ない。


 少なくとも、俺ができるわけがない。


 彼女が言っている「未練」に、俺は確かに嘘をついていない。でも、何も包み隠さずに話したわけでもない。


 冒険したかった話は子ども頃の夢だ。


 冒険者たちの話を聞くと、憧れを持ったのも本当だった。


 疑問を感じたのもそう。ただし、それらのことは成長していくにつれて……「家庭」を持つことに連れて、「大人」になったのだ。


 俺が冒険したかったのは、ただ冒険したいわけではない。


 俺が冒険したい本当の理由は――


「……見られちゃいましたか。」広大な草原だからか、彼女の声が僅かに木霊している。


 背後から伝わってくる気配。


 俺は「記録」を持って、彼女の方に身を翻す。


「その辺に適当に置いていれば、見られない方が難しいだろう。」


「隠すつもりはいたよ。でも、運命は許してくれないようです。」


「……ならば今後、運命のいたずらに細心の注意を払ったほうがいい。むしろ、常に持ち歩いたほうが見られない。」俺は「記録」を彼女に戻した。


「……そうします」と彼女はそれを手に持った。


 彼女が池に行く間、俺は彼女の荷物の中から「記録」を発見した。


 隠すつもりはいるだろうが、倒しているバッグの中から、その書物の姿がどうにも隠せなかった。


 俺も……無視できなかった。


 だから見た。そして予想通り、あまり良いものではなかった。


「なんも言わないのか?文句とか……」と俺は言った。


「見られてしまったものは仕方ありません。責めるつもりもありません。」


「……なんだそれ。」気持ち悪いくらい動揺しない……いや、動揺したかもしれないが、顔に出さなかっただけかもしれない。


 わからない。


 わからない……でも、腹が立つ。


 ……なぜか、むやみに。


 自分に。


 腹が立つ!


「どこへ行くつもりですか?」


「……死にいく。」


「すでに死んでいますよ?」


「ならばもう一度死んでればいい!」


「やはり……囚われましたか。」バルードさん、君は自分の「未練」に――


 彼女の声が耳元に囁いているのを感じて、俺は心の何かが制御できなくなっていくのを感じた。


 ああ。おかしい……おかしいな。


 何もかもがおかしくなっていく中、意識がどんよりと沈めていく。


 そしてふと、ある日のことを思い出す。


2024.10.29 テコ入れました。だいぶ修正しましたね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ