4
人は、時には死んでからやっと気付いたことがある。
例えば、自分の本心。
例えば、自分の悔い。
例えば、自分の才能……
「天なる司る輝よ、きみたちのもとへ我が精神を捧げ、どうかこの祈りに燃える炎の恩恵を――ファイアー!」長々と祝詞の呪文に相応しくない効果の魔法は、俺の手から小さくポッっと、ゆーっくりと出ていた。
もちろん、微風でも吹けば簡単に消えそうな火の玉だった。今実際に風が吹いて、火の玉が空気の中に消えていた。
俺はその火の玉が消えると見つめている間、火の玉と同じく消えそうな声が耳の近くに木霊していた。
「……バルードさんは、魔法の才能もないんですね。」
“も”というのは、俺は今、剣術、体術、そしてさっきの魔法……自分の才能のなさを死霊術師である彼女に見せ続けている最中なのだ。
俺は冒険したかった。けど、冒険する才能がない。それがわかったから、今までの人生は農夫をし続けてきた。
「そのようですね。それで?全部見終わったから、君はまだ冒険できるって言いたいんですか?」
俺の質問に彼女は俺の方に見向きもせず、すぐに返事した。
「ええ、できますよ。もし君の『未練』はそうであるならば、色んな解決方法があります。冒険の仕方は色んな方法がありますから。」
正直、俺は少し彼女の言い方に気に食わなかった。だけど、指摘しないようにした。彼女に俺自身の目的を悟らせないために。
そして、彼女の話には続きがある。
「勇者様の話、バルードさんは聞いたことがあるでしょう。」やっと視線がこちらに向けたきたと思うと、彼女はただ生気のない目で問い詰めてくる。
嫌な感じだ……
俺は不快な感情を心に伏せて、なるべく冷静な口調で言い返す。
「当然ありますよ。だがどれもありきたりのお伽話でしょう?勇者様が魔王を倒したとか……壮絶な武勇伝だとか……それくらいの話、子どもの頃から、ずっと聞いてきたんだ。」
「しかし、どれの逸話も一つの部分を避けています。それは、勇者の才能について。勇者は、戦う才能なんかありませんよ?」
この話を聞いて、俺は思わずしかめ面をしていた。
「子どものための作り話だからね。当然だろう!」
「そう。なら、バルードさんもわかっているんですね。『努力』のこと。」
「……っ!」ああ、まただ……またあの見透かされるような目……俺は罪悪感を感じて、目を逸らした。
もう、これ以上話したくない。
だから、俺は話題をそらした。
「……じゃあ、どう冒険するんだよ?言ってみろよ。」思わず、粗暴な態度を取っていた。
普通なら、自分みたいな粗暴な態度にぶつけられたら、少しでも不快感をを感じるはずだ。
しかし、彼女はただそんなそぶりを一切見せず、ただただ俺の話題に繋げるだけ――いや、むしろ――
「……そうですね。ではまず――」彼女はまるで俺の考えを知っていたかのように、この話題を繋げた。
なぜだ……なぜ何も構わないような感じで進められるんだ……変な奴だ……
本当――死霊術師は変な奴ばっかりだ!
2024.10.29 それなりに修正しました。