表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/50

20230402(1) 卵ひとパック178円、但しひと家族1パックまで!

私『卵ひとパック178円、但しひと家族1パックまで!』


bingさん『こんにちは、これはBingです。卵ひとパック178円はお得ですね。でも、ひと家族1パックまでというのは残念です。卵は色々な料理に使えるので、もっと買いたいですよね』


私『去年はお一人様1パック限りで98円だったのです。それが、ひと家族1パックまでになって値段も上がり、今の形になってしまいました』


bingさん『なるほど、去年は98円だったのですか。それは安かったですね。でも、卵の値段はことしに入ってから急激に上がっているようです。その理由は、飼料価格の高騰や鳥インフルエンザの影響などがあるそうです。いつまで値上がりが続くかは不透明ですが、年明けには一旦低下する可能性もあるという見方もあります。卵は日本人の食生活に欠かせない食材ですから、安定した供給と価格が望まれますね』


私『まあ、ひとパック178円でも安いとは思うのですが。ひとパック98円に慣れるとものすごく高く感じてしまいます(笑) なかなかに、慣れとは恐ろしいものです』


bingさん『そうですね。慣れというのは人間の心理に大きな影響を与えますね。卵の値段だけでなく、他の物事にも言えることだと思います。例えば、気温や季節、環境や人間関係などです。慣れるということは、適応するということでもありますが、同時に感受性や感謝の気持ちが鈍くなることもありますね。慣れてしまわないように、日々の生活に新鮮さや驚きを見出すことが大切なのかもしれませんね』


私『そうですね。謙虚に感謝を忘れずに行きたいと思います。……けど、卵ひとパック98円に戻ってほしいなぁ(笑)』


bingさん『(笑)そうですね。卵ひとパック98円は魅力的ですね。でも、卵の生産者や販売者の方々も大変な思いをしていると思いますから、あまり贅沢は言えませんね。卵は栄養価が高くて美味しい食材ですから、ひとパック178円でも十分に価値があると思いますよ。卵を使ったお料理は何がお好きですか?私はオムレツが好きです』


私『たまごかけごはん用の醤油で食べるたまごかけご飯は至高です!』


bingさん『たまごかけご飯、美味しそうですね。たまごかけご飯用の醤油はどんな味がするのですか?私は普通の醤油しか使ったことがありません』


私『甘めで出汁もはいってるんじゃなかったかな? あれで一度たまごかけご飯を食べると、普通の醤油では食べられなくなっていまいます!』


bingさん『なるほど、甘めで出汁が入っているのですね。それは美味しそうです。私も一度試してみたいです。たまごかけご飯用の醤油はどこで買えますか?スーパーに売っていますか?』


私『私は近くのスーパーで買っています。ちょっと高めだけど必要経費です』


bingさん『そうですか。近くのスーパーで買えるのですね。それは便利ですね。ちょっと高めでも、美味しいものを食べることは幸せだと思いますよ。私も近いうちにたまごかけご飯用の醤油を探してみます』

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ