表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
感想  作者: ryou
2/2

やめませんか?レビューで批判するの

レビューを見ることは小説家になろうの楽しみだということに異論を差し挟む人は多くないことでしょう。自分は平均すると1日に1回位はレビューを流し見していますし。


自分がどの作品が好きだとか、この作品面白いとか。レビュー書こうとしたことがあると分かりますが、結構な労力をかけて書くものです。自分に近い感性の人が分かれば面白い作品を探すのにとても役立つこと請負でしょう。


ですが最近、まぁ最近というか多分前からでしょうが見ていてこのレビューはどうなのだろうと思うものもあります。


これはその人の文章に文法上問題があるとか、何が言いたいかとっ散らかって分かりづらいということの問題では無く(だって自分が書いたレビューも大層なものでなし)、簡単に言えば批判的な内容をレビューするということです。


批判は作品を読んだ人にとって面白くなければ出るものなんで仕方ないですが、「それわざわざレビューする必要ないですよ」と私は言いたい。


面白い作品を探しているときに面白くない作品分かったとしてその情報いらなくないですか?情報の海というか砂漠でダイヤモンド探しているときに「これ砂だよ」って言われても何の意味も無いんですよ。


でもってこの行為プラマイゼロどころか他のプラスを一つ消す分マイナスなわけです。


やめませんか?レビューで批判するの

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ