表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
吸血鬼で始める異世界ハーレム  作者: 吉村 吉野
1/3

キャラメイクをしよう

初めましてですね、この作品は作者が仕事中に考えたものなので、多々至らぬ点があると思いますが最後までお付き合い頂けたら幸いです。

また、文中のスペースが上手く働かなかったので読み辛いと思いますが最後までお付き合い頂きたいと思います。

 

「好きです付き合って「ごめん、斯波しばはそういう対象じゃない」


 高校2年の夏、俺はクラスメイトのひいらぎ友莉ゆりに告白した。

 結果は、玉砕、最後まで言わせてすらもらえなかった。

 柊はクラスでは目立っていないが、優しく、俺斯波(しば)(みかど)の理想の女子だった。

 クラス内で俺と柊はまぁまぁ話す方だった。思春期の男子なんだ、クラスでまぁまぁ話せるなら、脈有りだと勘違いしてもおかしくないだろう?

 しかし結果は結果、俺は振られた。


「はぁぁぁ」

 今俺は家の私室で情報の海を泳いでいる最中である。

 スンマセン、かっこよく言おうとしましたが、かっこよく言えてない上に、振られたショックでネットに逃げているだけです。

「明日学校行きたくねぇ〜」

 それもそうだろう、明日学校に行くと女子の何人かのグループがこっちを見ながら、

斯波(しば)(ひいらぎ)に告って振られたらしいよ」

 と噂されているのはほぼ確実だ。

 今、俺の頭の中で明日学校を休むことが決まった。

 そうと決まれば、時間を潰す為の準備をしよう。

 愛用のパソコンをいじっていると、ゲームを見つける。

 見出しが


『自由度120%‼︎ 異世界での第二の人生』


 本来なら俺はこういうゲームはしないのだが、今は振られたショックもあってか、ついクリックしてしまう。

『ようこそ セカンド ライフ へ、ゲームを始める場合は以下の指示に従って入力して下さい』

 俺は入力し始める。


 ユーザー名 ミカド

 性別 男性

 年齢 18歳


 ここまで入力したところで選択肢が現れる。

『種族を選んで下さい

  人族

  獣人族

  幻獣・妖精族

  天魔

  以上の中からお選び下さい』

「少なッ⁈」

 どこが自由度120%だ。

 と、思ったらクリックすると新しいウィンドウが開く。

『人族 種類

  白人

  黒人

  黄色人

  獣人族

  猫人キャットピープル

  狼人ウェアウルフ

  獅子人ライカンスロープ

  犬人シアンスロープ

  兎人ラビットピープル

  幻獣・妖精族

  竜人ドラゴニュート

  妖精人エルフ

  土精人ドワーフ

  水精人ウィンディーネ

  火精人サラマンダー

  風精人シルフ

  天魔族

  半天使ハーフエンジェル

  半神デミゴッド

  吸血鬼ヴァンパイヤ

  屍人グール

  多いな…

 人族の分類に白人、黒人、黄色人は有りなのか疑問だが気にしない。

 こんだけ選択肢があると悩んでしまいそうだが、1つだけ俺の黒歴史にピンポイントな物があった。

 吸血鬼ヴァンパイヤだ。

 吸血鬼ヴァンパイヤと言えば、夜の王として有名で、圧倒的な回復力、吸血による眷属化、また影との同化など多彩な能力を持っている。


 何と言っても、魅惑チャームがあるしなっ!

 

 一人で熱くなっていると、ディスプレイに

『ユーザー名 ミカド

  性別 男性

  年齢 18歳

  種族 吸血鬼ヴァンパイヤ

  以上で問題無ければスタートをクリックして下さい』

 と表示される。

 俺は何も躊躇わずにクリックした。

ここまで読んでくださった皆様、本当にありがとうございます。今後の活動の為に感想、駄目出し、誤字等有りましたらご指導お願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ