表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/8

第5話 八月の影、ひとつだけの願い 1

 八月に入ると、町の空気が変わった。


 空は高く、雲は遠く、蝉の声が朝から夕方まで途切れず響いていた。

 太陽はぎらつくような熱を帯びて、風もまるで息をしているかのように熱を運んでくる。


 そして、病室の中も、どこか“熱”を帯びていた。


 紬の顔色は、ここ数日で目に見えて変わった。

 頬が痩せ、声にわずかな掠れが混ざる。

 モニターのアラーム音が、夜中に二度、鳴ったと看護師から聞かされた。


「外出は、しばらく控えたほうがいい」

 そう医師が告げたのは、八月最初の月曜日だった。


 けれど紬は、それでも“今日だけは”と頼み込み、短時間の許可をもらっていた。


 彼女のリュックには、いつものスケッチブックと、小さな手紙の束が入っていた。


 蒼司と会うのは、病院の屋上。

 以前から「一度だけ、そこに連れて行って」と頼まれていた場所だった。


 「景色がすごく綺麗なんだって。……ほんとは患者はあまり行けないんだけど」


 それは、特別な場所。

 紬にとって、きっと“最後になるかもしれない場所”だった。


 ◇


「……ごめんね、遅くなって」


 エレベーターの扉が開き、蒼司が現れたとき、紬はすでにベンチに座っていた。


 頭にはいつもの帽子。

 けれど、今日はひときわ肌が透き通って見えた。


「体調、大丈夫か」


「うん、大丈夫。今日はね、“意地”で来たの」


 そう言って笑う彼女の目は、少し赤かった。

 それが、泣いたあとのせいなのか、風のせいなのか、蒼司にはわからなかった。


 二人は、並んでベンチに座る。

 屋上からは、町が一望できた。海と空の境界線も見える。


 「この景色、見せたかったんだ。……君に」


 紬の声は、どこか儚く、それでも優しかった。


「今日ね、先生に言われたの。“今月中はもう外出できないと思って”って」


「……そうか」


「うん。でも、思ったより平気。

 だって、“会いに来てくれる人”がいるって思うだけで、

 私、ちょっとだけ強くなれる気がするから」


 蒼司は、何も言えなかった。

 ただ、彼女の横顔を見つめる。


 そして、カメラを構えた。

 何度も、何度も、撮ってきたはずの角度なのに――今日の紬は、まるで違って見えた。


 空の色が、彼女の背中に重なる。


 「……一つだけ、お願いがあるの」


 ふと、紬が言った。


 「私の“いちばん好きな景色”を、撮ってほしいの」


 蒼司は、目を見開く。


 「それは――どこに?」


 「ここにあるよ。……でも、それは“私の目”じゃないと見えないから。

 君に、それを“写して”ほしいの」


 彼女の声が、ほんのかすかに震えていた。

 でも、その目はまっすぐだった。


 「私ね、もうすぐ“残すこと”より、“託すこと”を選ばなきゃいけなくなると思う。

 だから……君の手で、それを残してくれないかな」


 蒼司は、何も言わずに頷いた。

 そして、ファインダーを覗いたまま、そっとシャッターを切った。


 それが、紬の“願い”の始まりだった。


◇ ◇ ◇


 その日、蒼司が病室を訪れたのは夕方だった。


 見舞いとしての手続きを済ませて病棟に向かうと、紬は窓際で何かを綴っていた。


 小さな便箋。細いペン。

 それらを扱う彼女の指先は、とても丁寧で、どこか祈るような仕草だった。


 「……おじゃま、だったか」


 声をかけると、紬は小さく首を振った。


 「ううん。ちょうど、書き終わったところ」


 そう言って、そっと封を折り畳んで、小さな箱の中へしまった。

 その箱の中には、すでに何通もの手紙が重ねられていた。


 「それ……?」


 蒼司が問いかけると、紬は少し照れたように笑った。


 「うん、手紙。昔からね、“会えなくなったら困る人”に、何か伝えたいって思ったときだけ、書いてるの」


 「昔から?」


 「うん、小学生のときくらいから。

  いつ病気が悪くなるかわからないから、“いまの私”が伝えたいことを残しておこうって」


 彼女は、箱のふたをそっと閉じた。


 「結局ね、渡せた手紙って少ないの。

  気持ちが変わったり、状況が変わったりして。……でも、不思議と“書いた”ってことが、私を救ってくれてる気がしてた」


 紬の言葉は、淡々としているようで、どこか温かかった。


 蒼司は、しばらく黙って彼女の手元を見ていた。

 そして、おそるおそる尋ねた。


 「その中に……俺宛の手紙も、あるのか?」


 紬は、少しだけ目を見開き――けれど、すぐにふっと微笑んだ。


 「うん。……あるよ」


 「……いつ書いた?」


 「最初に会った日。防波堤で。帰ってすぐ。

  “きっともう、会えない”って思ってたから。あんなふうに、誰かに何かを拾ってもらったの、すごく久しぶりだったの」


 蒼司は、胸の奥がじわっと熱くなるのを感じた。


 彼女にとって、出会いの瞬間は“永遠には続かない一瞬”だった。

 だからこそ、その一瞬の感情を残そうとしたのだ。


 「……読んでも、いい?」


 「……まだ、ダメ。

  ちゃんと、“渡すべきとき”が来たら、開けてほしい。

  それまでは、この箱の中に眠らせておくね」


 紬は、微笑みながらそう言った。

 けれどその笑顔には、かすかな痛みが宿っていた。


 「……じゃあさ。俺からも、ひとつお願いしていい?」


 「なに?」


 「手紙じゃなくて、“直接”聞かせて。

  君が好きな景色、君が嬉しかった瞬間。

  言葉で、写真みたいに、俺に残して」


 紬は、目を見開いた。

 そして、ほんの少しだけ震える声で、答えた。


 「……うん。約束する」


 部屋に西日が差し込み、窓辺のカーテンがやわらかく揺れている。

 風の匂いと、モニターの音と、ふたりの静かな息遣いが、ゆるやかに重なった。


 その日、蒼司は病室を出る間際、ふと振り返って言った。


 「また明日、来ていい?」


 紬は笑ってうなずいた。


 「明日が来るって、すごくいい言葉だね」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ