表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/13

ー第7話上横町商店街

ロケバスで入る予定だったが、電車で高崎駅に降り歩きたいと云う香澄の要望を、三上は受け入れた。

10年振りの高崎駅前は、音楽の街になっていた。あちこちに、ギターを弾くパフォーマーと、取り巻く円が出来ている。

屋台が出て、人も多い。高崎市が「カスミ聖地事業」を立ち上げて盛り上がっているのだ。

県警が囲んでくれて、シンフォニーロードを歩く。道端に鍋を置いて、楽器も無く歌っている人々が居る。

「この人達?」

「物乞いだ。この国は、税金を国民の為に使わない」


上横町商店街と書いたアーチが見えた。

ものすごい人だ。ギターを弾くパフォーマーや物乞いも居る。

「シャッター閉まってない」

「ここは香澄の聖地になったからね」

香澄はミノワ肉店を見つけて走った。

綺麗に改装された店内のショーケースの向こうに、おばさんと、車椅子に乗ったおじさんが居た。

「お帰り。香澄ちゃん」

おばさんが車椅子を押して出て来た。

「箕輪さん、やっぱり死ななかったんだ!」

「後遺症で歩けないがね。コロッケの仕込みは出来る」

箕輪さんはコロッケの袋を香澄に差し出した。

「うそっ?コロッケ!」

「揚げたてだから、やけどしないように」

「一緒に行って下さい」

箕輪さんの車椅子を押して、香澄は坂を登り始めた。市電監督がハンディカムで撮っている。

上横町商店街の果てに、夕焼けが見える。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ