表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/27

主人公になれますか?

評価&ブックマークありがとうございます!

無名作家で未完結な状態でも楽しんで読んでくださってる方がいると思うととっても嬉しいです!!

ディオさんとの旅は毎日楽しい。


でも、ディオさんの魔力に頼りきりで、私はただついていっているだけ。


むしろ、ディオさんに面倒をみてもらってるお荷物だ。



私はディオさんのことがとっても大好きだから役にたちたいのに。



最近、ディオさんは家事をするときに魔力を使わずに一緒にしてくれることが増えた。


たとえば、近くに川があるときは一緒に川までいって洗い物をして、木にロープをかけて服を干す。



料理も火魔法ではなく、外で火打石を使って焚き火をしながらすることも増えた。



私が遠慮しないように気をつかってくれているんだと思う。とっても優しい。



「ふふっ、ランランといるとなんでも楽しいね~」


野菜を刻みながらディオさんが笑う。


「これまでは、風魔法の風刃で具材を切ってたから包丁は苦手なんだよね~」


たしかにディオさんが切る野菜は少し大きめだが、下手という部類に入るようなものではない。

なんでもできる人だから、ディオさんの中では苦手な方に入るのかもしれない。



「私の方が下手ですよ。魔力もないし、前からずっとやってるのに・・・」


「え~?そんなことないよー!全部同じ大きさに切れてるじゃない。才能だよ!」


「私って本当やることなすことうまくいかなくて・・・。」


「そんな風に言わないで。ランランが人生の主人公なんだよ?悲しいことばかり言ってたら、悲しい物語になっちゃうよ。」


「主人公なんてそんな立派なことなんて出来ないです。読むに堪えない物語になっちゃいますよ。」


言っててなんだか悲しくなってくる。

私が主人公の物語があれば、それはきっとディオさんのことを書いた物語になるだろう。

その方が絶対に面白い。

私のこれまでの人生には何の価値もない。ディオさんと出会えてからの人生が私の生きる意味だもん。



「あのね、主人公っていうのは心の中にあるフラグメンタのことだよ。本来のフラグメンタの輝きを持って生きるってことだよ~。」


「本来のフラグメンタの輝きを持って生きる?」



「そうだよ。自分なんて、とか人よりもちゃんとしなければいけない、なんて気持ちはね、他人のフラグメンタを気にして思い込んでるだけなの~。」


「どういうことですか?」


「人と自分を比べたり、理想と現実を比べたりして感じる気持ちは全部思い込み!ありのままのフラグメンタをみてないっていうことだよ~」


「誰かや何かと比べて感じる気持ちは全部思い込み・・・。」


「そうそう!もちろん、自分のフラグメンタを磨くことは大切だよ~。そのために女神の修行とか6つの蜜と7つの果実があるんだから!でも、だからって出来ない自分に落ち込む必要なんて全くないし、そもそも出来ないって思うこと自体が誰かや何かと比べてるってことだしね~」


そういって明るく笑うディオさん。


「ありのままの自分のフラグメンタを大切にできるようになれば怒ったり、落ち込んだりしなくてすむようになるんだよ。誰にも何にも脅かされないことがわかるからね~。ランランの人生の物語はキラキラ輝いてることもちゃんとわかるようになるよ!」



私にはありのままの自分を大切にするってよく分からない。

でも、ディオさんが私にしてくれること、かけてくれる言葉はありのままの私を大切にしてくれているって感じがする。




出来ないことが多いけど、それで責められるということはない。「これくらいできて当たり前」っていう理想の私と比べずにありのままの私を見てくれてるからってことなのかな?



前の家族といるときはいっつも怒られてた。それは本来の私じゃなくて、こうしてほしいっていう理想があって現実の私と比べて怒ってたっていうことなのかなぁ?



「ディオさん、ちょっとだけわかったような気がします。」



「ふふ!ランランってば優秀~!ちょっとでも分かったなら十分だよ~!!どんなことがわかったか教えてくれるかな?」



そういって笑いかけてくれる。



「・・・ディオさんが私の心の中にあるフラグメンタをありのままに大切にしてくれてるってことです。



「ランラン!かわいすぎる!!!」



ディオさんがぎゅっと強く抱きしめてくれる。



「ランランはずーっとこのままでいてほしい!可愛くて幸せ~」



抱きしめた体勢のまま、頭を撫でてくれる。



ディオさんと過ごすこの穏やかな時間がずっと続きますように。

私はそう思いながら目を閉じて、ディオさんの優しい手つきに身を委ねるのだった。


世間一般の主人公の言葉の意味と仏教の主人公というのは意味が違うそうです。

そのことを書きたかったのですが、ランランと同じで私もしっかりとはよくわかってません笑

ランランと一緒に自分の人生の主人公になれるようにがんばります!ヽ(*´∀`)ノ



ちなみにフラグメンタは「仏性」を言い換えた造語です。

あくまで禅もどきファンダジーなので、がっつり仏教用語のものは言い換えた方がそれっぽいかなと・・・笑


フラグメンタはラテン語で「かけら」を意味するそうです。

ランランが自分の中にある小さな欠片を完成させるイメージの物語にしたいと考えているので、仏性をあらわす言葉を欠片をしめすフラグメンタにしました。

○おさらい○


6つの蜜

・親切にすること(=人に7つの果実を与えること)

・ルールを守ること

・つらいことがあっても負けないこと

・努力すること

・心を落ち着かせること

・自分を磨き続けること



7つの果実

・やさしい眼差しでいること

・やさしい微笑みを向けること

・思いやりを持った言葉をかけること

・身を持って思いやること

・心を込めて思いやること

・人に場所や席を快く譲ること

・人に宿泊や休憩の場所を快く提供することだよ


ちなみにディオさんは6つの蜜と7つの果実を意識して書くようにしてます。

ランランはまだ全然できてませんがちょっとずつ成長していく姿をかけたらいいな~と思ってます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ