表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
クリエイト!  作者: 大塚
なぜ君は書く
5/60

ねこざねさんが切るっ!

その日の放課後、転機は起きた。帰りのホームルームの時間が終わって、いつも通り帰ろうとすると突然教室のドアが開いた。そこには巧が今、会いたいかどうかよく分からない少女がいた。

「失礼しますっ!、C組のねこざねですっ!浅野巧くんはいますかっ!あっ、もう帰りましたか?」とやや上がった息でいう。

いやいや待て大声で名前を呼ぶのはやめてくれと思いながら、急いで手を上げて巧はねこざねさんに自分の存在を知らせた。カバンを持って教室の入り口のところにいる彼女の方に行く。突然違うクラスの女子が訪ねてきたもんだから教室は静まりかえっている。これが学年1位の存在感かもしれない。他の人の視線が巧とねこざねさんを行き来する。

「ええと、ここじゃ話しづらいだろうから他のところでどうですか?」

なぜかまたもや丁寧語になってしまった。

「は、はい。」と答えるねこざねさんの息はまだ上がっている。たぶんホームルームが終わったあと急いでB組の教室に走ってきてくれたんだろう。ホームルームの終わる時間はクラスによって違うから彼女が急いでなくてはとっくに帰ってた、なんてこともありえる。とはいえ、自分のために一生懸命になってくれるとは少し嬉しい気がした。

「じゃあ、自販機の前のところで話しましょうか」ねこざねさんは手を出してあちらへ、というジェスチャーをした。巧は頷き彼女の後ろにについて行く。スタスタと歩く彼女の揺れるポニーテールを眺めていると自販機の前の休憩エリアについた。

お互いに向き合ってあらかじめ生徒が座れるように用意された椅子に丸いテーブルを挟んで腰掛けた。

「ええっとじゃあ本題に入ります。」彼女は切り込む。「あなたの小説。まあまあです。すっごく。」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ