何をしてる時、小説浮かぶ?
私は入れないと書けない人なので、小説を書く時には他に何もしません。
音楽がかかってたり、テレビがついてたりすると入れないので、消します。
でも、小説の構想をする時にはむしろ、何かしながらのほうが捗る。
何してる時に一番捗るかなーと、考えてみました。
・仕事してる時
もうこれいきなり第一位ですね。特につまらない仕事をしてる時、拘束時間が長い時。そこから逃げようとしてるんでしょうね。頭の中は目の前の仕事のことなど一切なく、ぽわぽわ〜んと小説の構想が始まります。現実逃避がやはり一番の原動力なのでしょうか?
・家事してる時
掃除、洗濯、洗い物しながら頭の中に建築物が出来上がって行きます。料理してる時には浮かびません。やっぱりつまらない早く終わらせたいことをしている時に捗るようです。
・待ち時間
予約してあるお店の待ち時間とか、病院の待ち時間とか。少ししか時間がなくても頭の中は架空世界に飛び、スマホを取り出してメモし始めます。大抵いいところで呼ばれるんだ、これが。
・車の運転中
入り込んだら目的地通り過ぎてますね。でも私は自称プロなので事故は起こしませんよ。
車をどこかに停めて書き始めることもしょっちゅうです。
・大勢での会話中
会話は他の人に任せて、自分は一人で架空の世界へ……。嫌われます。
・食事中
意外と浮かびます。
自分の作ったものを『フツーの出来になっちゃったな』と思いながらボソボソと口に運んでいる時には特に浮かびます。
・寝る前
なぜかこの時に降りて来やがります。がばっと起き上がって執筆し始めることもしばしば。
そして睡眠不足。
・睡眠中
結構浮かびます。っていうかかなり浮かびます。でもそのほとんどは起きてから考えるとつまらなすぎるのでボツになります。
眠ってる時はあんなに面白そうって思ってたのに……。
逆に、こういう時は書けもしないし構想も浮かばない時も書き出してみます。
・自室にいる時
まず降りて来ません。それよりは遊びたい。
ペットが目を覚まして動き回ってる時はずーっと目で追ってしまうし、向こうのほうから遊びに誘って来る時もあるし、こっちから「遊ぼう!」と凄い笑顔で飛びついて行って引かれることも……。
・散歩中
色んなものを見てしまってそちらに心を奪われます。
後からその時見たものを思い出してネタにするということはあります。
・お酒を飲んでる時
お酒のことしか考えられなくなります。
・エロ
うん……。
以上です!