表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化・コミカライズ】断罪された悪役令嬢は、元凶の二人の娘として生まれ変わったので、両親の罪を暴く  作者: 葵 すみれ
本編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

40/72

40.好色王の本心と策略

 王太子ローガンは、来たときと同じくらいの性急さで帰っていった。

 嵐が過ぎ去ったようで、セシリアとエルヴィスはひとまず息をつく。

 だが、招かれざる客はまだ残っている。隣国王ケヴィンはローガンのように簡単にあしらうことはできず、厄介だ。


「疲れましたね……少し、休みましょう」


 エルヴィスに促され、二人は談話室に戻った。

 さほど時間は経っていないはずだったが、すでに一日が流れたくらいに感じる。

 それでも、ゆったりとお茶を飲んでいると、大分落ち着いてきた。


「予想外の来客がありましたが、これからが本番です。今日中に……」


 話し始めたエルヴィスを遮るように、扉をノックする音が響いた。

 セシリアは背筋がざわりとする感覚に襲われる。


「失礼するよ。面白いお客が来ていたようだね。ご挨拶しておくべきだったかな?」


 扉が開き、招かれざる客がやってきた。

 ケヴィンが楽しそうに二人を眺め、笑みを浮かべる。


「エイリアス伯爵をご紹介しておくべきでしたか?」


「うーん……彼とはいちおう面識があるのだけれど……本気で気付かないかもしれないね。まあ、それはどうでもいい。セシリア姫に伝え忘れたことがありましてね」


 ケヴィンは軽やかに、セシリアに近づいてくる。


「私には十二人の側妃がいます。ですが、セシリア姫が正妃となってくださるのなら、全員を廃しても構いません」


 突然の申し出に、セシリアは唖然とする。

 エルヴィスもとっさに声が出ないようだ。

 好色王という呼び名の由来ともなった、十二人の側妃を全員廃するなど、セシリアもエルヴィスも予想だにしなかった。

 それだけセシリアに対して本気だということだろう。


 しかし、セシリアはそれほど想ってくれているのかと喜ぶ気持ちは、一切わき上がってこない。

 心を占めるのは、恐怖だ。

 ほんのわずか顔を合わせただけのセシリアに、それほど執着する理由がわからない。考えられるのは、セシリアを通して見ていた、何かに対するものだろう。


 さらに、廃された側妃はどうなるのだろうか。

 子もいるはずだが、その扱いはどうなるのだろうか。

 様々な疑問が浮かんでくるが、セシリアは良い未来を想像できず、恐ろしい。


「……セシリアは、私の婚約者です。彼女はいずれローズブレイド公爵夫人となるのであって、ローバリー王妃ではありません。お引き取りください」


 エルヴィスはセシリアとケヴィンの間に割り込むと、きっぱりと言い切った。

 だが、ケヴィンは余裕のある笑みを浮かべたままだ。


「セシリア姫のお気持ちはいかがですか?」


 ケヴィンは、セシリアに問いかけてくる。

 やわらかく穏やかな物言いだったが、セシリアは怖気づいてしまう。

 だが、ここははっきりと拒絶しなくてはならない。セシリアはエルヴィスの腕につかまりながら、ケヴィンに向き合った。


「……とても光栄なお誘いですが、私には荷が重すぎます。側妃さまたちを大切にして差し上げてくださいませ」


 断りの言葉を口にするセシリアだが、ケヴィンの表情は余裕あるまま、変わらない。


「セシリア姫にとってローズブレイド公爵は協力者としてだけではなく、それ以上の存在だということですか?」


 探るような問いかけに、セシリアは心臓の鼓動が跳ねあがった。

 先ほど、互いの気持ちを確認したばかりだったが、そのときのことを思い出して恥ずかしさが募る。


「は……はい……私はローズブレイド公爵エルヴィスのことを、お慕いしております……」


 顔が燃え上がりそうなほど熱かったが、ここでごまかすわけにはいかない。

 セシリアはどうにか、想いを述べる。

 すると、ケヴィンは大きく息を吐き出し、近くにあった椅子にどかりと腰掛けた。


「……つい先ほどまでは、ローズブレイド公爵に対しても遠慮があったようでしたのにね。随分と短い間に、結びつきが強まったものだ。もしかして、私が橋渡しの役をしてしまったのかな」


 ふてぶてしい笑みを浮かべながら、ケヴィンはだらしなく椅子にもたれかかる。

 朝にケヴィンと会ったときは、まだセシリアが己の想いを自覚していなかった。正妃にと言われたことがきっかけで、本当の心に目を向けることになったのだ。

 そう考えれば、ケヴィンが橋渡しをしたことになるのかもしれない。


「これ以上、道化の役割はごめんだ。私は帰ることにしよう」


 あまりにもあっさり諦めの言葉を吐くケヴィンに、セシリアとエルヴィスは思わず顔を見合わせる。

 執着を見せていたわりには、あっけない。


「我が国は、そちらのように女神の加護があるわけではないのでね。血筋が王座を重く支えてくれることもなく、王といえどもそれなりの結果を出さねばならない。ただ座っているだけでよい、そちらの国王がうらやましいよ」


 愚痴までもが、ケヴィンの口から飛び出した。

 彼は彼なりに、色々と抱えているらしい。


「さて、世話になったね、ローズブレイド公爵。技術者たちは仕事が終わるまで置いておくが、私は一足先に帰るよ。見送りは結構」


 椅子から立ち上がると、ケヴィンは背筋を伸ばして微笑む。

 本当にセシリアのことを諦めて帰るつもりのようだ。とてもありがたい展開だが、セシリアもエルヴィスも拍子抜けしてしまう。

 失恋した男が潔く身を引く姿にも見えるが、本当にそうだろうかと、セシリアは訝しむ。


「人の心も状況もうつろいゆくもの。またお会いしましょう」


 去り際に、ケヴィンはセシリアに向かって優しく笑いかける。

 その微笑みの奥に隠されたものが何か、どこまでが本心でどこまでが策略なのか、セシリアにはわからなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ケヴィンはなんかまだありそうですね…。かつての自分の短慮で失った令嬢に後悔と悲しみを感じていたとして、ならどうするのか…?と思えば、一筋縄でいくようには思えませんものね。12人の側妃も好色を…
[一言]  好色王、まだ一手二手腹に抱えていそうですね。  加護のない普通の国の王族ともなれば後ろ暗い事に関して芸術的とも言えるような手管を持っているでしょう。  その手段を使うのか、それとも無駄な執…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ