表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/8

第二章 春の幻影(まぼろし)

 子どもたちが帰ったあとの、夕焼けに染まる教室。机を整えながら、葵はふと窓の外に目をやった。西の空には淡い茜色が広がり、山の稜線がやさしく溶け込んでいた。


 そんな静けさのなか――


「葵」


 背後から声がした。


 振り返ると、教室の扉のところに父・慎一が立っていた。白衣ではなく、見慣れない私服姿。そしてその隣には――


「……!」


 見覚えのない、けれどどこか“見覚えのある”女性が立っていた。


 やわらかく微笑むその顔、セミロングの髪に、グレーのチェックワンピースと黒のセーター。


(誰……? いや――)


「葵……」


 女性がそうつぶやいた瞬間、胸の奥がざわりと揺れた。


「ごめん、急にこんな形で……けど、落ち着いて聞いてくれ」


 慎一が低い声で言った。


「……志乃が、帰ってきたんだ」


 その言葉を、すぐには理解できなかった。


「ほんとうに、私……なの。志乃。あなたの、母よ」


 葵はその場に立ち尽くした。誰かが冗談を言っているのかと疑いたくなるほど、彼女は現実だった。彼女は、まるで桜の花のように静かに、けれど確かに、そこに“咲いて”いた。


 志乃と葵は、何も言わずに抱き合った。たがいの体温を確かめるように、ぎゅっと――まるで時を巻き戻すように。


 そして、子どものように、大きな声で泣いた。涙はとめどなくあふれ、頬を伝い、肩を濡らす。周囲の風景も、時間の流れさえも、今はすべて遠くに感じられた。


 校庭の隅では、部活動を終えた子どもたちの声がまだ残っていた。


 けれど、この瞬間、ふたりの世界だけがそこにあった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ